2017年06月27日
おうちでキャンプごはん!! LOGOS the KAMADO で ピザを極めたい
今週の月曜日から、なんと15年ぶりくらいに仕事を始めたおっぺママです

週に3日のお仕事ですが、初日の月曜日は、もうフラフラになってしまいました

初めて会う人たちの中での未経験の仕事、仕事が終了したときには、放心状態

この歳になると、仕事を覚えるのも一苦労・・・
周りの人に迷惑をかけないように、明日も頑張ってきたいと思います

さてさて、しばらくはノーキャンプが続くおっぺ家。
ひっちの予定が、結構忙しいのよね~

私立中学のオープンスクールが開催されてたりして、見学に行ったりしなきゃならないし、
子供会の行事があったりで、7月はキャンプに行けません

ダッチオーブンも買ったのに・・・・つまらないな

そんなわけで、週末は懲りずに、またピザを焼いてみました

もちろん、これを使いますよ
LOGOS the KAMADO
前の記事にも書きましたが、
尾上コンパクトピザオーブンを買わない決意をしたおっぺ家。
正確には、購入要望を却下されただけですけどね・・・
決意をしたからには、
LOGOS the KAMADOでピザを極めようじゃないか
いつでも志だけは高くです!!
早速ピザ作り開始~
生地は得意の、ホームベーカリーにお任せ
具材も、ひっちが選んだ、代わり映えしない物ばかり・・・
たまねぎ、ピーマン、ベーコン、サラミ、ウインナー・・・
これで、極められるのでしょうか・・・かなり不安・・・


でも、今回は焼き方をちょっと工夫してみました

炭おこしには、ウッドガスストーブが一番簡単で早い

ガスストーブの上に置くと、すぐに炭にも火がつきます。

こんな風にして、上火を使ってみました~

KAMADOの側面には、ゴトクを刺す穴があいていて、専用のゴトクが付属してます。
そのゴトクの上に、ステンレスの板を置いて、炭を置くと上火の完成~

もちろん、上蓋と前にもフタをします

これで、前回よりは庫内の温度が下がりにくくなっているのではないかとおもいます。


前回のピザを焼いたときは、こんな感じ

ピザの周りに炭を置いて焼いてました。

そうすると、ピザ周囲の火元に近いところだけが真っ黒黒・・・

炭化しているよ~

ではでは、今回の焼き上がりは・・・・
なかなか良い感じじゃない

焼き時間は、7~8分位
チーズが溶けて、流れてしまったところや、オーブンシートは焦げて炭化してますが、
本体は、おいしそうな色合いに仕上がりました


裏はこんな感じ
ちょっと、黒くなったところがあるけど、許容範囲

おいしくいただけました

もう、かなり極めちゃってるかも


残った炭で、初ステンレスダッチ

なんて言っても、家にある材料で簡単煮込み料理です

カボチャ、キャベツ、ジャガイモ、たまねぎ、ニンジン・・・・他に鶏肉いれました
りんごジャムや蜂蜜も入れちゃいました


この状態でしばらく放置料理

できあがった物は・・・・野菜の形がなくなるほど、トロトロになったカレーです

でも、写真がない・・・・
無水で煮込んでみたので、野菜の甘みがたっぷりで、トロトロ感ハンパなかったです!!
子供にも、受けが良かったですよ~

おいしいといって、次の日もカレーが食べたいと言ってました

残ったカレーは、ダッチに入れたまま、冷蔵庫へ

8インチなら、冷蔵庫の中に楽に入っちゃいますね~

これは、素晴らしい事ですよ

普段使いの鍋にも使いやすいって事ですよね

次回キャンプに行けるのは、8月半ば・・・
標高の高いところで、避暑地キャンプがいいな~
その時は、もっとダッチオーブンっぽい料理してみたいと思うおっぺママでした

もちろん、キャンプ場でもピザを極めたいですね

今日はおしまい。
Posted by おっぺママ at 23:22│Comments(8)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんにちは。
やってますねぇ。
さすが、今回は綺麗に焼けてマスネ(@_@)
こりゃウチも負けてられませんな(^-^;
早くピザオーブン使いたい(^-^;
あ、ステンレスダッチの早速の実戦配備もお見事(^-^)
にしても久々のお仕事、大変そう。。。
メンタルはもちろん体が慣れるまでがヤマデスネ(^-^;
御無理なさらぬように。。
やってますねぇ。
さすが、今回は綺麗に焼けてマスネ(@_@)
こりゃウチも負けてられませんな(^-^;
早くピザオーブン使いたい(^-^;
あ、ステンレスダッチの早速の実戦配備もお見事(^-^)
にしても久々のお仕事、大変そう。。。
メンタルはもちろん体が慣れるまでがヤマデスネ(^-^;
御無理なさらぬように。。
Posted by GRANADA
at 2017年06月27日 23:41

こんばんはー
KAMADOで難しいのはとにかく温度を保つことですよね。
石窯のような対流が起こっても、薄いステンレスの板では熱がすぐに逃げてしまうからなかなか同じようにはいかない(+_+)
うちもまだまだ試行錯誤です。
上火をこういう感じにする案、うちでも仲間内から出ていました。
効果的なんですね。
おっぺママさんには、ロゴスが製品化するよりも早くから前面フタのアイディアをわけてもらいましたよね。
それを製品化の1年以上前に実戦投入したKAMADO仲間なので、KAMADOのレポは他人事とは思えません(^^)/
KAMADOで難しいのはとにかく温度を保つことですよね。
石窯のような対流が起こっても、薄いステンレスの板では熱がすぐに逃げてしまうからなかなか同じようにはいかない(+_+)
うちもまだまだ試行錯誤です。
上火をこういう感じにする案、うちでも仲間内から出ていました。
効果的なんですね。
おっぺママさんには、ロゴスが製品化するよりも早くから前面フタのアイディアをわけてもらいましたよね。
それを製品化の1年以上前に実戦投入したKAMADO仲間なので、KAMADOのレポは他人事とは思えません(^^)/
Posted by JD
at 2017年06月27日 23:58

おはようございます。
ピザ、ふっくらしてイイ感じで焼けましたね!(^^)
ほーんと、美味しそう!♪
確かに極めたかも?!(笑)
15年ぶりの仕事・・・・無理しないで下さいね。☆
ピザ、ふっくらしてイイ感じで焼けましたね!(^^)
ほーんと、美味しそう!♪
確かに極めたかも?!(笑)
15年ぶりの仕事・・・・無理しないで下さいね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2017年06月28日 04:46

ピザ美味しそう~~~!!
我が家にKAMADOがないのが悔やまれますっ(涙)
ダッチオーブンで作るカレーはやっぱ違いますかっ!?ダッチオーブンあるんですが、未だにカレーは未経験^^;
今週末はダッチでカレーに挑戦してみようかな~^^
週三日とは言え、家事もあって子供もいての週三日は大変だと思います。お体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね~!!
お給料で尾上のピザオーブン買っちゃうって手もありますね(笑)
我が家にKAMADOがないのが悔やまれますっ(涙)
ダッチオーブンで作るカレーはやっぱ違いますかっ!?ダッチオーブンあるんですが、未だにカレーは未経験^^;
今週末はダッチでカレーに挑戦してみようかな~^^
週三日とは言え、家事もあって子供もいての週三日は大変だと思います。お体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね~!!
お給料で尾上のピザオーブン買っちゃうって手もありますね(笑)
Posted by yasuっち
at 2017年06月28日 07:28

GRANADAさん こんばんは~
始めると、もう、やめられませんね!!
ピザを極めるまでは(^^;)
焼き具合は、かなり満足いく仕上がりになってきたので、後は生地作りですね。
次回のピザは、GRANADAさんの作り方を参考にチャレンジしてみます(^^)
久々の仕事は、体に堪えますね・・・・
昔はこんなじゃなかったと、しみじみと感じてしまってますよ(>_<)
週3日なので、今週は明日でおしまい。
明日も頑張ります!!
始めると、もう、やめられませんね!!
ピザを極めるまでは(^^;)
焼き具合は、かなり満足いく仕上がりになってきたので、後は生地作りですね。
次回のピザは、GRANADAさんの作り方を参考にチャレンジしてみます(^^)
久々の仕事は、体に堪えますね・・・・
昔はこんなじゃなかったと、しみじみと感じてしまってますよ(>_<)
週3日なので、今週は明日でおしまい。
明日も頑張ります!!
Posted by おっぺママ
at 2017年06月28日 22:16

JDさん こんばんは~
今回は、KAMADO内の温度が上手く測れなかったけど、
効果は実感できましたよ~(^_^)v
主人は、庫内の温度が測れるように、KAMADO側面に温度計の穴を開けると言っております・・・(>_<)
この状態で上部と前面にフタをすれば、かなりの高温になるはず!
火力を上げすぎると、KAMADOが歪む危険性もあるので、要注意ですね。
KAMADO仲間、良い響きです(*^_^*)
これからも、KAMADOでおいしいピザを研究しましょうね~♪
今回は、KAMADO内の温度が上手く測れなかったけど、
効果は実感できましたよ~(^_^)v
主人は、庫内の温度が測れるように、KAMADO側面に温度計の穴を開けると言っております・・・(>_<)
この状態で上部と前面にフタをすれば、かなりの高温になるはず!
火力を上げすぎると、KAMADOが歪む危険性もあるので、要注意ですね。
KAMADO仲間、良い響きです(*^_^*)
これからも、KAMADOでおいしいピザを研究しましょうね~♪
Posted by おっぺママ
at 2017年06月28日 22:28

TORI PAPAさん こんばんは~
ピザ、ふっくらと焼けていて、おいしかった~
焼き色も、いい感じでしょ!!
もう、8割くらいは極めてると言っても良いくらいの出来でした(^_^)v
久しぶりの仕事は、結構きついですね・・・(^^;)
頭の中では、15年前と同じように仕事が出来るはずだったのに、体がついていかないんです(>_<)
ホントに、無理せず、周りに迷惑かけないようにしたいと思います。
明日も頑張ります!!
ピザ、ふっくらと焼けていて、おいしかった~
焼き色も、いい感じでしょ!!
もう、8割くらいは極めてると言っても良いくらいの出来でした(^_^)v
久しぶりの仕事は、結構きついですね・・・(^^;)
頭の中では、15年前と同じように仕事が出来るはずだったのに、体がついていかないんです(>_<)
ホントに、無理せず、周りに迷惑かけないようにしたいと思います。
明日も頑張ります!!
Posted by おっぺママ
at 2017年06月28日 22:34

yasuっちさん こんばんは~
ピザ、手作りすると、ほんとにおいしいですよね♪
KAMADOが欲しくなっちゃうでしょ~
ぜひ、ロゴサーの仲間入りしてみませんか(笑)
ダッチで家にある材料で簡単に作れる物・・・・って考えたら、カレーだったんです(^^;)
でも、キャンプ飯の基本は、やっぱりカレーですよね!!
週末は、ダッチでカレーに決まりですね。
この歳になって、15年ぶりの週3日は、結構大変でした(>_<)
キャンプに行ける日を楽しみに、明日も頑張ってきま~す!!
ピザ、手作りすると、ほんとにおいしいですよね♪
KAMADOが欲しくなっちゃうでしょ~
ぜひ、ロゴサーの仲間入りしてみませんか(笑)
ダッチで家にある材料で簡単に作れる物・・・・って考えたら、カレーだったんです(^^;)
でも、キャンプ飯の基本は、やっぱりカレーですよね!!
週末は、ダッチでカレーに決まりですね。
この歳になって、15年ぶりの週3日は、結構大変でした(>_<)
キャンプに行ける日を楽しみに、明日も頑張ってきま~す!!
Posted by おっぺママ
at 2017年06月28日 22:46
