ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年02月28日

決意表明













気がつけば、もう2月も終わり・・・
今日なんて、ちょっと歩くとコートなんて着ていられないくらい、暖かかったです 晴れ
もう、春なんですね~花


ここのところ、忙しくて、ブログもさぼってました しょんぼり
気がつけば、1週間放置していたようです。
特に、ネタも無いので書きようもないのですが・・・タラ~


そんなわけで今日も、ほんとに全くキャンプネタではなくて、私の独り言です・・・




さて、本題の 決意表明 です。




決意表明とは、自分の信念、考え方や今後の方針、
そしてそれを実現するためにどうしていくかといった内容を表明することです。
入社や昇進したときなど、違う立場になったときなどに、スピーチしたりしますよね。


今回、我が家では、ひっちの中学受験を家族で応援することに決めたので、
私なりに、決意表明をして、気持ちを切り替えていこうと思います。
本来の決意表明とは、意味が違うかも・・・ タラ~




中学受験ママになるにあたり、ごあいさつ

いつもお世話になっております。おっぺママでございます。
今回、ひっちが2年後の中学受験を目指して、勉強を 頑張らざるを得ない状況となりました。
中学受験は、9割が親の受験と言われております。
親も、覚悟を決めて、勉強に取り組みたいと考えております。
初志貫徹、ひっちと一緒に、志望校合格をめざして頑張る所存であります。
今後とも、より一層のご指導・ご鞭撻のほどをよろしくお願い申しあげます。



こんな感じでしょうか・・・ 汗



実は・・・・心のどこかに、まだ迷っている部分があって、
今回の決意表明をしてみることにしましたびっくり


中学受験には、合格するまでにもそれなりにお金がかかります。
もちろん入ってからだって、公立に比べると、莫大な金額がかかることでしょう。

小学生のやることは、まずは、思いっきり遊ぶこと注目
そう思っている私にとって、中学行くのために毎日夜遅くまで勉強するなんて考えられません わーん
本当に、子供のためになるのかどうか、未だにわからずにいます。


でもひっちは、考えが違うんですね・・・
今頑張って、高校受験の時は楽をしたい。
将来の夢の為に、今から頑張って勉強したい。
私立中学には、やってみたい部活がある。
大きな室内プールがある学校で、泳げるように練習したい。
公立には無いような学校行事が楽しみ。
今よりももっと頭が良くなりたい。
などなど・・・・


ひっちなりに考えているんだな~
いつの間に、こんなに成長したんだろう・・・・


受験生になることの大変さや辛さを、口で説明してもわからないですよね。
どんなに言っても 「大丈夫」 「頑張る」 というひっち
「中学受験をさせてください」というひっち
もう、応援するしかないですよね・・・・汗



幸か不幸か、御三家と言われるような最難関校や難関校は、通学圏内ではありません。
中堅校~中堅上位校がいくつか通学圏内にあるだけです。
なので、テレビで見るような、ハチマキ締めて受験合宿で気合いを入れて、なんてのは必要なさそうです汗

それでも本人の希望で、塾に通うことになりました。
個人指導の塾にするので、割高です えーん
ひっちには、グループより個人指導の方が向いていると思うけど、どうなるかは全くわかりません。
ひっちよ、自分で頭を下げて、塾通いをお願いしたんだから、しっかりと勉強して、成果を見せておくれ~汗



過度な期待はしないけど、やるからには、子供も親も納得出来る結果が欲しいですよね。
2年後に笑えるように、今から、頑張って行かなきゃいけないのかぁ・・・
ため息しか出ないよ~





今回、ここに書いてみて、少しは気持ちの整理が出来てきました。
もう、応援すると決めたのだから、最後まで応援し続けます びっくり 
これからは、今まで以上にキャンプに行けなくなるかもしれないな・・・ ガーン
でもそれは、困る ガーン

勉強を頑張ると言うひっちとは対照的に、親は遊びたくて仕方ありません タラ~
こんな私に、中学受験ママが務まるのでしょうか わーん
かなり頼りないおっぺママですが、ひっち、一緒に頑張ろうね力こぶ






さてさて、今回の記事には写真が無いんですよね~
それも、なんだなぁと思い、未公開写真を大サービスびっくり
いやいや、誰もうれしくないでしょ・・・


昨年の大晦日に、年越しそばを打っているひっちです。
指導はもちろん主人です 
決意表明
決意表明


太さがバラバラだけど、ツヤツヤナイス
決意表明












今日はおしまい。



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
やっと解放!!  受験終了しました
キャンプに行けない週末は、埼玉県科学教育振興展覧会
キャン日和なのにキャンプに行けない週末は・・・
年度末の独り言・・・・
自作 ガラス細工でマドラー
とうとう我が家にもやってきた!!
同じカテゴリー(子育て)の記事
 やっと解放!!  受験終了しました (2019-01-22 10:36)
 キャンプに行けない週末は、埼玉県科学教育振興展覧会 (2017-10-28 21:57)
 キャン日和なのにキャンプに行けない週末は・・・ (2017-10-02 20:53)
 年度末の独り言・・・・ (2017-02-14 21:25)
 自作 ガラス細工でマドラー (2017-02-11 23:52)
 とうとう我が家にもやってきた!! (2017-02-08 23:39)
Posted by おっぺママ at 23:33│Comments(14)子育て
この記事へのコメント
こんばんはー

中学受験する向きになったのですねー(^^)

自分で考えて自分で決めて、親に頼むなんて、ものすごく中期的人生設計ができていてすごいですよ!

思い通りいかないこともあるでしょうが、それでもやって後悔する方が、やらずに後悔するよりよっぽど人生の肥やしになるでしょうしね。

ひっちさんも、おっぺママ&パパも頑張ってくださいねー(^^)/
Posted by JDJD at 2017年02月28日 23:45
おはようございまーす!

ひっち君の年で、そこまで考えているなんて凄いですよ!(^^)

うちの子供達に、ツメの垢でも煎じて飲ませたいです。(汗)

こうなったら家族全員で頑張るしかないですねぇー!♪

応援しています!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年03月01日 04:19
おはようございます^^

ひっち君、高校受験を楽したいわけじゃなくて、ちゃんと行きたい理由(部活などなど)あるんですね!そこまで考えられるって偉い!

先日、中学受験は753ですっ!という話を聞きました。7校出願、5校受験、3校合格だったかな?
ひっち君の場合は1校だけに絞るのかな?

塾通い大変だと思いますがおっぺママさんもがんばって~!!
Posted by yasuっちyasuっち at 2017年03月01日 06:46
こんにちは。

サムネイル表示される一枚目の写真から、ひっち君が「蕎麦職人になる宣言」でもしたのかと思いましたよ(爆)

にしてもお受験ですか。。。親子ともども大変そうですね・・・

ワタシは中三の夏まで部活漬け&遊びまくってたので、その歳から受験を頑張ろうっていう意欲は完全リスペクトです ^^;;;;

しかし「キャンプ行けなくなるのは困る」には正直ワロタ(殴)
Posted by GRANADAGRANADA at 2017年03月01日 17:20
自分でやるとそこまで親に言えるお子さんは頑張れますよ!

中学受験は親の努力7割とも言われますが、最後はやっぱり子供の踏ん張りです。

おっぺママさんも覚悟を決めて偉いなぁ。
私なんかまだウダウダしてます(ー ー;)
Posted by あっこたんあっこたん at 2017年03月01日 21:24
JDさん こんばんは~

受験チャレンジ、決定です!!
2年後の今頃、笑って報告出来ればいいな~って思ってます。

ひっちも、口では頑張ると言いつつも、いつまでもダラダラとしているので、
今まで以上にうるさい母親になってしまいそうで、恐ろしいですよ(>_<)

でもね、受験生にだって、やっぱり息抜きは必要です!!
これからも、キャンプが楽しめるように頑張りま~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月01日 22:34
TORI PAPAさん こんばんは~

応援、ありがとうございます!!

子供に、ここまで言われちゃうと、「頑張って」としか言えませんでした。
応援するしかありませんね・・・(^^;)
節約生活の始まりです(>_<)

それでも、やっぱり、キャンプは行きたいな~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月01日 22:38
yasuっちさん こんばんは~

子供なりに、考えてたみたいです・・・
これは、もう応援するしかないかなって思っちゃいました。

中学受験は753なんですね・・・
でも、うちの通学圏内だと7校も出願する学校ないかも(^^;)
こういう時に、田舎は不便だな~って実感しちゃいます(笑)
渋滞とかは無くて暮らしやすいんですけどね。

私も、これから受験ママとして情報収集など、頑張りたいと思いま~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月01日 22:47
GRANADAさん こんばんは~

ひっちはもう、「オレは、そば打ち名人!! オレの作ったそばおいしいでしょ~」と、気分はそば職人なんですよ・・・(^^;)

私も、中3の夏までちゃんと遊びまくっていた方なので、ひっちはいったい誰に似たの?って感じです(笑)

受験勉強始めたからって、キャンプに行けないのは、絶対に困るでしょ~?
そう思いませんか?
やっぱり、受験生にこそ、自然の中でのキャンプは必要だと思います!!
息抜きにもなるし。
だから、なるべく出撃出来るように頑張りま~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月01日 23:00
あっこたんさん こんばんは~

ひっちは、男の子だからか、口で言っていることと、やっていることが違うんですよね~(^^;)
いつまでもダラダラとしていて、予定通りに進められないんです。
だから、途中でイヤにならないか心配です。

その点女の子は、まじめにコツコツと積み重ねられる子が多いから、うらやましいなって思います。

最後の踏ん張りは、子供自身にやってもらうしかないけど、そこにたどり着くのが大変なんですよね・・・
たどり着くまでの、サポートをしっかりとしていけるように、覚悟を決めました!!
あっこたんさんは、まだ時間があるので、ゆっくり考えてもいいんじゃないですか?
うちは、今年5年なので、猶予ありませんでした(>_<)

でも、キャンプにも、なるべく行きたいです(^^;)
様子見ながら、襲撃していきますよ!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月01日 23:16
こんにちは!


中学受験、決まったのですね(^v^)
私までドキドキ・・・。

親としては色々ヤキモキする事はあると思いますが
どうか親子で頑張ってくださいね!

それにしても本当にひっち君えらいなぁ!
ブログ読んでても、「賢いお子さんだなぁ!」
と以前から思っていました☆
ひっちくん、目標に向かってどうか頑張ってねー!!

おっぺママさん、隙を見て出撃も楽しめますように(*^_^*)
Posted by ムタママムタママ at 2017年03月03日 17:10
こんばんは〜!

中学受験を決めたひっち君!偉いですね〜
親としては応援するしかないですよね!
勉強する事は目に見えにくいから イライラしそうで親としては辛いとは思いますが
大切なのは ひっち君が後悔しない事だと思いますよ(^^)
塾にも行くなら家では本人任せの方が良いと思いますよ 言われると余計やらなくなったりしますからね...(汗)
前に兄さんが野球をやってた事を書きましたが...中学の時はクラブチームに入っていて その3年間はキャンプに行けませんでした(^_^;)
でも子供のやりたい事を応援してると思うと色んな事も苦では無かったですよ(^O^)
だからおっぺママさんも大丈夫ですよ!
一緒に楽しみましょう (*^^)v
Posted by みかりんみかりん at 2017年03月04日 01:01
ムタママさん こんにちは~

覚悟を決めて、塾の手続きも終わりました!!
もう、やるしかないですね。

ちっとも賢くなんてないから、これからが大変・・・(>_<)
とりあえず頑張りたい気持ちだけは、本気みたいなので、親は、頑張ってお金貯めますね(^^;)
あと、体調管理ですね。

出撃は減るだろうけど、息抜きとしてキャンプには行こうと思ってま~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月04日 12:53
みかりんさん こんにちは~

もう、親も覚悟を決めました!!
応援するしかないけど、財政的にはかなりきついですね・・・・(>_<)

確かに、勉強させようと思うとスゴイエネルギーを使いますよね。
親は毎日毎日、イライラとして、親子関係が最悪になるのが、見えるようです。
特に男の子は、幼いから大変です。

みかりんさんは、すごいです。
親の鏡です。
3年間もノーキャンプでも苦にならないなんて・・・・
子供への愛情があふれ出ているんだろうな~♪
私だったら我慢出来なくて、「勉強は少し休んで、キャンプに行こうよ」って言っちゃいそうです(^^;)

辛くなったら愚痴ると思うので、また励ましてくださいね。
今までも、みかりんさんの言葉にいっぱい救われてます(^^)

よし、楽しむぞ~!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年03月04日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
決意表明
    コメント(14)