ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年10月05日

ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!









今の時期、アレルギー持ちの方は大変ですよね~
実はひっちも、アレルギー性の結膜炎がひどくて大変なんです えーん
昨日の夜から、目が真っ赤になって腫れてしまって、痛い痛い・・・と訴えてきますわーん
夜中に、目薬をさしてあげたり、冷やしてみたりするしかできずに、見ているのが辛いくらい
痛みが少し落ち着くと、また眠りに落ちていくの繰り返しでした。
今朝は、学校の前に眼科に行って、新たに目薬をもらってきたけど、痛みが出なければいいなと思います タラ~







さて、キャンプに行けずに、書くことないので、今日は自作ネタです 汗


何を作ったのかというとね、



ロッジのスキレット6.5インチ ハンドルカバー ですびっくり


ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!


レザークラフトを始めて、数か月・・・・
独学で、全く上達はしていませんが、楽しんでやっております 汗

作り方はとっても簡単注目

型紙をこんな感じで作ります。
大雑把な性格のおっぺママは、こんな感じでいい加減すぎ~タラ~
ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!

フリーハンドで、カーブを付けます。
ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!


あとは、型紙通りに革を切って、縫い合わせるだけなんですけど・・・

夢中になりすぎて、途中の写真がありませ~んわーん


スキレットの持ち手は、かなり熱くなるので、今回は厚めの革を使いましたナイス
1本の糸の両端に針を付けて、縫っていくんですが、
力の加減ができなていないのか、縫い目がなかなか奇麗に揃いません およよ
ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!

革の切った部分 コバ がいまいちきれいに仕上がりません 汗
トコノールという仕上げ剤を塗って、磨くと艶が出るらしいのですが・・・・まったく艶がでない・・・
ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!

大きさは、ピッタリナイス
ゆるすぎず、キュッと入る感じですにっこり 
お花模様の刻印を入れてみたんだけど、はっきりできませんでした しょんぼり
ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!



実際に使ってみると、もっと早く作ればよかったなぁと思いましたびっくり
熱さは、何となくあったかいくらいで、握っていても大丈夫でした~
革の握り心地もいい感じで、私が作ったものにしては、上出来です キラキラ

うちには、他に10.5インチのスキレットもあるので、もうひとつ頑張って作ろうと思います 










今日はおしまい。



同じカテゴリー(自作)の記事画像
最新キャンプギア!?  
ブヨ 蚊 にはクローブの虫除け 今年も大活躍~
分別できるゴミ箱  自作!!
自作!! 火ばさみ入れ   ~華麗なるリメイク~
自作 ガラス細工でマドラー
自作!!  薪バッグ  ~華麗なるリメイク~
同じカテゴリー(自作)の記事
 最新キャンプギア!?   (2017-09-12 20:21)
 ブヨ 蚊 にはクローブの虫除け 今年も大活躍~ (2017-07-09 22:13)
 分別できるゴミ箱  自作!! (2017-06-20 21:01)
 自作!! 火ばさみ入れ   ~華麗なるリメイク~ (2017-05-10 22:33)
 自作 ガラス細工でマドラー (2017-02-11 23:52)
 自作!!  薪バッグ  ~華麗なるリメイク~ (2017-01-22 23:03)
Posted by おっぺママ at 21:41│Comments(22)自作
この記事へのコメント
初めまして。
カバー上手にできてますね!
まだキャンプを始めたばかりなので、スキレットには手を出していないのですが、いずれは買いたいと思ってるアイテムです。
カバーを作るということは、やはり調理中は結構熱くなるのでしょうか?
Posted by テックテック at 2016年10月05日 21:46
こんばんは♪

なかなかコメント出来なくてすいません!

とても上手ですね!!向上心が素晴らしいです(>.<)

お子様、とてもかわいそうですね。。。代わってあげたいと心から思いますよね。。。
Posted by jumbojumbo at 2016年10月05日 22:25
こんばんは(^^)

ひっちくん大丈夫ですか?
アレルギー、時期によるものなんですね。
私は鼻炎なんだけど、今結構酷いのはそのせいなのかしら(^_^;)
ひっちくん早くよくなりますように。。

ハンドルカバーすごく上手です!!
独学でできちゃうなんて器用なんですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
今度教えて下さい♪(笑)
Posted by 92family92family at 2016年10月05日 22:50
こんにちは。

アレルギーはつらいっすよね。。。
ワタシも花粉症&喘息なんでお気持ちお察しシマス(^-^;

にしてもレザークラフト、やりますねぇ。
趣味と実益とはまさにこのこと(^-^;

ワタシもやってみようかな。。。
あ、木工もやらないと。。。
金属加工もやってみたいし、なんだか老後の楽しみのネタは尽きそうにないな(^-^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年10月05日 23:19
こんばんは( ^o^)

おっぺママは本当器用ですね!
私の後輩に皮職人がいるのですが、コバを綺麗にするのにこだわりがあるらしく、難しいというかとても根気がいる作業だと昔聞いた記憶があります。
彼女や奥さんにプレゼントされたら倒れそうです。
おっぺママの旦那さんは幸せのもですね( ^o^)
Posted by 蝦夷地のけんちゃん at 2016年10月05日 23:22
アレルギー大変ですね、この時期わたしも痰がからんで大変です。何のアレルギーなんでしょうね?

とうとうアップされましたね。
十分クオリティー高いですよ~
もうプレゼントすると喜ばれるレベルじゃないですか!
Posted by すけべえすけべえ at 2016年10月05日 23:47
こんばんは~

すごーい。
500円位で売ってもらおうかな(笑)
Posted by ちょみ太ちょみ太 at 2016年10月06日 00:44
こんばんはー

ひっちさん、辛そうでかわいそうです。
症状的には痛いものなんですね。
薬で少しでも楽に過ごせるようになることを願っています。

自作されたのですか!すばらしい!!

私にはどこかのクラフトワークスの製品に見えますよw(*゚o゚*)w

革の加工がお出来になったらいろいろ応用できそうですね(^^)
Posted by JDJD at 2016年10月06日 01:54
おはようございまーす!

上手に出来ましたねぇー!(^^)

手先が器用な人が羨ましいです!♪

自分、OD缶の革カバーが欲しいんですけど。。。。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年10月06日 05:24
テックさん 訪問ありがとうございま~す!!

上手にできてるなんて、ほめられちゃうと、調子に乗ってしまいます(^_^;)
でも、うれしい~おほめいただきありがとうございます♪

おっぺママも、まだまだ初心者。
でもね~次から次へと欲しいものが現われて・・・・
スキレットは、普段のお料理にも大活躍しているので、買って損はないです!!
大きいのと小さいのがあればとっても便利(*^_^*)

持ち手はね、熱くなりますよ~
とてもじゃないけど持てません!!
薄手の物だと、熱が伝わってきて、アチッ!ってなると思います(^_^;)

また、遊びにきてくださいね~!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 10:05
jumboさん こんにちは~


ありがとうございます!!
ほめてもらえるような出来じゃないんですけど、図々しく、UPしちゃいました(^_^;)

ひっちは、春よりも秋の方がアレルギー症状がひどく出ている気がします・・・
薬が効いてきたのか、今朝は白眼が白く見えました~
痛みもなくて、落ち着いています。
このまま、落ち着いてくれればいいのですが・・・・

ご心配いただき、ありがとうございます!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 10:11
92familyさん こんにちは~

ひっちは、だいぶ良くなりました!!
薬が効いてきたんだと思います。
ご心配いただき、ありがとうございます。

あらら・・・鼻炎もつらいですよね。
この時期にひどいのは、アレルギーがあるのかもしれないですよ。

ハンドルカバー、近くで見ると、縫い目が揃ってないし、ちょっと歪んでいるし・・・・(^_^;)
でもやっぱり、自作は楽しいですね。
懲りずにまた作りたいと思いま~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 10:20
GRANADAさん こんにちは~

あらら、花粉症&喘息なんて、春は大変ですよね・・・
秋は大丈夫なのかしら?
うちの子は、花粉症はないので、春は楽なのですが、これからはわからないですよね・・・・

レザークラフト、もう少し上手くできるようになれば、まさに趣味と実益!!
実益になるように、がんばります(^_^;)

GRANADAさんも、多趣味ですね~
電気関係も得意だし、他に木工、金属加工など出来れば、家が建ちそうですね(笑)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 10:31
けんちゃん こんにちは~

けんちゃんの知り合いの方には、いろんな職業の方がいますよね!!
お友達がたくさんいて、けんちゃんがそれだけ魅力的だからですね。

なるほど・・・・コバをきれいに仕上げるコツは、「根気」なんですね。
おっぺママに、一番不足しているものの一つだと思われます(T_T)
コバをきれいにできる日が来るのでしょうか・・・

旦那様は幸せだと信じています・・・・
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 10:39
すけべえさん こんにちは~

すけべえさんも、痰が絡むの?
今の時期は、ブタクサが一番多いらしいですよ。
これも、厄介なアレルギーみたいです(T_T)

そんなに褒めてもらるなんて、うれしいです~(*^_^*)
よく見ると、縫い目がガタガタだし、コバの処理が手抜きだし・・・・
当然ですが、まだまだです!!
すけべえさんのブログ、いろいろと、参考にさせてもらってま~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 10:51
ちょみ太さん こんにちは~

わぁーい!!
500円で買ってくれるの?
嬉しすぎる~
初めての売り上げだぁ(*^_^*)

こんなうれしい言葉を言ってもらったからには、もっと、上手に作れるように頑張りたいと思いま~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 10:56
JDさん こんにちは~

今回のアレルギー症状は、ちょっとかわいそうでした・・・・
症状が軽いうちは、痒がるだけですが、ひどくなると痛みも感じるみたいです(^_^;)
今は、薬のおかげか、症状が落ち着いてます♪

見よう見まねで始めた、レザークラフトです。
なので、やり方が正しいのかどうか・・・・
自己流ですが、楽しみながらやってます(*^_^*)

いやぁ~それにしても、褒めすぎですよ。
おっぺママは、すぐに調子に乗っちゃいますからね(^_^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 11:05
TORI PAPAさん こんにちは~

お褒めいただき、ありがとうございます!!
私も、OD缶のカバー欲しいなぁ・・・
誰か作ってくれないかなぁと密かに願っているんですが・・・(^_^;)

いつかは、OD缶カバーも自作できるくらいに腕を磨いていこうと思ってま~す!!
いつの事になるのやら・・・・
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月06日 11:10
こんにちは〜!

ひっち君 落ち着いた様で良かったですね
眠れないのが1番辛いですもんね(^_^;)

レザーカバー 可愛い〜!(≧◡≦)
ハンドメイドはやっぱり楽しいですよねぇ!
1個完成すると また作りたくなる(笑)
そして 段々大物に挑戦したくなる...
次なる大物は何ですか?(^_-)-☆
Posted by みかりんみかりん at 2016年10月07日 09:15
みかりんさん こんばんは~

ひっちの症状も落ち着いてきましたが、たまに痛かったり、かゆかったり、目薬が離せないです・・・

レザークラフトもなかなか楽しいですよ~
初心者にしては、上出来だと満足しているんです(*^_^*)
次は・・・何作ろうかな?
OD缶やCB缶カバーも欲しいけど、あれは形が難しそうだしなぁ。
まずは、もう一つあるスキレットのカバー作って、携帯のストラップ作って、腕を磨きま~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月07日 22:44
こんにちは~♪

アレルギーは辛いですよね。
子供は特にかわいそう。うちも子供が花粉持ちで春先は見てるだけでかわいそうです。
私も今の時期は秋花粉で大変ですが子供の症状の悪化だけは避けたいです。。。

レザークラフト!!
すごい綺麗な仕上がりですね!カーブの曲線も売り物みたい♪
いつも興味があってレザークラフト売り場をウロウロしていますが、時間と根気に自信がなく手が出せません^^;

ちなみに時間はどれぐらいかかりましたか??
Posted by yasuっちyasuっち at 2016年10月08日 07:53
yasuっちさん こんばんは~

子供のアレルギーは、かわいそうですよね・・・
見ている方が辛いです(T_T)
おかげさまで、ひっちの症状も落ち着いて、一安心です。

レザークラフト、まだまだ初心者で、ちょっと恥ずかしい出来あがりです。
まとまった時間はなかなか取れないので、ちょこちょこと時間を見つけて作りました。
型紙つくりから入れて、3時間くらいはかかったように思います。

いろいろと必要な道具とかがあるので、始めるのには、ちょっと勇気が要りますよね(^_^;)
でもやってみると、なかなか楽しいですよ~♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年10月08日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロッジのスキレット ハンドルカバー 自作してみました!!
    コメント(22)