2017年07月17日
都会のオアシス 等々力渓谷
暑い3連休が終わりましたね・・・

我が家は3日間とも、子供の用事が入ってました

そんな訳で、キャンプなんて行くことはできません

それでも、ちょっとだけこんなところへ出掛けてみました。
夏でも涼しい~!?
等々力渓谷
都会の癒しスポット 都会の中の大自然 都会のオアシス
なんて言われているみたいです

等々力渓谷は、世田谷区にあり、23区内唯一の渓谷なんです

しかも、東急大井町線の等々力駅に近く、歩いて1~2分位で入り口に到着

駅を出ると、迷いようがないくらいに近かった・・・
渓谷の入り口には看板があって、すぐにわかります。
10時前に到着したけど、結構人がいましたよ。
流石、都会ですね~

渓谷入り口の看板の横には、案内図と温度計

この場所の温度が30.5℃ 下の渓谷の温度が26.6℃ 約4℃違います。
大きな木があって、木陰になっているだけで、ずいぶん違いますね。

さっそく、渓谷へ向かう階段を下りてみます。

赤いゴルフ橋
この橋のたもとに、先ほどの入り口があります。
昔、大きなゴルフ場があったみたいですよ。

武蔵野台地を特徴づける地層断面が見られる箇所もあるようで、地質のお勉強もできます


水が少ないからか、ほとんど流れを感じられないくらいの穏やかさです。

写真ではわかりにくいけど、
苔むした斜面から、水がしみ出して流れ落ちています。

ちょっと高い展望台から等々力渓谷を眺めてみました。
緑が濃くて、都会にいるのを忘れそう~

等々力不動尊
ここで折り返して、等々力駅方面へもどります。

夏でも涼しい~ 都会の癒しスポット 都会の中の大自然
確かにそうでした

23区内、しかも世田谷区に、こんな大自然があるなんて思ってもいませんでしたよ

想像以上に、自然が残されていました。
大きな木がたくさんあって、水もあり、直射日光が届かないので、確かに涼しいです。
ただね・・・・当たり前だけど、湿気がすごいのよ

体感的には、湿度200%って感じで、この時期は気持ちよくありませんでした

正直に言うと、「早くエアコンのあるところで休みたい!」 と思っちゃいました

秋に紅葉が楽しめそうなので、夏よりは秋がいいかもしれないですね。
ここは、全長1kmほどの遊歩道があり、トイレなども整備されてます

ノンビリと散策するのに、ちょうどいい感じでした。
今日はおしまい。
Posted by おっぺママ at 22:19│Comments(10)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんばんは〜!
都内に住んでますが 世田谷区なんて行った事ありません〜!(汗)
なので そんな渓谷が有る事も知りませんでした(笑)
行くか?と聞かれたら…行かないかも...
でも都内にもそんな自然が有ると分かったのは ちょっと嬉しかったですね!(^-^)
都内に住んでますが 世田谷区なんて行った事ありません〜!(汗)
なので そんな渓谷が有る事も知りませんでした(笑)
行くか?と聞かれたら…行かないかも...
でも都内にもそんな自然が有ると分かったのは ちょっと嬉しかったですね!(^-^)
Posted by みかりん
at 2017年07月17日 22:52

こんにちは。
テレビで観て存在は知っていましたがまだ行ったことないんですよね、ソコ。
西東京エリアは知り合いもいないし遠いし(汗)、ウチには未開の地デス(^-^;
にしても湿度は重要ですよねぇ。。。
今嬬恋ですが20℃でも湿度が高いと不快デス(爆)
逆に26℃でも湿度が低いと快適。
天気予報も温度だけじゃなくて不快指数予報にすればいいのに(^-^;
テレビで観て存在は知っていましたがまだ行ったことないんですよね、ソコ。
西東京エリアは知り合いもいないし遠いし(汗)、ウチには未開の地デス(^-^;
にしても湿度は重要ですよねぇ。。。
今嬬恋ですが20℃でも湿度が高いと不快デス(爆)
逆に26℃でも湿度が低いと快適。
天気予報も温度だけじゃなくて不快指数予報にすればいいのに(^-^;
Posted by GRANADA
at 2017年07月18日 06:10

みかりんさん おはようございま~す!!
私も、世田谷区は仕事で行ったことがあるくらいで、個人的に行ったのは初めてかも(^^;)
等々力渓谷という名前はきいたことあったけど、まさかこんな都会にある物とは思いませんでした!!
都内は、コンクリートの建物ばかりのイメージだけど、
意外と緑が多くて自然が残されている場所がありますね。
この渓谷もその一つ。
私も、また行くか?と聞かれたら・・・わざわざ行かない・・・と思いますよ~
今回はたまたま用事があって、近くまで行ったので、のぞいてみました。
都内でも、まだまだ知らないところがいっぱいありそうで~す♪
私も、世田谷区は仕事で行ったことがあるくらいで、個人的に行ったのは初めてかも(^^;)
等々力渓谷という名前はきいたことあったけど、まさかこんな都会にある物とは思いませんでした!!
都内は、コンクリートの建物ばかりのイメージだけど、
意外と緑が多くて自然が残されている場所がありますね。
この渓谷もその一つ。
私も、また行くか?と聞かれたら・・・わざわざ行かない・・・と思いますよ~
今回はたまたま用事があって、近くまで行ったので、のぞいてみました。
都内でも、まだまだ知らないところがいっぱいありそうで~す♪
Posted by おっぺママ
at 2017年07月18日 08:42

こんにちはー
ある意味ものすごく贅沢な渓谷ですよね。
立地がリッチ(≧∇≦)
気温が4℃も違うってすごいことですよね。
標高なら数百メーター登らないと得られない気温差です。
でもわかりますね~、湿度が高い不快感。
やはり低湿度なエアコンを味わってしまった現代人には高湿度は、体が自然と忌避してしまうんでしょうね。
ある意味ものすごく贅沢な渓谷ですよね。
立地がリッチ(≧∇≦)
気温が4℃も違うってすごいことですよね。
標高なら数百メーター登らないと得られない気温差です。
でもわかりますね~、湿度が高い不快感。
やはり低湿度なエアコンを味わってしまった現代人には高湿度は、体が自然と忌避してしまうんでしょうね。
Posted by JD
at 2017年07月18日 13:51

GRANADAさん こんばんは~
等々力渓谷の名前は知ってましたが、
あの高級住宅街のイメージがある世田谷区に、あるなんて驚きでした。
たしかに、湿度は重要ですよ!!
気温が高くても、湿度が低いと結構快適に過ごせますからね。
夏と冬の湿度が逆になってくれればいいのになぁって、いつも思ってま~す(^^;)
それにしても、嬬恋での長期泊、羨ましいー(*^_^*)
私もやってみたい!!
嬬恋、楽しんで下さいね~♪
等々力渓谷の名前は知ってましたが、
あの高級住宅街のイメージがある世田谷区に、あるなんて驚きでした。
たしかに、湿度は重要ですよ!!
気温が高くても、湿度が低いと結構快適に過ごせますからね。
夏と冬の湿度が逆になってくれればいいのになぁって、いつも思ってま~す(^^;)
それにしても、嬬恋での長期泊、羨ましいー(*^_^*)
私もやってみたい!!
嬬恋、楽しんで下さいね~♪
Posted by おっぺママ
at 2017年07月18日 21:50

JDさん こんばんは~
>立地がリッチ(≧∇≦)
ウフフ・・・ 贅沢でしょう~
4℃の差は、高低差10mあるかないかの所での差なんですよ!!
緑があると、こんなにも違うんですね。
ただ、渓谷は沿いは、湿度が高めなのか、かなり不快です(>_<)
風通しが悪いし、この季節だけは行くのはやめようと思いました。
もう、エアコン無しの生活は考えられないですね(^^;)
エアコン装備のキャンプが出来れば、夏も快適なんだけどなぁ~
>立地がリッチ(≧∇≦)
ウフフ・・・ 贅沢でしょう~
4℃の差は、高低差10mあるかないかの所での差なんですよ!!
緑があると、こんなにも違うんですね。
ただ、渓谷は沿いは、湿度が高めなのか、かなり不快です(>_<)
風通しが悪いし、この季節だけは行くのはやめようと思いました。
もう、エアコン無しの生活は考えられないですね(^^;)
エアコン装備のキャンプが出来れば、夏も快適なんだけどなぁ~
Posted by おっぺママ
at 2017年07月18日 22:01

ご無沙汰してます!
等々力渓谷…
若い頃、近くの尾山台駅に職場があったり、高校が大井町線沿線だったのですが、
その頃は、あまり自然に興味が無く、
名前しか知りませんでした。
その後、神奈川に引っ越してしまい行くこともなく…
あの辺で自然!っていうと、多摩川か砧公園位しか思い浮かばなかったので、おっぺママさんのレポみて、こんな感じなんだ!とビックリしました。
しかし湿度が高いとイヤですよね〜
私なんかフラフラしてしまいます(汗
暑い日が続いてますが、体調に気を付けて、お互いに夏を乗り切りましょう
等々力渓谷…
若い頃、近くの尾山台駅に職場があったり、高校が大井町線沿線だったのですが、
その頃は、あまり自然に興味が無く、
名前しか知りませんでした。
その後、神奈川に引っ越してしまい行くこともなく…
あの辺で自然!っていうと、多摩川か砧公園位しか思い浮かばなかったので、おっぺママさんのレポみて、こんな感じなんだ!とビックリしました。
しかし湿度が高いとイヤですよね〜
私なんかフラフラしてしまいます(汗
暑い日が続いてますが、体調に気を付けて、お互いに夏を乗り切りましょう
Posted by yuri0123
at 2017年07月19日 17:11

こんばんは♪
都会にこんな場所があるのには驚きです!
世田谷にあるですね~!
世田谷に渓谷・・・、全然イメージなかったです。
気持ちよさそうな場所ですが、湿度が高いと
辛いですよね・・・。
暑がりなので(脂肪の肌着が人一倍厚いので)、私はいつでもどこでも冷房がきいてる
場所を求めてしまっています(笑)。
でも、長男が来年中学生なので、暑さに負けず
この夏休みもキャンプ祭りして外の灼熱地獄
を味わってこようと思います(汗)。
都会にこんな場所があるのには驚きです!
世田谷にあるですね~!
世田谷に渓谷・・・、全然イメージなかったです。
気持ちよさそうな場所ですが、湿度が高いと
辛いですよね・・・。
暑がりなので(脂肪の肌着が人一倍厚いので)、私はいつでもどこでも冷房がきいてる
場所を求めてしまっています(笑)。
でも、長男が来年中学生なので、暑さに負けず
この夏休みもキャンプ祭りして外の灼熱地獄
を味わってこようと思います(汗)。
Posted by ムタママ
at 2017年07月20日 21:21

yuriさん こんばんは~
いつでも行けるくらい近くにあると、意外に行かなかったりしますよねー。
高校生の頃だったら、私も行かないかも・・・・(^^;)
でも、都会の駅近で渓谷が残っているなんて、驚きました!!
それにしても、ステキな所で青春時代を過ごしていたんですね(*^_^*)
田舎者の私とは大違いだわ~(^^;)
毎日の高温多湿・・・辛いですよね~
無理しない程度に、がんばりましょう!!
いつでも行けるくらい近くにあると、意外に行かなかったりしますよねー。
高校生の頃だったら、私も行かないかも・・・・(^^;)
でも、都会の駅近で渓谷が残っているなんて、驚きました!!
それにしても、ステキな所で青春時代を過ごしていたんですね(*^_^*)
田舎者の私とは大違いだわ~(^^;)
毎日の高温多湿・・・辛いですよね~
無理しない程度に、がんばりましょう!!
Posted by おっぺママ
at 2017年07月20日 23:40

ムタママさん こんばんは~
>世田谷に渓谷・・・、全然イメージなかったです。
でしょ~!!
私も、ビックリしちゃいました。
駅から近いし、渓谷の周囲は大きな家がいっぱいだし・・・
都会ほど、自然の保護に力を入れているのかもしれないですね。
でもね、あの湿度はいただけません(>_<)
もし、いくなら夏以外をお勧めしますね。
私もムタママさんと一緒ですよ~
、エアコンから離れられませ~ん(>_<)
それでも、灼熱のキャンプを楽しむムタママさん、尊敬します!!
熱中症には気をつけて、楽しんで下さいね♪
>世田谷に渓谷・・・、全然イメージなかったです。
でしょ~!!
私も、ビックリしちゃいました。
駅から近いし、渓谷の周囲は大きな家がいっぱいだし・・・
都会ほど、自然の保護に力を入れているのかもしれないですね。
でもね、あの湿度はいただけません(>_<)
もし、いくなら夏以外をお勧めしますね。
私もムタママさんと一緒ですよ~
、エアコンから離れられませ~ん(>_<)
それでも、灼熱のキャンプを楽しむムタママさん、尊敬します!!
熱中症には気をつけて、楽しんで下さいね♪
Posted by おっぺママ
at 2017年07月20日 23:47
