2017年01月07日
お正月と言えば 凧揚げ でしょう!!
2017年、気がついたら、早くも1週間が過ぎちゃいました

この調子でいくとあっという間に1年が終わってしまいそう・・・

そうならないように、1年を楽しまなくっちゃ

さて、ひっちはまだ冬休み

天気も良いし、近くの河原で凧揚げを楽しんでみましたよ

ひっちの手作りの凧

上手く上がるでしょうか?

手直しグッズも持参

いよいよ凧揚げ開始~

ところが・・・・
うん?風が吹いてないじゃん

さっきまで良い風が吹いていたのになぁ


ごろごろ石の河原で、走るのは難しいしな・・・・
ちょっと上がっても、フワァーっと落ちてくる

凧のバランスもちょっと悪い様なきもするな・・・


あんまりにも弱い風しか吹かなくなったので、
ホームセンターで買ってきたビニールの凧に変更です!!
この凧は、少しの風で簡単に揚がりますね


この後、更に風は弱まってしまったので、手作り新聞紙凧は、また次の機会に揚げることにしました。
ちょっと、手直しも必要なので、風のある日に出直します

広いキャンプ場なら、凧揚げの出来るような所もありますよね。
そんなキャンプ場に行くときには、凧を持っていってみようと思います

今年も、楽しいキャンプが出来そうな予感

予感だけで予定はありません・・・
今日はおしまい。
Posted by おっぺママ at 21:43│Comments(10)
│子育て
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いします
新聞紙凧、よくできていますね。
上がるといいな~
凧揚げは高~くあがるとホント気持ちいいいですね。
ふもとっぱらで凧揚げしたら、さぞ気持ちいいでしょうねぇ~
新聞紙凧、よくできていますね。
上がるといいな~
凧揚げは高~くあがるとホント気持ちいいいですね。
ふもとっぱらで凧揚げしたら、さぞ気持ちいいでしょうねぇ~
Posted by yuri0123
at 2017年01月07日 22:45

おはようございます。
昔はお正月といえば凧揚げと、羽子板で羽根つきでしたよね~。
最近では、そんな光景はほとんど見られないのが残念です(´;ω;`)
ビニール製の凧って昔はゲイラカイトって言うのがありましたよね?
日本の凧は飛ばすのが難しかったですが、ゲイラカイトは簡単に飛ぶので凄く流行ったのを覚えています。
私も子供と一緒に凧揚げをしたくなりました~(^▽^)/
昔はお正月といえば凧揚げと、羽子板で羽根つきでしたよね~。
最近では、そんな光景はほとんど見られないのが残念です(´;ω;`)
ビニール製の凧って昔はゲイラカイトって言うのがありましたよね?
日本の凧は飛ばすのが難しかったですが、ゲイラカイトは簡単に飛ぶので凄く流行ったのを覚えています。
私も子供と一緒に凧揚げをしたくなりました~(^▽^)/
Posted by あつゆき
at 2017年01月08日 08:52

こんばんは〜(*^▽^*)
凧揚げ、先日のお正月キャンプで
やっている方がいて
楽しそうだな〜と思って見てました。
高く上がると気持ち良さそう(╹◡╹)♡
ウチも今度やってみようかな〜♩
凧揚げ、先日のお正月キャンプで
やっている方がいて
楽しそうだな〜と思って見てました。
高く上がると気持ち良さそう(╹◡╹)♡
ウチも今度やってみようかな〜♩
Posted by はるうらら
at 2017年01月08日 20:35

yuriさん こんばんは~
新聞紙凧、形はいいけどバランスが・・・・(^^;)
私は、凧揚げとか苦手で上手く揚げられませんでした(>_<)
主人が一緒の時にリベンジしてみますね~
ふもっとぱらで凧揚げ良いですね!!!
みんなで凧揚げ大会とかしたら楽しそう~。
それまでに、ちゃんと揚がる凧を作らなきゃ!!
今年もよろしくお願いしま~す♪
新聞紙凧、形はいいけどバランスが・・・・(^^;)
私は、凧揚げとか苦手で上手く揚げられませんでした(>_<)
主人が一緒の時にリベンジしてみますね~
ふもっとぱらで凧揚げ良いですね!!!
みんなで凧揚げ大会とかしたら楽しそう~。
それまでに、ちゃんと揚がる凧を作らなきゃ!!
今年もよろしくお願いしま~す♪
Posted by おっぺママ
at 2017年01月08日 21:53

あつゆきさん こんばんは~
そうそう、昔は凧揚げと羽根つきはお正月の定番でしたよね。
今は、ほとんど見ませんね・・・
やっぱり、ゲームに夢中なのかな。
ゲイラカイト、ありました!!
私の兄が夢中でやっていたな・・・
今売っているビニールの凧と同じ様な感じですよね。
これ、ホントに簡単に揚げられて、ビックリです。
たまには、家族で凧揚げも楽しいですよ~
ぜひぜひ、チャレンジしてみてくださいね!!
そうそう、昔は凧揚げと羽根つきはお正月の定番でしたよね。
今は、ほとんど見ませんね・・・
やっぱり、ゲームに夢中なのかな。
ゲイラカイト、ありました!!
私の兄が夢中でやっていたな・・・
今売っているビニールの凧と同じ様な感じですよね。
これ、ホントに簡単に揚げられて、ビックリです。
たまには、家族で凧揚げも楽しいですよ~
ぜひぜひ、チャレンジしてみてくださいね!!
Posted by おっぺママ
at 2017年01月08日 22:00

はるうららさん こんばんは~
お正月キャンプでは凧揚げする方、いらっしゃるんですね!!
でも北海道じゃ寒過ぎて・・・私には無理かも(>_<)
スウーっと風に乗って高く上がる凧を見ていると、すごく気持ちいいですよ~
でもこればっかりは、やってみるのが一番楽しいですね。
家族みんなで凧揚げ楽しんでくださいね~♪
お正月キャンプでは凧揚げする方、いらっしゃるんですね!!
でも北海道じゃ寒過ぎて・・・私には無理かも(>_<)
スウーっと風に乗って高く上がる凧を見ていると、すごく気持ちいいですよ~
でもこればっかりは、やってみるのが一番楽しいですね。
家族みんなで凧揚げ楽しんでくださいね~♪
Posted by おっぺママ
at 2017年01月08日 22:05

こんにちは。
さすが、凧も自作ですか ^^
ワタシがガキんちょの頃は駄菓子屋チックな店で凧を買ってよく遊びマシタ・・・ トオイメ
あ、嬬恋なら広い草原に強風が吹いてるんで(爆)、凧揚げには最適デスヨ(まだ言うか)
さすが、凧も自作ですか ^^
ワタシがガキんちょの頃は駄菓子屋チックな店で凧を買ってよく遊びマシタ・・・ トオイメ
あ、嬬恋なら広い草原に強風が吹いてるんで(爆)、凧揚げには最適デスヨ(まだ言うか)
Posted by GRANADA
at 2017年01月09日 23:25

GRANADAさん おはようございま~す!!
ありましたよね~駄菓子屋チックな店・・・
私も友達と通い詰めてました・・・
今は、子供達だけで凧揚げ出来る場所なんて近くに無いし、ちょっとかわいそうかもそれないですね・・・(>_<)
今年の嬬恋、凧揚げのメッカになるかも!!(笑)
ありましたよね~駄菓子屋チックな店・・・
私も友達と通い詰めてました・・・
今は、子供達だけで凧揚げ出来る場所なんて近くに無いし、ちょっとかわいそうかもそれないですね・・・(>_<)
今年の嬬恋、凧揚げのメッカになるかも!!(笑)
Posted by おっぺママ
at 2017年01月10日 09:39

こんばんは〜♪
新聞紙で作った凧とはすごいですね〜!今年もひっちくんの好奇心はとどまることをしらないですね?!^ ^
なんか読んでるこっちまで悔しくなってきちゃいましたよ。メッチャ飛んで欲しかったなぁ〜!
ちなみに先日キャンプで行ったところは海の近くだったのですごい風でした。まんまと凧持って行ってなかったですけどね〜。(笑)
新聞紙で作った凧とはすごいですね〜!今年もひっちくんの好奇心はとどまることをしらないですね?!^ ^
なんか読んでるこっちまで悔しくなってきちゃいましたよ。メッチャ飛んで欲しかったなぁ〜!
ちなみに先日キャンプで行ったところは海の近くだったのですごい風でした。まんまと凧持って行ってなかったですけどね〜。(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年01月10日 23:24

ひでらんさん こんにちは~
「凧揚げしたいなら、自分で作りなさ~い!!」
簡単には買ってもらえない、不憫なひっちなんですよ・・・(>_<)
でも、意外と形良く出来ていて、見た目は良く飛びそうなんですけどね~
海の近くなら、風がありそうですね~
次回からは、凧、持っていかないとダメですよ~(笑)
「凧揚げしたいなら、自分で作りなさ~い!!」
簡単には買ってもらえない、不憫なひっちなんですよ・・・(>_<)
でも、意外と形良く出来ていて、見た目は良く飛びそうなんですけどね~
海の近くなら、風がありそうですね~
次回からは、凧、持っていかないとダメですよ~(笑)
Posted by おっぺママ
at 2017年01月11日 16:16
