2017年09月12日
最新キャンプギア!?
すっかりさぼり癖がついてしまって・・・・
気がつけば、9月も10日以上過ぎてしまいました

9月になれば、いよいよ我が家の
キャンプシーズン到来!!
と思ったけど、これが思う通りにはいかないですね・・・・・

行きたいキャンプ場は、どこもいっぱい。
夏が終わっても、キャンプ場は混んでますねぇ

そうそう、5月頃のブログに書いた、ステキなキャンプ場が大人気過ぎて、
予約方法が先着順じゃなくて抽選に変わり、
10月、11月は、今まで行けなかった方などが対象で、もう、行けないかもしれない

人の少ない静かなキャンプ場で、ノンビリとしたいなぁ~
さて、我が家に新しいキャンプギアが仲間入りしました

ひっちが夏休みの宿題として作った電子工作です

もっと早く、8月の内にブログで紹介しようと思っていたのに、今頃になっちゃいました

小さな基盤に、抵抗やトランジスタなどの細かい部品をさして、半田付けしていきます。

こんな感じに仕上がりました

矢印の部分が光センサーになっていて、周りの明るさに反応して、LEDが点いたり消えたりするしくみ。

光センサー部分を少し指で押さえてみると・・・ ちょっとLEDが点いた

写真ではよくわからないけど、赤色LEDが点いています


光センサーを全部指で隠してしまうと・・・ LEDが全部点くようになってます。

赤、緑、青のLEDが全部ついて、光が白く見える様になります。

夕方、暗くなり始めは、赤いLEDだけ点いて、
もう少し暗くなると、緑のLEDも点いて、
更に暗くなると、青いLEDも点く様になっています。
そう 光センサーで自動点灯するLEDランタン を作ったのでーす

あれっ

できあがりの写真がない


夏休みの宿題として、学校に持っていってしまったので
返却してもらったら、改めて写真をUPしたいと思います

このランタン、 子供の科学 と言う雑誌に載っていた物を丸ごと真似して作りました

とっても良くできていると思うけど、
実用性はどうなんでしょうね~

次のキャンプの時に試してみようっと

次のキャンプは、9月23、24日で予定してます

行くところはまだ決まってませんけどね

どこに行こうかな~
この記事へのコメント
おぉ! 電子工作ネタ キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
照度センサーは NJL7502L かな(ニヤリ)
ペグマーカーや常夜灯としては十分実用になるのではないかと推察しますが・・・
ともあれ、自作ギアを実戦投入するのってワクワクしますね ^^
実戦投入レポ、楽しみにしてマス ^^
照度センサーは NJL7502L かな(ニヤリ)
ペグマーカーや常夜灯としては十分実用になるのではないかと推察しますが・・・
ともあれ、自作ギアを実戦投入するのってワクワクしますね ^^
実戦投入レポ、楽しみにしてマス ^^
Posted by GRANADA
at 2017年09月12日 20:33

ひっち博士すごーーい!!
私は電気はさっぱりわからないので、抵抗だとか使える人は尊敬します^^
でも、なんか楽しそう~~~♪
子供と一緒にもう一回電気工学やってみようかなw
私は電気はさっぱりわからないので、抵抗だとか使える人は尊敬します^^
でも、なんか楽しそう~~~♪
子供と一緒にもう一回電気工学やってみようかなw
Posted by yasuっち
at 2017年09月13日 12:37

GRANADAさん こんばんは~
さすが、見ただけで、なんでもわかっちゃうんですね!!
私なんて、電子部品のこと、さっぱりです(^^;)
>ペグマーカーや常夜灯としては十分実用になるのではないかと推察しますが・・・
なるほど・・・要は使い方!!
実用性がありそうな気がしてきました(*^_^*)
せっかく作ったので、キャンプでちゃんと使えると良いなぁ~
ひっちも実戦投入するのを楽しみにしていま~す
あ~早く使いたい(>_<)
さすが、見ただけで、なんでもわかっちゃうんですね!!
私なんて、電子部品のこと、さっぱりです(^^;)
>ペグマーカーや常夜灯としては十分実用になるのではないかと推察しますが・・・
なるほど・・・要は使い方!!
実用性がありそうな気がしてきました(*^_^*)
せっかく作ったので、キャンプでちゃんと使えると良いなぁ~
ひっちも実戦投入するのを楽しみにしていま~す
あ~早く使いたい(>_<)
Posted by おっぺママ
at 2017年09月13日 23:27

yasuっちさん こんばんは~
私も、電気なんてさっぱりわかりません(>_<)
それでも、子供は作り方を見ながら、一人で作っちゃうんですよね~
電子工作、ほんのちょっとだけ、やらせてもらったけど、
やってみると、意外と楽しいですよ!!
自分で作った物が、思い通りに動くって、すごく感動しちゃいます!!
次は、何を作ってもらおうかな♪
私も、電気なんてさっぱりわかりません(>_<)
それでも、子供は作り方を見ながら、一人で作っちゃうんですよね~
電子工作、ほんのちょっとだけ、やらせてもらったけど、
やってみると、意外と楽しいですよ!!
自分で作った物が、思い通りに動くって、すごく感動しちゃいます!!
次は、何を作ってもらおうかな♪
Posted by おっぺママ
at 2017年09月13日 23:38

こんばんは!!
私も夏祭りの役員仕事が忙しく、ブログ頻度が落ちてましたが
最近やっと落ち着いて来たので復活です♪
へ~~!!
宿題で電子工作ですか!
なんて本格的なんでしょう♪
夏休みに入って、「今年のひっちくんの自由研究
何するんだろう~♪」と気になってた私です(*^_^*)
うちの長男なんて、絵や写真、イラストすらなく
面倒臭いからと文章のみでまとめた自由研究・・・。
情けない限りです・・トホホ(+_+)
これ、完成品がめっちゃ気になります!!
ぜひぜひ、学校から戻って来たら紹介してくださいね~!
我が家も同じく今月は来週末出撃予定です♪
ただ、関西はちょっと傘マークが出てるので
「また雨か~!!」とゲンナリしてる今日この頃です(涙)。
私も夏祭りの役員仕事が忙しく、ブログ頻度が落ちてましたが
最近やっと落ち着いて来たので復活です♪
へ~~!!
宿題で電子工作ですか!
なんて本格的なんでしょう♪
夏休みに入って、「今年のひっちくんの自由研究
何するんだろう~♪」と気になってた私です(*^_^*)
うちの長男なんて、絵や写真、イラストすらなく
面倒臭いからと文章のみでまとめた自由研究・・・。
情けない限りです・・トホホ(+_+)
これ、完成品がめっちゃ気になります!!
ぜひぜひ、学校から戻って来たら紹介してくださいね~!
我が家も同じく今月は来週末出撃予定です♪
ただ、関西はちょっと傘マークが出てるので
「また雨か~!!」とゲンナリしてる今日この頃です(涙)。
Posted by ムタママ
at 2017年09月16日 22:40

ムタママさん こんばんは~
夏祭り、暑い中大変でしたね。
うちの方は、秋に地域のふれあい祭りがあるので、これから企画会議や準備に忙しくなりそうです(>_<)
自由研究、気になってました?
今月末に地区の科学展があって、学校の代表で出展されることになりましたよ~
ただいま、手直し中なんです・・・・(^^;)
今年のテーマは 「レタス」
科学展の時に写真撮れると思うので、紹介出来ると思いま~す。
こんなに、気にしていてくれるなんて何だか嬉しいです♪
今週末のお天気、気になりますね!
うちの方も、土曜日に傘マークが(>_<)
我が家は、雨なら中止にしちゃう軟弱一家なので、雨だけはやめて欲しいです。
風も困りますけどね~
秋晴れで、爽やかな秋キャンプになると良いですね♪
夏祭り、暑い中大変でしたね。
うちの方は、秋に地域のふれあい祭りがあるので、これから企画会議や準備に忙しくなりそうです(>_<)
自由研究、気になってました?
今月末に地区の科学展があって、学校の代表で出展されることになりましたよ~
ただいま、手直し中なんです・・・・(^^;)
今年のテーマは 「レタス」
科学展の時に写真撮れると思うので、紹介出来ると思いま~す。
こんなに、気にしていてくれるなんて何だか嬉しいです♪
今週末のお天気、気になりますね!
うちの方も、土曜日に傘マークが(>_<)
我が家は、雨なら中止にしちゃう軟弱一家なので、雨だけはやめて欲しいです。
風も困りますけどね~
秋晴れで、爽やかな秋キャンプになると良いですね♪
Posted by おっぺママ
at 2017年09月18日 23:43
