2019年01月22日
やっと解放!! 受験終了しました
久しぶりの更新です
にもかかわらず、キャンプとは全く関係ない記事で、ごめんなさい
もうすっかり、2019年にも慣れてきて、
お正月気分なんて残って無いですよね
世の中では受験シーズンに突入し、
年度末に向けて、なんだか落ち着かない雰囲気でしょうか・・・
そんな中、我が家の息子ひっちも、なんと受験生でした
自らの強い希望で、中学受験を目指してきたのです
第1志望の試験日は、3学期始まってすぐの1月10日。
親的には、不安しかない受験でしたが
結果は
・
・
・
合格おめでとう
ひっち、頑張りました
この合格、ほんとにうれしいのですが、
おっぺママは、信じられない気持ちでいっぱいでした。
模試では、絶対に無理的な判定のクラスに余裕で受かってしまったので・・・・
確かに、冬休みの間ひっちは、本当によく頑張ってはいましたけどね。
そのうち、合格取り消し通知 が送られてくるのではないかと、気が気じゃなくて
でも、試験受けて10日以上過ぎたし、信じても大丈夫かと思えるようになってきました。
そんなわけで、こうしてやっとブログで報告しているというわけです
埼玉の奥地に住むひっちは、1月入試の埼玉の中学校が第1志望。
埼玉の私立中学は1月10日入試が多いです。
そのために、12月の中頃からは
親のおっぺママの方が、心配と緊張でイライラしまくりでした
それに引き替え、ひっち本人は、のんびりとしていて、余計にイライラ・・・・。
それでも試験当日は、御仏の心、笑顔で試験会場まで付き添いましたよ
10日は、午前午後と試験だったので、お弁当持ちでした。
もちろん、トンカツ弁当です
おやつには、この時期いろいろと売られてますよね・・・受験生応援のお菓子類。
験担ぎで、ココ勝っつサブレ(ココナツサブレ)と勝ちグミを持って行きました。
都内の中学入試は2月1日からが多いと思います。
今、まさに最後の追い込みですよね。
これからが本番の方たち、たくさんいると思うので
体調を崩さないように、頑張ってください。
応援しています
かなり遅くなりましたが、2019年最初の記事ということで
今年もよろしくお願い致します
今日はおしまい。
2018年12月01日
ウッドガスストーブ
今日から、始まりましたね~ ナチュラム祭り!!
今年は、ほとんどキャンプに行けていない我が家には
関係ない祭りだと思いながらも
ついついチェックしちゃいますね
祭りとは関係ないけど
久しぶりにキャンプで使うためにポチっとしてみた物が届いたので
早速、使い心地のチェックしてみました
今回ポチったものはこちら!!
手のひらに乗っちゃいます。
この収納袋、クッション性があって、なかなか良い感じ
中身を出してみましょう。
全部で4つのパーツがはいってました。
順番に組み立ててみましょう。
上の写真の上側に写っている2つを重ねます。
上に重ねたパーツは、外缶と内缶の間が空洞になっている2重構造。
燃え始めると、下の新鮮な空気と燃えて出来たウッドガスが一緒に
上昇気流にのって空洞をとおり、内缶の上に空いた穴から出てくるしくみになってます。
中に、穴の空いたお皿状のパーツを入れます。
最後にゴトクを乗せれば完成~
ただし、組み立て説明書はありません・・・
組み立ては、とっても簡単なんだけど
最初は、あれ???ってちょっとだけ考えちゃいました
うん?写真で見ると、ちょっと歪んで見えますね~
まぁ、中国製ですからこんなモンでしょう。
そう、これは ウッドガスストーブ です
以前、ひっちが自作した2代目ウッドガスストーブと、今回ポチったウッドガスストーブ
並べてみると、ほぼ同じ大きさですね。
自作した方は、ゴトクがついてない状態です。
ウッドガスストーブを自作したときの記事は こちら
この写真の自作ガスストーブは2代目で、1代目より大きくなっています。
中は、自作した方が狭いかな。
実は、この間行ったキャンプで使っていたときに
中の缶が溶けてしまって、こんな状態になってしまったんです・・・・
自作したウッドガスストーブは、缶の素材がダメダメだったと思います
ペンキ缶と缶詰の空き缶、鉄なんですよね・・・・
まぁ、想定内と言えば想定内のことだけど
鉄じゃ溶けちゃうんですよね・・・・
小枝をガンガン燃やしているので、かなりの高温になっていたんだろうな
作り直すことも考えたけど
ステンの缶でちょうど良い大きさを探すのも面倒だし
楽天の期間限定ポイントの期限がせまっていたのもあり
楽天で、全額ポイントでウッドガスストーブ購入してみました
庭で、火入れ式
庭に落ちている枯れ葉を入れて、段ボールに火をつけました。
庭の小枝、割り箸、カマボコの板、マス寿司の入れ物に使われていた竹の棒・・・
今日薪にする物です。
あっという間に、炎があがってきます
二次燃焼も順調。
タダ燃やすだけじゃもったいないから、お湯を沸かしてお茶にしましょう
でも、火の勢い強すぎて、ヤカンが燃えちゃいそう
このゴトク、高さもあって、口も広く開いていて小枝を投入しやすいです
モンベルのアルパインケトル0.6L、いっぱいに入れた水が4分ほどで沸騰してくれました
カフェオレにココア、いつもと同じ物でも、外で飲むだけでなんだかおいしい
最後は、灰が少し残る程度
底の穴から灰が落ちます
地面に直接置くと、後始末が大変です
我が家は、風月堂ゴーフルの缶の蓋を下に置きました。
主人が言うには、以前自作した物と比べると、自作した物の方がよく燃えていたらしいです。
灰の残る量も、自作した物の方が少ないらしい。
自作したガスストーブの方が、燃焼効率が良かったみたいです。
自作したものと今回買った物の違いは、
内缶の下方に穴が空いているか、空いていないかの違い。
底穴の大きさ
こんな所だと思います。
でも、新しい物でも二次燃焼も十分満足のいく範囲。
燃焼効率が良くなって、内部の温度が高くなって、缶が溶けるのは困る~
缶が溶けないことの方が重要です
コンパクトに収納できることもポイント高いです
ウッドガスストーブといえば、ソロストーブが人気ですよね。
でも、お値段も・・・・・
それに、コンパクトにならないし・・・・・
うちで買った物は、同じ形の物が密林さんでは1400円くらいから売られています。
形が同じでも、同じ物かどうかはわかりません
歪んでいて鍋が乗せられないとか
ゴトクが2本しか付いてないとか
評価がイマイチで、大丈夫かなってちょっと不安がありました
でも、思い切って買ってみてよかったかな。
今回は楽天で送料込みの2000円、全額期間限定ポイント払いでしたから
このウッドガスストーブ、炭おこしにすごい威力を発揮します
炭おこし器使うより、こっちの方が、確実に早い
大きな薪を使ってする焚き火とは違った火遊びもなかなか楽しいですよ
今日はおしまい。
価格: |
2018年11月26日
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi その2
最近、朝晩が冷え込むようになりました
暑いのも、寒いのも苦手な私
一段と動きが鈍くなって来ているこの頃・・・・
早くも、春が待ち遠しいです
さて、間が空いてしまいましたが、前回の続きを仕上げてしまいましょう
大好きなキャンプ場 ナピ の続きです
前回の記事は こちら をどうぞ
2018年11月10日(土)~11日(日)
群馬県 吾妻郡 中之条町
Auto-camping Base NAPi
素敵なオーナー夫妻の手作りキャンプ場です
我が家の超お気に入りのキャンプ場です。
サイト数が4つなので、なかなか予約が取れないんですよ・・・・
実は、まだ1日目の途中でした・・・・
ワンコ達がお昼寝をしている間に
我が家の男達は、木登りを始めました
今回も、道具持参です
下枝を取ってしまってある、足がかりの無い木に登るらしいですよ。
岩登りの道具で登ってます
陽がかげってくると、気温も下がってきます。
夕食の準備も兼ねて、フジカちゃんに頑張ってもらいましょう
久しぶりのフジカちゃん
ちゃんと使えるか不安はありましたが
良い仕事してくれてました
フジカちゃんに、ダッチオーブンをのせて煮えるのを待つだけの簡単料理です
寒くなってきたし、体の温まりそうな ほうとううどんです
これからの季節は、アツアツのお鍋系が良いですよね~
テーブルの上では、焼き鳥
もちろん、東松山名物の辛みそダレも使います。
キャンプでの食事の時に、この銀のスープボール(だったかな?)が大活躍です
特に寒い時期は、大助かり
真空構造になっていて、ホントに冷めないんですよ
その代わり、外側は温かくならないので、
手は温まりません・・・
食後はNAPiキャンプの愉しみ、静かな森での焚き火
吸い込まれるような闇のなかで
薪の爆ぜる音、炎の揺らめきを堪能します
ひっちは、主人の隣にピッタリとくっついて、これまたキャンプの愉しみです。
「ねるねるねるね」 タイムです・・・
ちなみに主人は、おせんべいの袋を大事に抱えています
りんごは、私の膝の上で
初めての焚き火を堪能・・・
なんてことはなく、いびきをかいてます
月明かりも無くて、星がきれいな夜でした。
でも、写真はきれいに撮れません・・・・
2日目の朝
いつものキャンプでは7時近くまで寝ている私ですが、
5時過ぎには、起床
外は暗いですが、トイレに行ったりして、ゆったりまったりと朝の森の時間を愉しみます。
思っていたほどの冷え込みもなく、5時45分の気温は 5.8℃
寒すぎずに焚き火が楽しめる感じの気温です。
まだりんご以外、誰も起きてこないので、1人で朝焚き火
贅沢な時間です
1人分のコーヒーを淹れましょう。
バーナーは、ジェットオイル。
のんびりと焚き火をしていると、ワンコに人間、次々に起きてくるので
7時過ぎには、朝食の準備に取りかかります。
準備って言っても、焼くだけ簡単メニューですけどね
朝は、これを焼きます
埼玉県民なら、誰でも知っているはず!?
サイボクのウインナー
他には、ひっちの大好物ササかま焼いて、パンも温めて・・・
好きな物塗って、はさんで・・・・完璧な手抜き朝食です
食後も、しばらくは焚き火を愉しみます
ひっちは、ラジコンを始めるらしい。
そして、出掛けて行ったきり、いつまで経っても帰ってこない・・・・
どこで、油売っているんだか
ひっちは行方不明、大人達は撤収作業をしていると、
キャンプ場がすごい煙に覆われているじぁありませんか
煙のもとは、これ
オーナーさんが、ドラム缶で落ち葉焚き
中でさつまいも焼いているんだって
ひっちも少しは役にたっているようです。
でもこの時期、キャンプに来る人たちは、落ち葉が積もっている方が風情があっていいですよね
あんまりやりすぎないように言われて、残念そうにしていたひっちです
アツアツの焼き芋を、頂きました
ありがとうございます。
りんごに狙われていますが、熱かったみたいで、食べられずにすみました
撤収作業も終わって、チェックアウトの時間まで、オーナーさんと木登りを始めた主人。
ひっちは、オーナーさんに頂いたクルミを割って、食べてます。
すっかり、クルミ割り名人です
帰り際、他のサイトの方達と少しお話しさせてもらいました。
話している最中に、ふとりんごを見ると・・・
座ったまま、コクリコクリと船を漕いでました
写真じゃわからないけど、体が揺れてます
紅葉のNAPi、まだまだゆっくりとしたいけど、
そうも行かないので、帰ることにします
途中の山も、紅葉してますね
ちょうど良いときに、来られた気がする
りんごがかなりのお疲れモードなので、
寄り道しないで、まっすぐ帰ります
どこも渋滞はなく帰れました
家に帰ってからのりんごは・・・・
速攻で爆睡モード突入してました
久しぶりのキャンプは、運良く予約できたNAPi。
しかも、一番紅葉のきれいな週末
そして、良いお天気
周りのサイトの方も、ステキな方ばかり
やっぱり、NAPi は何回行っても、良いところ。
来年も、絶対に行きたいキャンプ場です。
ナピの施設紹介は、前の記事を参考にしてください。 こちら をどうぞ
今日はおしまい。
2018年11月14日
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi
最近は、さぼりすぎていて、更新もほとんどしていない状態のこのブログ・・・
気が付けば ブログ開設3周年 らしいです・・・
ここまで続いているのも、皆様のおかげだと感謝しています
これからも、たまには更新するつもりなので
どうぞよろしくお願いします
さてさて、3周年記念キャンプじゃないけど、
大人気キャンプ場の予約が取れたので、紅葉を楽しみに行ってきましたよ~
今年2回目、通算3回目のキャンプ場です
2018年11月10日(土)~11日(日)
群馬県 吾妻郡 中之条町
Auto-camping Base NAPi
素敵なオーナー夫妻の手作りキャンプ場です
我が家の超お気に入りのキャンプ場です。
サイト数が4つなので、なかなか予約が取れないんですよ・・・・
朝8時から、小学校の資源回収があったので、
しっかりと新聞・段ボールなどの回収してからの出発です。
前日の雨が嘘のような青空
行楽日和かと思ったけど、高速の渋滞もなく
関越道渋川伊香保ICから、中之条方面へ向かいます。
下道も渋滞はなし
まずは、キャンプ場近くの 道の駅 霊山たけやま で一休み
ハイキングの人達がたくさんいましたよ
紅葉の山歩き、気持ちよさそうです
本当はすぐお隣にあるおそば屋さんで
お蕎麦を食べようかと思ったんだけど、
早すぎて、おそば屋さんはまだ開店前・・・
渋滞もなく、一気にここまで来ちゃったから、早く着きすぎちゃいました
ちなみに、おそば屋さんは11時開店です
写真の建物は、道の駅の売店で、おそばやさんではありません。
ここでは、前日までに予約すれば、蕎麦打ち体験ができるみたいです。
それも、楽しそうですね
道の駅で、買った物はこれ
前回買っておいしかった こんにゃく牛蒡
中之条の梅ジャム 中之条のりんご 中之条の落花生
どれも、地元の物でおいしそうでしょ~
まだ、チャックインの1時にはだいぶ早いけど、キャンプ場に行っちゃいました
もちろん、前の方がいて、サイトには入れませんが、
車を止めて、ノンビリとさせてもらいます。
6月に来たときとは、だいぶ印象が違います。
きれいに色づいた木があったり、もう、葉っぱが落ちてしまった木もあったり、
季節は、秋から冬に向かっている感じが伝わってきます
そうそう、 NAPi には、6月から新しいスタッフが仲間入りしたらしいので
どんなスタッフか、挨拶をしに行きます
ミックス犬の ロクちゃん 男の子 11ヶ月
なかなか凛々しいお顔してますね
ただいま18kgあるそうです。
ちゃんと番犬しているけど、とっても優しいワンちゃん
ひっちも大好きになりました
この子達は、我が家のわんこです。
トイプードルの苺3kgとヨークシャーテリアのりんご2.4kg
この日が、記念すべき りんごのキャンプデビュー となりました
ワンコ達とひっちは、仲良く遊んでます。
オーナーさんに頼んで、薪割りも教えてもらいました。
時間になってチェックインです。
今回も、前回と同じDサイト
入り口が急な坂道になっていて、
4WDじゃないと上まで車で行くのはちょっと厳しいサイトです
うちの古いフォレスターSTIなら問題無し
サクサクッと設営しちゃいましょう
今日も、毎度おなじみの LOGOS プレミアムPANELグレードドゥーブルXL-AE です。
なんか、変な虫も発見
あまり見たこと無い虫・・・・これはなんでしょう?
ひっちがオーナーさんにクルミとトチの実をもらいました。
手前の2つ、栗みたいなのがトチの実です
ちゃんと、クルミの割り方もおしえてもらったみたい。
きれいに割って、中身を食べてました
本日のミッションを遂行するために、薪を運んでもらいます。
今6年生のひっちですが、まだカゴを自ら背負って運んでます
なかなか、似合っているよ
そして、ミッション開始!!
この季節は、さつまいもですよね~
さあ、焚き火しながら焼き芋作っちゃいますよ
どのくらい焼いたかな?
甘~い、香りが漂ってきたらできあがり
これ、ちょっとリッチに安納芋の焼き芋
我が家は、ネットリ系の焼き芋が好みで、この安納芋は大人気なんです。
別名を蜜芋って言うだけあって、甘くておいしかったですよ
3時ごろには、ワンコ達、お昼寝です
散々走り回ってすっかり電池切れ
キャリーに入れたとたんに、いびきかいて爆睡モードでした。
何だか長くなってきたので、
まだ、1日目の途中ですが、続きはまた今度にします。
今日はおしまい。
タグ :ナピ NAPi
2018年10月30日
埼玉 群馬 栃木 の三県境
なんだか、だいぶ涼しくなってきましたね。
今日は、土曜日に埼玉の端までお出掛けしてきたお話です。
埼玉県は、香川県に「うどん県」として張り合っているのは有名な話し。
確かにうどんの生産量は、香川に次ぐ第2位なのですが、
生産量は、かなりの差がつけられているようです・・・・
そんな埼玉県のうどんで有名な場所の一つへ行ってきました
2018年10月27日(土)天気は晴れ
群馬県と栃木県、茨城県に近い埼玉県加須市(かぞし)
かすし じゃなくて かぞし です
有名な 加須うどん を食べに行ってきました!!
しつこいようですが、かすうどん じゃなくて かぞうどん ですよ
加須うどんは、捏ねて、踏んで、寝かすを通常の2倍くらいの時間をかけて
切った後に短時間干すのが特徴らしく、
コシガ強い、ツルツルピカピカのうどんです。
市内にはたくさんのうどん屋があって、食べ歩きのスタンプラリーなんかもやってますよ。
今回行ったのは、 久下屋脩兵衛(くげやしゅうべい)
注文したのは、天ざるうどん1100円
うどんは、評判通りのコシの強さ、ツルツルピカピカで、美味しく頂きました
天ぷらも、サクサク衣でエビも大きくて、大満足です。
ただ、ちょっと残念なのは、つゆがそばつゆっぽい・・・・
おそばも、おいしいお店なので、これで良いのかもしれないけど
うどんには、うどんのつゆが欲しいと思うのは、私だけかな?
店構えも、良い感じです。
お昼前に、入ったので、すぐに案内されましたが、
時間によっては、待つこともあるようですよ。
食事の後は、同じ加須市内の北川辺西小学校へ向かいます。
加須市内と言っても、あの利根川を渡らないと行けないんです
同じ埼玉県なのに、利根川の向こう側なんですよ~。
旧北川辺町、埼玉で唯一利根川の向こう側。
合併して、今は加須市になった場所です。
そこでこの日は、自由研究の埼玉県中央展が開かれていました。
今日の目的は うどん ではなくて 科学展 です
ひっちの自由研究は、地区展で入賞したので、こちらの展覧会に出品されているんです
県内各地区展で選ばれた作品
小学校40作品、中学校40作品、高校30作品が展示、審査されてます。
中央展に出品される作品は、小学生の作品でも、
かなり見応えがあり、中学、高校生の作品などは、
専門的な内容になってきていて、素晴らしいものばかりなんです。
そんな中、快挙です
予想外のことがおきました
ひっちの作品が、小学校部門で一番の賞をもらってしまったんです
なんと 埼玉県知事賞 ですよ!!
金色の紙に、手書きで埼玉県知事賞の文字・・・・
風力発電機を作ったんですけど、
GRANADAさんから頂いた電子部品の数々、
大活躍してます。
あれがなければ、ここまでできませんでしたよ。
ホントに、ありがとうございます!!
展覧会の会場は、渡瀬遊水池のすぐそばだったので、
子供達の素晴らしい作品を見た後は、ちょっとノンビリとお散歩タイム
旧北川辺町には
全国に40カ所以上ある三県境の中で唯一
平地で三歩で回れる県境があるので
行ってみることにしました
普通の県境って、山岳地域だったり、大きな川がおおいですよね
道の駅きたかわべから、歩いてすぐのところにある
埼玉県加須市、群馬県板倉市、栃木県栃木市の三県境。
道の駅からこんな看板がありました。
何も無いところに、親切に看板があるのから
迷いようがありません。
このお宅は栃木県、すぐ隣の田んぼは群馬県、あっちの家は埼玉県、
そんなところなんですね~
三県境のある場所は、最近きれいに整備されたようです。
ちょっとした駐車場?車も止められるようになってます。
手書きの看板が、良い味出してます。
そして、とうとう、やってきました
これが、三県境です
コンクリートの杭が県境ですね
三県同時タッチです
右足は埼玉県、左足は群馬県、両手は栃木県
周りは田んぼ、小さな水路でわかれているみたいですね~
右の方に見える白い建物が、道の駅の場所です。
歩いても4,5分位かな。
記念スタンプも、スタンプを押す紙も、用意してくれてますね
せっかくなので、記念スタンプ押しちゃいます
杭の上に付いている丸い標識みたいなものと同じデザイン
道の駅にもどって、展望台?みたいなところへ行ってみると
少しだけ渡瀬遊水池が眺められます
そして、目の前のサイクリングロードには、埼玉県と群馬県の境界線
手前の県道9号線には、群馬県の看板が立ってますね
県道9号線の先を見ると
赤矢印のところには、栃木県を示す看板
赤矢印の向こうは栃木県ってことですね
黄色矢印は群馬県の看板
黄色と赤の間は群馬県で
私のいる場所は埼玉県
赤矢印の看板は、こんな看板です
そう、この県道9号線は栃木県佐野市から茨城県古河市を結ぶ約18kmの主要地方道
栃木県からスタートすると
栃木→群馬→埼玉→群馬→栃木→埼玉→茨城
18kmの中で、4つの県名が入れ替わる場所なんです
人生のほとんどを埼玉県民として過ごしているけど
加須うどんは初めて食べたし、
この三県境にも、来たのは、初めてなんです
未知の埼玉体験、 なかなか楽しめました
この日は、ひっちが知事賞受賞できたし、
初めての場所にも行けて、良いことたくさんでした
この三県境、地味に人気スポットみたいですよ
今日はおしまい。
2018年10月01日
ついにやりました!!
台風が通り過ぎて、今日は暑い1日になりましたね・・・
こんな暑い日には、やっぱりアイスでしょ!!
そんなわけで、アイスを食べたお話です
ひっちはガリガリ君がだーい好き
そして、とうとうでましたよ~
夢にまでみた
1本当たり
初めての当たり棒です
本当に交換してもらえるのか、ちょっと心配だったりしてます
棒に注意書きがあるんだけど
「ガリガリ君かガリ子ちゃんと交換できます」
ガリガリ君はわかるけど、ガリ子ちゃんって誰???
調べてみると、ガリガリ君にはガリ子ちゃんって妹がいたんですね~
知らなかったな・・・
しかも顔はそっくり
さすがに髪型は可愛らしいツインテールですけど
2人の違いは、
ガリガリ君はアイスの中がガリガリのかき氷
ガリ子ちゃんはシャーベットになっているんだそうです
でも今現在、ガリ子ちゃんは赤城乳業の商品ラインナップにはないので
冬限定商品かもしれません・・・
もし、今年の冬にもガリ子ちゃんが登場したらば
ぜひ会ってみたいなって思ってまーす
キャンプに行っても、設営、撤収で汗をかいた後のアイスは最高でしょ?
強引に、キャンプ って単語を入れてみました・・・
今日はおしまい。
2018年09月29日
自由研究!! 科学展に行ってきました~
今日は朝から雨・・・・
これから強い台風もやってくるって言うし、注意しないといけないですね!!
さて、この雨の中、第70回埼玉県科学教育振興展覧会の地区展 を見に行ってきましたよ。
要するに、夏休みの自由研究の各学校代表作品が集められた展覧会です。
今年も、ひっちの自由研究が学校代表として出品されました
今年のテーマは 風力発電機 です
今年の夏は、異常なくらい暑くて早い時期からエアコンをガンガン使っていたから
室外機の風を利用して発電してみよう!!ってね
なかなかの力作だと思います。
ひっち、頑張りました。
結果はなんと 金色 の紙を貼って頂けました
その中でも、一番上の ○○町長賞 です
去年に引き続き2回目の町長賞、頑張りましたよ~
こんな感じで作りました。
扇風機の羽根やタライの底を抜いた物など
身近な材料を使って、試行錯誤しながら完成させた発電機です。
電子工作大好きな GRANADAさん から頂いた電子部品も使わせてもらってます
とっても役立ってますよ。ありがとうございました。
後ろにぶら下げているペットボトルは重りです。
バランスが悪いもので・・・・
発電機、制作中!!
もう、半田付けもお手の物
まずは室内で、サーキュレータを使い実験。
効率よく発電するように、コイルの太さや巻き数、磁石の並びなどを調べていきます。
この豆電球を点けるだけでも、かなり大変でした
室外機での実験風景
電流や電圧など計測してます。
ちゃんと豆電球も点いてますね~
結果としては、今回作った発電機では
目標としていた電力1Wを発電することは出来なかったんです・・・・・
それでも、携帯の充電は出来るし、エネループ2本も充電できました。
ちょっと時間はかかりますけどね。
今回金賞の1番を上の賞を頂いたので、埼玉県の中央展に出品することになります。
そのためには、書き直しをしなくてはならないんです
展示する形が、地区展と中央展で異なるためなんだけど
これが、かなり大変な作業なんですよ・・・・
学校があるので、子供だけでは絶対に時間が足りません。
書くスペースも、かなり増えるので 空間を埋めるためにも
追加実験をやってみようかと、早速、材料も揃え始めました
これからの約1ヶ月、また自由研究を楽しみたいと思いまーす
忙しくなりそうですけどね・・・
今日はおしまい。
2018年09月26日
夏の思い出
今日は、ひっちの学校で個別面談がありました
担任の先生と2人っきりであの教室の中、あの雰囲気苦手なんですよね~
面談時間15分を大幅にオーバーしましたが、無事に終わり、一安心です
変に緊張していたせいか、急に夏休みのことを思い出しちゃいました
思い出しついでに、記事書いておこうと思いまーす!!
これも、やっぱりキャンプには関係ない記事ですけどね
果物狩りが大好きな我が家の夏の定番は、もも狩りとぶどう狩り
今年は、桃の季節は行けなかったので、どうしてもぶどう狩りだけは行かなくちゃってことで
夏休みの終わりに強引にぶどう狩りしてきました。
8月の最後の金曜日
行った場所は、毎年行っている 山梨県 理想園
ここは、中央道勝沼ICからすぐで、もも狩りとぶどう狩りが楽しめる農園です。
ぶどう狩りと言っても、食べ放題のコースやシャインマスカットや黒ぶどうなど
いろいろなコースが楽しめますよ
今回、おっぺ家が申し込んだのは、
シャインマスカット1房と黒ぶどう2房を狩ってお持ち帰り
休憩所でぶどういろいろ試食付きの2500円のコースです
黒ぶどうは、巨峰とピオーネ、組み合わせは自由で2房
欲張りだから、大きな房を探しましたよ~
シャインマスカットは1房で1kgほどあるような大きさで、重たいです
ぶどう狩りの後は、いろいろなぶどうの試食タイム!!
お茶とお新香付き
ぶどうって、本当においしいですよね
このほかにも、お土産に桃と黒ぶどう1房を頂けちゃって、1人2500円て、安すぎですよ
ホントに得した気分になりました。
理想園の皆さん、ありがとう~
また来年もぶどう狩りは理想園に来ちゃいそうです
朝9時前から、ぶどう狩りを楽しんだ次に向かったのは、清里です
ここは、ワンコと一緒に楽しめる場所がたくさんあることでも有名な観光地なんですよ
一宮御坂ICから須玉ICまで、中央道を利用して、清里にむかいました。
まずは、萌木の村 でお散歩タイム
広い庭の中にオルゴール館や、カフェ、手作りの雑貨、木工房など、
いろいろな小さいお店が点在している感じの場所。
以前と違って、駐車場も無料になって、楽しみやすいです。
でも、来るたびに変わっていて
昔の素朴な雰囲気が少なくなっているように感じるのが、ちょっとさみしい気がしますね・・・
森のメリーゴーラウンド
ここは、抱っこすれば、ワンコとメリーゴーラウンドに乗れるんですよ~
大人も子供も1回300円で、お一人様から動かしてくれて
この時も、ひっちと苺で貸し切りメリーゴーラウンドでした
しかも、変わった動物たくさんいます
ここにはワンコOKのカフェもあって、ワンコ用メニューもあったりしちゃいます。
こういうこと、必ずやります・・・
ビーフカレーとビール、ソーセージが有名な ROCK
ワンコもOKのテラス席で、お昼にしました。
時間によっては、平日でも行列ができちゃいます
頼んだのは、定番中の定番 ビーフカレーBigサイズ これで1290円!!
ソーセージ7種盛り 1400円 ガーリックトースト 480円 の3種類
やっぱり、カレーはお約束のおいしさです。
人気があるのも、納得出来ますね
草花に囲まれたベンチで一休み
清里と言えば、有名な 清泉寮 にも行ってきました。
ここは、最近リニューアルオープンした新しい建物
パン屋さん、お土産、牛乳、有名なソフトクリーム、なんでもここにあります。
私的には、昔の何も無かった頃の清泉寮が好きですね・・・・
でも、ちゃんとソフトクリームは食べてきました
ここへ来た目的は、ひろい草原でワンコ達を走らせようと思ったから。
でも、思惑通りにはいきません・・・・
うちのワンコ達、全く走りません・・・
ほとんど、飼い主から離れません・・・・
広い場所、必要ありませんでした
近くには、最近有名な清里テラスがあるけど、そこには行かずに野辺山高原方面へ。
ちなみに清里テラスは、サンメドウズ清里と言うスキー場で
ワンコと一緒にリフトに乗って行ける眺めの良い気持ちの良い場所ですよ
我が家の向かった先は、野辺山高原にある滝沢牧場 です。
ここは、牧場内にキャンプ場もあって、行ったときもいくつかテントが張られてました。
昔は、テントなんて見かけたこと無かったのに。。。
やっぱり今、キャンプって人気なんだなって、改めて実感しちゃいました。
実はこの滝沢牧場、ソフトクリームがすっばらしくおいしいんです
私的には、清泉寮よりも滝沢牧場がお勧め
お値段も安いですよ。
ひっちが右手に持っているのは、牧場プリン
これまた、濃厚でクリーミーな味わいがたまりません
牛や馬の他に ぶた ひつじ 山羊 ちょっとだけ動物がいたりします。
他には、乗馬ができて、子供のちょっとした遊具があります。
窓の外に牛さん達を眺めながら、ワンコと一緒に屋内でBBQを楽しむこともできますよ。
滝沢牧場も楽しめたので、次の目的地に向かおうかとも思ってけど、
時間的に難しそうなので、家に帰ることに・・・
時間があれば、群馬県の 神津牧場 に寄ろうかとも考えていたんです。
何を隠そう、神津牧場の ソフトクリーム も絶品なんですよ。
今も、あのおいしさが健在か確かめに行こうと思っていたんだけど、この日は諦めました
また近いうちに行ってみたいですね。
そうなんです!!
この日は家を出発して
関越→圏央道→中央道→中部横断道路→上信越道→関越
グルッと1週してきました
通った場所も 埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、群馬 そして埼玉 いっぱい行ってますね~
夏休みの最後の方は、ひっちの自由研究のまとめに追われていて忙しかったから
気分もリフレッシュできて、楽しい時間が過ごせたのを覚えてます
ぶどうと、カレーにソフトクリーム、おいしい物を満喫した1日になりました
この夏は、どこにも出掛けなかったから、最後にグルメなお出掛けできて、大満足でした
今日はおしまい。
2018年09月23日
お誕生日おめでとう!!
9月23日 今日は 苺5歳のお誕生日でした
お誕生日おめでとう 苺ちゃん
苺は、6ヶ月を過ぎても売れ残っていたトイプードルです
特別に りんごとバナナのヨーグルトかけ をあげちゃいました
それも、フィラリアのお薬入り
そんなわけで、今日はスペシャルなロング散歩に出掛けてきました~
雲が多くて曇りがちなお天気、ワンコ達もきっと楽しいはず!!
さあ、元気にお散歩行きましょう
実はヨークシャー・テリアのりんごは、外で用を足せない子なんです
それを克服する意味でも、今日はロング散歩行きますよ~
途中のコンビニでおやつと飲み物仕入れ中に、ワンコ達は給水タイムです
お昼を食べる場所を目指して河原へ向かおうと思ったけど・・・・
夏ほどではないけど、かなりの混雑ぶり
ここは、春から秋はBBQや水遊びに大人気の河原
上の駐車場では、週末はキャンプする人たちでいっぱいなんです。
何年か前は、キャンプする人なんてほとんどいなかった所なんだけどね~
仕方なく河原はやめて、反対方向に歩いていくことにしました。
すこしづつ秋の装いになってきてますね。
春にはどこまでも続く桜並木、今は彼岸花が咲いてます
やっと静かな場所がみつかって、お昼休憩
お昼は、おっぺ家特製の特大おいなりさんです
おいしくいただきました
ワンコ達はかなりお疲れモードですね・・・
お昼の後は、オオムラサキの森、蝶の里公園、ホタルの里、菅谷館跡など
この中を歩いてみました。
案内図の左下に書いてあるのは 埼玉県立嵐山史跡の博物館 入館100円です
ススキも秋の代表選手みたいな感じですよね
ビックリ
きのこもいろいろありましたよ 可愛らしいです
畠山重忠 (はたけやま・しげただ) の像
鎌倉時代初期の武藏武士
歴史には詳しくないおっぺママなので
どんな人なのかよくわからないけど、名前は聞いたことあります。
こんな感じで4時間くらい、のんびりとお散歩を楽しんできました
歩くと、ちょっと暑い感じだけど、気持ち良かったです。
ちなみにりんごは、家に着く直前
我慢しきれなくなったらしく、ちゃんとやってくれました
小さい方も大きい方も、ちゃんとしてくれて、一安心です
これで、キャンプに連れて行っても、トイレの心配しなくて大丈夫
家にたどり着くと、ワンコ達は我先にとフカフカ座布団の上に陣取って昼寝開始です
すごく疲れたんだろうな~
5歳になった苺ちゃん、これからも元気に長生きしてね
もちろん、りんごちゃんもね
今日はおしまい。
2018年08月08日
暑い夏には シャワークライミング!!
関東地方に台風が近づいてきていますね
まだ雨も風も落ち着いていますが、これからが心配です
気象情報に注意していたいと思います
さてさて、日曜日に秩父でシャワークライミングを楽しんできましたよ~
私じゃ無くて、主人とひっちの話しですが・・・
7月のモンベルキッズチャレンジに続いて
これもモンベル長瀞店のイベントなんです
モンベルキッズチャレンジ 冒険川下り 清流荒川 3days については こちら をどうぞ
今回参加したシャワークライミングは
自然たっぷりシャワークライミング秩父
小鹿野町尾ノ内沢渓谷(おがのまち おのうちざわ)でちょっとした沢登りを楽しんだようです
集合・解散はモンベル長瀞店
ここで、シャワークライミングスタイルに変身です!!
水着や靴下以外は全てレンタルで、参加料金に含まれています
広いシャワールームに更衣室があるので安心
もちろん、駐車場も広々で運転がヘタなおっぺママでも安心して停められます
おっぺママは家でお留守番でしたけどね・・・
お店から尾ノ内沢渓谷までは、モンベルの車で送迎してもらい、シャワークライミングのスタートです
こんなところを歩くみたい
マイナスイオンがたっぷりで、気持ちよさそう~
水が冷たいよ
ひっちの滝登り~
そこに滝があれば打たれてみます・・・
お昼は途中にあるお店で食べます。
これも料金に含まれてるので、お金は持たなくても大丈夫
メニューは 「冷や汁そうめん」 埼玉北部で夏によく食べる郷土料理です
場所によっては 「すったて」 とも呼ばれてます
まだまだ楽しみます
天然ウォータースライダー
こんなところも登ります
きれいなところですね~
お約束の飛び込み
楽しかったシャワークライミングも無事に終わり
またモンベル長瀞店まで戻ります
こちらのツアーは、小学5年生から参加できます。
ひっちの他にも、何人か小学生が参加していました。
女性だけのグループ、家族連れ、もちろん一人の方も、
皆さん楽しまれていたようです
装備を全てレンタル出来るこんなツアーがないと
シャワークライミングなんて、なかなか行けないですよね~
ひっちも、水は冷たかったけど
滝に打たれたり、飛び込みしたり楽しんだみたい
暑い夏にはもってこいですね
今回の写真は、防水のデジカメ PENTAX WG3 で撮影しました
さすがに普通のカメラは持って行けないです
ちなみに、長瀞店では9月までこのツアーが開催されてます
防水デジカメのレンタル(有料)もあるみたいです。
今日はおしまい。