2016年02月27日
火おこしDay!! 舞いきり式火おこしきを作ってみた
今日は、良いお天気になりました~

ただ、ちょっと風が強いんですよ

火おこしが出来るか不安なくらいの風です。。。
どのくらいだか、さっぱりわかりませんよね
2階のベランダの洗濯物が飛ばされるくらいです・・・
とりあえず、火おこしの為の道具を作らないと始まりません

とその前に、火おこしについてちょっとお勉強しましょう

火おこしには 摩擦式 火花式(火打ち石) 光学式(レンズ、反射鏡) 自然発火などがありますね。
大昔は、落雷などの自然発火の火を利用していたようですが、
木をこすり合わせれば火がつくことを発見したそうです。
摩擦式の火おこし方法ですね~

下の絵は、平塚市博物館の「火起こし道具の作り方」に載っていた物です。
詳しく知りたい方は、平塚市博物館のHPを参考にしてください。

左上1 きりもみ式
火おこしとして、一番にイメージする方法のような気がします。
火きり板と火きり棒があればできる一番簡単な方法ですが、火をおこすのはかなり大変でしょう。
縄文時代には存在した様です。
右上2 ひもきり式
きりもみ式をもう少し楽にした感じでしょうか。
2人じゃないと出来ない方法です。
左下3 弓きり式
ひもきり式を1人で出来るようにした感じの方法ですね
右下4 舞きり式
火きり棒に横木とはずみ車をつけて、ひもを巻き付けて、横木を上下に動かすことにより火をおこす方法ですね
意外にも江戸時代後期に発明された様で、主に神社などの儀式に使われていたようです。、
今回は4の舞いきり式の道具を作りました。
一人で一番効率よく火をおこせそうな気がしたからです。
Let's try
まずは火口(ほくち)を作ります。
材料は麻ひも 15cmくらいに切ります

撚りをほぐして、ほわほわにしていきます

これで、火口(ほくち)のできあがり、摩擦によってできた火種を炎にするのに使います。
あとは、コットンを使います。
鳥の巣みたい!!


火おこしの道具をつくります。
はずみ車の真ん中に棒を通す穴をあけます。
文明の力を存分に使ってま~す!!

気がついたら、完成してました

夢中で作っていたら、制作過程の写真忘れました


でも、何とかできあがりましたよ

これで、ちゃんと火がおこせるでしょうか??
ちょっと風が強いですが、デイキャンプの用意して、近くの河原へ行ってみました!!
が、目的の河原は工事中で使えませんでした・・・

仕方なく、家に戻りましたが
この風で庭で火おこしをするのは危険
と判断し、お楽しみは次の機会に取っておくことにしました

火おこしは出来ませんでしたが、
おうちでキャンプごはんを楽しみましたよ~
今日のメニューは グリルキューブでやきとり 家のオーブンで焼いたピザ

豚汁 ダッチオーブンで雰囲気出してみました!!

と言うわけで、今日の火おこしDayは、途中で終わっちゃいました~

来週は火おこし出来るかなぁ?
早く試してみたいです。
今日はおしまい。
Posted by おっぺママ at 22:57│Comments(24)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
こんばんはー
製品並の仕上がりじゃありませんか!
すごいですねぇ(*゚o゚*)
あとは火起こし実践をするだけですね。
風が強くて残念でしたが、また実際の点火シーンのレポを楽しみにお待ちしておりまーす(^^)/
製品並の仕上がりじゃありませんか!
すごいですねぇ(*゚o゚*)
あとは火起こし実践をするだけですね。
風が強くて残念でしたが、また実際の点火シーンのレポを楽しみにお待ちしておりまーす(^^)/
Posted by JD
at 2016年02月27日 23:59

火おこしを語らせたら原始人かおっぺママさんかというくらい凄いですね~
道具の完成度も凄い!!
遊び心満載のファミリーですね。
文明の利器を駆使して原始的な道具を作るというのもシュールで良いです(w
道具の完成度も凄い!!
遊び心満載のファミリーですね。
文明の利器を駆使して原始的な道具を作るというのもシュールで良いです(w
Posted by すけべえ
at 2016年02月28日 01:05

火起こし器を自作するなんてすごい!
もう見た目で火が起きそうなくらい立派です笑
これはひっちくんもすごく喜んだんじゃないですか?
グリルキューブ、やっぱりお手軽でいいなぁ~
欲しい!!!
もう見た目で火が起きそうなくらい立派です笑
これはひっちくんもすごく喜んだんじゃないですか?
グリルキューブ、やっぱりお手軽でいいなぁ~
欲しい!!!
Posted by lulu
at 2016年02月28日 01:28

おはようございます!
すごいですね〜。メッチャ火起こしの勉強してるじゃないですか〜!^ ^
しかし、まさかの次週に続く〜乞うご期待!(笑)
残念でしたね。^^;
お庭でキャンプご飯、イイ感じです!はぁ、私ももっとキャンプご飯のレパートリー増やさなきゃ…。
すごいですね〜。メッチャ火起こしの勉強してるじゃないですか〜!^ ^
しかし、まさかの次週に続く〜乞うご期待!(笑)
残念でしたね。^^;
お庭でキャンプご飯、イイ感じです!はぁ、私ももっとキャンプご飯のレパートリー増やさなきゃ…。
Posted by ひでらん
at 2016年02月28日 05:21

JDさん おはようございます~す!!
>製品並の仕上がりじゃありませんか!
近くで見ると、あららら・・・ですよ(^^;)
物置に転がっていたガラクタと思えば、良くできたとおもいます!!
家を燃やしても困るので、今回はやめときました・・・
燃えやすい時期ですから (^^;)
今日の埼玉は、風もなく良い天気で最高の火おこし日和!!
だけど、ひっちがいないので・・・・来週以降になりますね~
>製品並の仕上がりじゃありませんか!
近くで見ると、あららら・・・ですよ(^^;)
物置に転がっていたガラクタと思えば、良くできたとおもいます!!
家を燃やしても困るので、今回はやめときました・・・
燃えやすい時期ですから (^^;)
今日の埼玉は、風もなく良い天気で最高の火おこし日和!!
だけど、ひっちがいないので・・・・来週以降になりますね~
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 09:19

すけべえさん おはようございま~す!!
>火おこしを語らせたら原始人かおっぺママさんかというくらい凄いですね~
あら~そんなに褒められるとちょっと照れちゃいます!! って、誰も褒めてませんね。。。
>文明の利器を駆使して原始的な道具を作るというのもシュールで良いです
使える物は何でも使います!!
昔の人はがんばりやさんですね~
>火おこしを語らせたら原始人かおっぺママさんかというくらい凄いですね~
あら~そんなに褒められるとちょっと照れちゃいます!! って、誰も褒めてませんね。。。
>文明の利器を駆使して原始的な道具を作るというのもシュールで良いです
使える物は何でも使います!!
昔の人はがんばりやさんですね~
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 09:31

luluさん おはようございま~す!!
>もう見た目で火が起きそうなくらい立派です笑
ありがとうございます!!
見かけ倒しにならないようにしなくっちゃ (^^;)
>グリルキューブ、やっぱりお手軽でいいなぁ~
>欲しい!!!
「いらないでしょ!!」と言っていた主人が
「これ、いいね。買って正解だったよ」と大のお気に入りの様子。
お手軽でいいですよ~
ポイントでお買いあげしちゃってくださいね~(笑)
>もう見た目で火が起きそうなくらい立派です笑
ありがとうございます!!
見かけ倒しにならないようにしなくっちゃ (^^;)
>グリルキューブ、やっぱりお手軽でいいなぁ~
>欲しい!!!
「いらないでしょ!!」と言っていた主人が
「これ、いいね。買って正解だったよ」と大のお気に入りの様子。
お手軽でいいですよ~
ポイントでお買いあげしちゃってくださいね~(笑)
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 09:38

ひでらんさん おはようございま~す!!
そうなんです~
お楽しみは次週以降に延期になりました。
でも、予報は安定の雨マークです (^^;)
キャンプご飯は、外で楽しく食べればおいしい!!
それだけですね。
レパートリーは、私も・・・・ですぅ (^^;)
そうなんです~
お楽しみは次週以降に延期になりました。
でも、予報は安定の雨マークです (^^;)
キャンプご飯は、外で楽しく食べればおいしい!!
それだけですね。
レパートリーは、私も・・・・ですぅ (^^;)
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 09:44

こんにちは。
むむむ、なかなか本格的にやってマスネ @o@
苦労しておこした火だと、有り難味も別格でしょうねぇ・・・
実戦投入レポ、楽しみにしてオリマス ^^
むむむ、なかなか本格的にやってマスネ @o@
苦労しておこした火だと、有り難味も別格でしょうねぇ・・・
実戦投入レポ、楽しみにしてオリマス ^^
Posted by GRANADA
at 2016年02月28日 13:05

こんにちは〜(^^)
火起こし器を作っちゃうなんて凄い!
良い経験になりますね(*^^*)
実践楽しみですねです♪
そしておうちでキャンプ飯が豪華だ〜
美味しそう!
私休みの日は特に主婦業も休んじゃうのでおっぺママさん見習います(^^ゞ
火起こし器を作っちゃうなんて凄い!
良い経験になりますね(*^^*)
実践楽しみですねです♪
そしておうちでキャンプ飯が豪華だ〜
美味しそう!
私休みの日は特に主婦業も休んじゃうのでおっぺママさん見習います(^^ゞ
Posted by 92family
at 2016年02月28日 14:48

GRANADAさん こんにちは~
>苦労しておこした火だと、有り難味も別格でしょうねぇ・・・
そうです!!楽してばかりじゃダメですよね~少しは苦労してもらわないと!!
でも、道具を作るのに、文明の助けを借りているので、楽しちゃってますね・・・ (^^;)
早く試してみたいです!!
>苦労しておこした火だと、有り難味も別格でしょうねぇ・・・
そうです!!楽してばかりじゃダメですよね~少しは苦労してもらわないと!!
でも、道具を作るのに、文明の助けを借りているので、楽しちゃってますね・・・ (^^;)
早く試してみたいです!!
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 16:02

92familyさん こんにちは~
>火起こし器を作っちゃうなんて凄い!
子供は、こういうの大好きですよね~
ガラクタ使って、なんとか形になりましたよ。
あとは、どうなるのか、大人も楽しみにしています!!
>私休みの日は特に主婦業も休んじゃうのでおっぺママさん見習います
いいえ、主婦業にも休みは必要ですよ~
私は、普段から休みがちなので、もっと主婦業をやりなさい!!と言う感じです・・・ (^^;)
>火起こし器を作っちゃうなんて凄い!
子供は、こういうの大好きですよね~
ガラクタ使って、なんとか形になりましたよ。
あとは、どうなるのか、大人も楽しみにしています!!
>私休みの日は特に主婦業も休んじゃうのでおっぺママさん見習います
いいえ、主婦業にも休みは必要ですよ~
私は、普段から休みがちなので、もっと主婦業をやりなさい!!と言う感じです・・・ (^^;)
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 16:08

こんばんは~
キャンプ行ったとき、子供たちが出来る何かいい手伝いがないかな~って考えてましたが、こういうのもいいですね~
r(^ω^*)
ピザ美味しそうですし、fanカトラリー 出動してますね~。
(^○^)
キャンプ行ったとき、子供たちが出来る何かいい手伝いがないかな~って考えてましたが、こういうのもいいですね~
r(^ω^*)
ピザ美味しそうですし、fanカトラリー 出動してますね~。
(^○^)
Posted by oicho
at 2016年02月28日 18:29

火熾し器、本格的ですね!
我が家も昨年の夏、ホームセンターで使えそうな棒と板を買ってきて、
家の駐車場で2時間格闘したことがあります。
これで言うと③の弓切り式のほう(笑
結果、燻りはしたものの、火は点きませんでした(;^_^)
おっぺママさんのは準備万端、火口も十分あるし、火が熾きそう!
結果を楽しみにしていまーす!!
我が家も昨年の夏、ホームセンターで使えそうな棒と板を買ってきて、
家の駐車場で2時間格闘したことがあります。
これで言うと③の弓切り式のほう(笑
結果、燻りはしたものの、火は点きませんでした(;^_^)
おっぺママさんのは準備万端、火口も十分あるし、火が熾きそう!
結果を楽しみにしていまーす!!
Posted by あっこたん
at 2016年02月28日 19:28

oichoさん こんばんは~
>キャンプ行ったとき、子供たちが出来る何かいい手伝いがないかな~って考えてましたが、こういうのもいいですね
子供に出来るかは、ちょっと不安ですが・・・
すごくキャンプっぽい感じで大人も一緒に楽しめると思います!!
っていうか、まだ火おこしてないから、使えるかわからないけど・・・ (^^;)
>ピザ美味しそうですし、fanカトラリー 出動してますね~
今回のピザはおいしく焼けましたね~
ユニのカトラリーも使って気分盛り上げないと、キャンプの禁断症状、おさまりませ~ん (>_<)
クリスピー生地を作ってみたところ、好評でした!!
>キャンプ行ったとき、子供たちが出来る何かいい手伝いがないかな~って考えてましたが、こういうのもいいですね
子供に出来るかは、ちょっと不安ですが・・・
すごくキャンプっぽい感じで大人も一緒に楽しめると思います!!
っていうか、まだ火おこしてないから、使えるかわからないけど・・・ (^^;)
>ピザ美味しそうですし、fanカトラリー 出動してますね~
今回のピザはおいしく焼けましたね~
ユニのカトラリーも使って気分盛り上げないと、キャンプの禁断症状、おさまりませ~ん (>_<)
クリスピー生地を作ってみたところ、好評でした!!
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 21:49

あっこたんさん こんばんは~
火おこしの先輩じゃないですか!!
夏の2時間格闘は、大変でしたね~
やはり、難しいですか・・・
火がつかないと何も食べられないよ~とか脅しながらやってみようかしら・・・
早いうちにチャレンジしたいなぁと思いま~す!!
火おこしの先輩じゃないですか!!
夏の2時間格闘は、大変でしたね~
やはり、難しいですか・・・
火がつかないと何も食べられないよ~とか脅しながらやってみようかしら・・・
早いうちにチャレンジしたいなぁと思いま~す!!
Posted by おっぺママ
at 2016年02月28日 21:54

こんばんは〜☆
おっぺママさ〜ん!!
すごい!すごすぎです!!!
火おこしって自作できるものなんですね☆
すごく上手にできてますね!
安全な時に、使ったレポ、楽しみにしていまーす( ´ ▽ ` )ノ
あと私的には食いつかずにはいられない
ダッチの豚汁、お見事です!
とってもおいしそう(^ ^)
焼き鳥もピザも大好きでーす♩
あ、お腹すいてきた・・・o(^_-)O
おっぺママさ〜ん!!
すごい!すごすぎです!!!
火おこしって自作できるものなんですね☆
すごく上手にできてますね!
安全な時に、使ったレポ、楽しみにしていまーす( ´ ▽ ` )ノ
あと私的には食いつかずにはいられない
ダッチの豚汁、お見事です!
とってもおいしそう(^ ^)
焼き鳥もピザも大好きでーす♩
あ、お腹すいてきた・・・o(^_-)O
Posted by はるうらら
at 2016年02月29日 00:06

おはようございまーす!
おっぺママさんには、是非チャコスタの横で、コレで火おこしをやってもらいたいです!(笑)
グルキャンなんかでやったら、子供達の注目の的ですよ!♪
お家でキャンプご飯・・・・今度お皿とお箸を持って遊びに行きまーす!(^^)
おっぺママさんには、是非チャコスタの横で、コレで火おこしをやってもらいたいです!(笑)
グルキャンなんかでやったら、子供達の注目の的ですよ!♪
お家でキャンプご飯・・・・今度お皿とお箸を持って遊びに行きまーす!(^^)
Posted by TORI PAPA
at 2016年02月29日 05:07

おっぺママ さんへ
お久しぶりです!(^-^)v
火起こし、良いですね~!
子供が興味を持ったことに一緒に取り組むなんて羨ましいかぎりです。
我が息子も・・・・( ̄¬ ̄)
ちょっと妄想してしまいました。
話しは変わりますが、焼き鳥がシンデレラフィットですね!( ̄▽ ̄)b
我が家も買ってしまおうかな~。
お久しぶりです!(^-^)v
火起こし、良いですね~!
子供が興味を持ったことに一緒に取り組むなんて羨ましいかぎりです。
我が息子も・・・・( ̄¬ ̄)
ちょっと妄想してしまいました。
話しは変わりますが、焼き鳥がシンデレラフィットですね!( ̄▽ ̄)b
我が家も買ってしまおうかな~。
Posted by パパキャンパー ジョニー
at 2016年02月29日 06:59

はるうららさん おはようございま~す!!
そうそう、自作しちゃうんですよ~
これに4000円近くは出せなませ~ん!!
安全な時に試してみるので、乞うご期待 (*^_^*)
ダッチで作ると、あっという間でした~
今回はIHつかったけど、おいしく出来ましたよ!!
おかわり率が高かったです。
ピザも、クリスピー生地風にして、パリパリ感がおいしかったです (*^_^*)
キャンプ場で、これを再現できるかは・・・・ですが (^^;)
そうそう、自作しちゃうんですよ~
これに4000円近くは出せなませ~ん!!
安全な時に試してみるので、乞うご期待 (*^_^*)
ダッチで作ると、あっという間でした~
今回はIHつかったけど、おいしく出来ましたよ!!
おかわり率が高かったです。
ピザも、クリスピー生地風にして、パリパリ感がおいしかったです (*^_^*)
キャンプ場で、これを再現できるかは・・・・ですが (^^;)
Posted by おっぺママ
at 2016年02月29日 09:03

TORI PAPAさん おはようございま~
す!!
チャコスタ対原始人、この勝負受けてたちましょう!!
ヘェヘェしちゃって、倒れちゃいそうですね~ (^^;)
お皿とお箸以外にも、餃子も持ってきてくださ~い (笑)
す!!
チャコスタ対原始人、この勝負受けてたちましょう!!
ヘェヘェしちゃって、倒れちゃいそうですね~ (^^;)
お皿とお箸以外にも、餃子も持ってきてくださ~い (笑)
Posted by おっぺママ
at 2016年02月29日 09:11

パパキャンパー ジョニーさん 元気でしたか~
ジョニーさんちは、生まれたときから、キャンプ脳教育しているから、大丈夫。
妄想だけじゃ終わりませんよ~
一緒に火おこしやっちゃって下さいね~
やきとり、おいしくいただきました!!
おすすめですよ。
この機会におひとついかがですか (笑)
ジョニーさんちは、生まれたときから、キャンプ脳教育しているから、大丈夫。
妄想だけじゃ終わりませんよ~
一緒に火おこしやっちゃって下さいね~
やきとり、おいしくいただきました!!
おすすめですよ。
この機会におひとついかがですか (笑)
Posted by おっぺママ
at 2016年02月29日 09:16

おっぺママ様
ご利用ありがとうございます。
楽しんでいただいてますでしょうか。
しっかりできているようですので、必ず火はつきますよ。
もみぎりも意外に簡単!
30秒ぐらいで火種ができます。
是非挑戦してみてください。
今度、動画もUPしたいと思っています。
平塚市博物館
学芸担当 栗山雄揮
ご利用ありがとうございます。
楽しんでいただいてますでしょうか。
しっかりできているようですので、必ず火はつきますよ。
もみぎりも意外に簡単!
30秒ぐらいで火種ができます。
是非挑戦してみてください。
今度、動画もUPしたいと思っています。
平塚市博物館
学芸担当 栗山雄揮
Posted by 平塚市博物館 at 2016年02月29日 09:45
平塚市博物館 栗山さん コメントありがとうございます!!
思いっきり、楽しませてもらってます。
詳しく書かれていたので、すごく参考になりました!!
もみぎり式も、30秒で火種ができるんですか???
驚きです!!
これは、試してみないとダメですね~
ぜひ、動画をUPしてください。
楽しみにしています。
思いっきり、楽しませてもらってます。
詳しく書かれていたので、すごく参考になりました!!
もみぎり式も、30秒で火種ができるんですか???
驚きです!!
これは、試してみないとダメですね~
ぜひ、動画をUPしてください。
楽しみにしています。
Posted by おっぺママ
at 2016年02月29日 10:28
