2016年10月30日
パイルドライバー???
昨日の土曜日は、学校公開日で、ひっちはお弁当持ちで学校でした

ひっちは、「絶対に見に来てね~」と元気に登校していきました!!
でもね・・・ひっちの授業態度は最悪なんですよ

いつも寝ていたり、ふざけて他の事をしていたり、教科書さえ出さないことも・・・
それなのに、昨日は、教科書はちゃんと出ているし、前を見て、先生の話を聞いている様子

手まであげて、答えたりしています

信じられません・・・・
4年生になって、頭の中も少しはまともになってきたということでしょうか・・・・
それでも、やっぱり信じられません・・・・
土曜日の振り替え休日は、11月の4日金曜日
3日から連休になりま~す

さて、パイルドライバー と言えば・・・
キャンパーにとっては、スノーピークのランタンスタンドですよね

これ、だいたいどこにでも刺せるし、三脚と違って、足をひっかけないし、収納にも場所とらないし、
ずーっと前から欲しいなぁって思ってました・・・
でもね、パパがね。。。
「高すぎる!!これは、2000円以下じゃないとか高すぎる!!」
それでも、事あるごとにパイルドライバーの必要性をアピールし続け、
いろいろな方のブログを見せたりしていましした。
そして、先週の日曜日に、とうとう・・・
「わかった!!次の休みの日にね・・・・」
とパパが言ったんですよ~
これは、絶対にパイルドライバーをお買い上げすると思いますよね

そして、次の休みの日というのが、この土日でした。
どこに買いに行くのか、とっても楽しみにしていたのは、おっぺママだけ

向かった先は、近くのホームセンターです。
???
そう 自作 でした~

おっぺママの気がつかないうちに、作業は進んでいたので、材料の写真はありません

完成品はこちら
赤い矢印の部分に2か所ピンがさしてあります。

こんな感じのピンです。

何箇所かに穴があいています。

中には、鉄の棒が入ってるので、重たい・・・

この鉄の棒を、地面に打ち込みます
もちろん、ハンマーが必要ですが・・・


鉄の棒が地面にしっかり刺さったら、銀色のパイプを上からはめ込みます。
途中の穴にピンをさして、高さを調節します。

ランタンフックを掛けて、ランタンをぶら下げてみました。
意外としっかりとしていて、大丈夫そうです


鉄の棒を抜くときには、これが必要です・・・

この自作品 パイルドライバーみたいに使う物 で、十分に用は足りると思います。
たぶん、丈夫さはパイルドライバーに勝てると思います。
もちろんお値段も安いです・・・
次回のキャンプで早速使わせてもらいますよ~
なにしろ、パパの自信作ですから!!
ただ・・・・見た目とかはどうなんでしょうねぇ

パイルドライバーみたいに使う物 じゃなくて パイルドライバー が欲しかった

今日はおしまい。
この記事へのコメント
こんばんは~。
おっと、旦那さんそう来ましたかぁー。(^^;
確かにこっちの方がしっかりしているでしょうね!(汗)
使用感が良かったら、もう一本追加制作になったりして?!
>さて、パイルドライバー と言えば・・・
キャンパーにとっては、スノーピークのランタンスタンドですよね・・・・
自分、パイルドライバーって初めて聞いた時、 プロレス技だと思いました。(笑)
おっと、旦那さんそう来ましたかぁー。(^^;
確かにこっちの方がしっかりしているでしょうね!(汗)
使用感が良かったら、もう一本追加制作になったりして?!
>さて、パイルドライバー と言えば・・・
キャンパーにとっては、スノーピークのランタンスタンドですよね・・・・
自分、パイルドライバーって初めて聞いた時、 プロレス技だと思いました。(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2016年10月31日 04:02

こんにちは。
なかなかいい感じにできてますね ^-^
パイルドライバー、ワタシもちと高すぎないか、と思ってマス(^-^;
それに手入れを怠るとすぐに錆びるし(爆)
ても他社が出さないオンリーワン商品なんでやむなく買うわけですが(^-^;
ま、使い勝手はいいのでなんだかんだいいながら使ってます(^-^;
なかなかいい感じにできてますね ^-^
パイルドライバー、ワタシもちと高すぎないか、と思ってマス(^-^;
それに手入れを怠るとすぐに錆びるし(爆)
ても他社が出さないオンリーワン商品なんでやむなく買うわけですが(^-^;
ま、使い勝手はいいのでなんだかんだいいながら使ってます(^-^;
Posted by GRANADA
at 2016年10月31日 05:50

うちの主人も「作る!」と言ってますが、全然その様子もなく……。
そして私も、パイルドライバーは技だと思ってました!(笑)
そして私も、パイルドライバーは技だと思ってました!(笑)
Posted by ウマドシ
at 2016年10月31日 11:14

こんにちは〜♪
やっぱりね〜、スノピのあれはちょっと高いですよ。^^;
半値くらいで、どっかがコピー商品出さないかなぁって待ってるんですが、なかなかいいのがないんですよね〜。
これ自分も作ってみたいな〜!
なんとなく材料わかったんで、次回は番外編で「おっぺパパ?」のランタンポール作成講座を切に希望します♪
やっぱりね〜、スノピのあれはちょっと高いですよ。^^;
半値くらいで、どっかがコピー商品出さないかなぁって待ってるんですが、なかなかいいのがないんですよね〜。
これ自分も作ってみたいな〜!
なんとなく材料わかったんで、次回は番外編で「おっぺパパ?」のランタンポール作成講座を切に希望します♪
Posted by ひでらん
at 2016年10月31日 12:15

いいですね〜旦那さんの揺るがない価値観。
打ち込んだ杭を抜くためにバイスグリップを用意しているところがかっこいいです。
焚火ハンガーも絶対定価では買わないで自作してしまいたくなるタイプでしょう(w
打ち込んだ杭を抜くためにバイスグリップを用意しているところがかっこいいです。
焚火ハンガーも絶対定価では買わないで自作してしまいたくなるタイプでしょう(w
Posted by すけべえ
at 2016年10月31日 12:28

こんにちはー
おっぺママ、見事にやられましたね~(^^;
まさかの自作!
抜き差しにちょっと手間がかかっちゃいますが、単純に構造をコピーするのではなく、
あくまでもオリジナルデザインに挑んで、それでいて実用性と耐久性は申し分なさそうってのがすごいですよ!
鉄筋が錆び錆びにならないように注意が必要なのは本家と同じですね(^^)
おっぺママ、見事にやられましたね~(^^;
まさかの自作!
抜き差しにちょっと手間がかかっちゃいますが、単純に構造をコピーするのではなく、
あくまでもオリジナルデザインに挑んで、それでいて実用性と耐久性は申し分なさそうってのがすごいですよ!
鉄筋が錆び錆びにならないように注意が必要なのは本家と同じですね(^^)
Posted by JD
at 2016年10月31日 16:09

TORI PAPAさん こんばんは~
意地でも、本家のパイルドライバーは買わないつもりみたいです(T_T)
追加制作になるくらいに、使い勝手よければ、いいんですけどね・・・
今週中にフィールドデビューの予定なので、こうご期待!!
プロレス技の方が有名ですよね(^_^;)
私は、全然詳しくないので、知りませんでした・・・。
意地でも、本家のパイルドライバーは買わないつもりみたいです(T_T)
追加制作になるくらいに、使い勝手よければ、いいんですけどね・・・
今週中にフィールドデビューの予定なので、こうご期待!!
プロレス技の方が有名ですよね(^_^;)
私は、全然詳しくないので、知りませんでした・・・。
Posted by おっぺママ
at 2016年10月31日 18:37

GRANADAさん こんばんは~
やっぱり、高いですよね・・・(^_^;)
私も3000円なら、主人を口説き落とす自信があります!!
他では出せない、何か理由でもあるのでしょうか・・・
使い勝手は、本家には敵わないですが、丈夫さと値段で勝負します!!
今週中に試してみますね~♪
やっぱり、高いですよね・・・(^_^;)
私も3000円なら、主人を口説き落とす自信があります!!
他では出せない、何か理由でもあるのでしょうか・・・
使い勝手は、本家には敵わないですが、丈夫さと値段で勝負します!!
今週中に試してみますね~♪
Posted by おっぺママ
at 2016年10月31日 18:44

ウマドシさん こんばんは~
ご主人なら、きっと立派なパイルドライバーができあがるんだろうなぁ・・・
本家越えもありうる!?
ウマドシさんって、プロレス好き?
私なんて、ナチュログ始めてから、知りました(^_^;)
ご主人なら、きっと立派なパイルドライバーができあがるんだろうなぁ・・・
本家越えもありうる!?
ウマドシさんって、プロレス好き?
私なんて、ナチュログ始めてから、知りました(^_^;)
Posted by おっぺママ
at 2016年10月31日 19:00

ひでらんさん こんばんは~
やっぱり、高すぎですよねぇ・・・(^_^;)
私も、せめて3000円がいいとこだと思ってました~。
これ、作りたいなんて、おっぺパパも喜んじゃますよ(*^_^*)
おっぺパパの「パイルドライバー作り、DIY講座」開講しちゃいましょうか(笑)
やっぱり、高すぎですよねぇ・・・(^_^;)
私も、せめて3000円がいいとこだと思ってました~。
これ、作りたいなんて、おっぺパパも喜んじゃますよ(*^_^*)
おっぺパパの「パイルドライバー作り、DIY講座」開講しちゃいましょうか(笑)
Posted by おっぺママ
at 2016年10月31日 19:18

すけべえさん こんばんは~
主人の価値観、頑固すぎですよ~(^_^;)
バイスグリップを忘れた時は、鉄杭を残したままにするかもしれません・・・
手じゃ抜けないですからねぇ。
>焚火ハンガーも絶対定価では買わないで自作してしまいたくなるタイプでしょう(w
おっしゃる通りです!!
高すぎるって言ってます。
うちに溶接機はないので、さすがに作りはしないと思いま~す。
主人の価値観、頑固すぎですよ~(^_^;)
バイスグリップを忘れた時は、鉄杭を残したままにするかもしれません・・・
手じゃ抜けないですからねぇ。
>焚火ハンガーも絶対定価では買わないで自作してしまいたくなるタイプでしょう(w
おっしゃる通りです!!
高すぎるって言ってます。
うちに溶接機はないので、さすがに作りはしないと思いま~す。
Posted by おっぺママ
at 2016年10月31日 21:01

JDさん こんばんは~
ホントに、まさかの自作ですよ・・・(^_^;)
私が欲しかったのは、パイルドライバーなんですけど・・・。
丈夫さだけは、本家の上をいくと思います!!
ちょっとくらいのことじゃ、曲がったりしませんよ~(*^_^*)
一応、錆にくく塗装したみたいです(^_^;)
でも、さびるでしょうね・・・
主人は、半分以下の値段で、絶対に曲がらないのができた!!とかなり満足したみたいです。
今週、試してきますね~♪
ホントに、まさかの自作ですよ・・・(^_^;)
私が欲しかったのは、パイルドライバーなんですけど・・・。
丈夫さだけは、本家の上をいくと思います!!
ちょっとくらいのことじゃ、曲がったりしませんよ~(*^_^*)
一応、錆にくく塗装したみたいです(^_^;)
でも、さびるでしょうね・・・
主人は、半分以下の値段で、絶対に曲がらないのができた!!とかなり満足したみたいです。
今週、試してきますね~♪
Posted by おっぺママ
at 2016年10月31日 21:16

こんばんわ~
ひっち君は隣の関くんという漫画の主人公みたいですね(笑)
真面目に授業を受けていたのならばご褒美に連休キャンプですかね?
パイルドライバーを自作するとか凄いですね~
遠くから見たらわからないですよ!
浮いたお金でキャンプできますね!
ひっち君は隣の関くんという漫画の主人公みたいですね(笑)
真面目に授業を受けていたのならばご褒美に連休キャンプですかね?
パイルドライバーを自作するとか凄いですね~
遠くから見たらわからないですよ!
浮いたお金でキャンプできますね!
Posted by ちょみ太
at 2016年10月31日 22:59

ちょみ太さん こんばんは~
となりの関くん・・・ほんとにそんな感じですね(^_^;)
いつも、先生に注意されてばかりです(T_T)
ご褒美キャンプ、行っちゃいますよ~♪
自作品のパイルドライバーは、かなりお気に入りみたいです(^_^;)
薄暗くなってから、使うことにしましょうかねぇ・・・
浮いたお金でキャンプ行けちゃいますね(*^_^*)
となりの関くん・・・ほんとにそんな感じですね(^_^;)
いつも、先生に注意されてばかりです(T_T)
ご褒美キャンプ、行っちゃいますよ~♪
自作品のパイルドライバーは、かなりお気に入りみたいです(^_^;)
薄暗くなってから、使うことにしましょうかねぇ・・・
浮いたお金でキャンプ行けちゃいますね(*^_^*)
Posted by おっぺママ
at 2016年11月01日 21:23
