ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年06月14日

クローブの虫除け





前回の宝台樹キャンプ場で、ブヨにやられてしまい、ひどい目にあったおっぺママですが、

ブヨに負けない、新たな虫除けを作ろうとおもいます にっこり

ブヨにやられちゃいました も見てくださいね~


新たな虫除けは、すけべえさんに教えてもらった、クローブを使った虫除け です。

調べてみると、かなり効果がありそうな感じです フフフ
あの、独特な香りは、蚊やブヨに苦手みたい ナイス


さっそくクローブを買って来ました。
スーパーのスパイスコーナーに置いてありました 汗
袋を開けると、エキゾチックなきつい香りがポワ~と漂います 
これは、効きそう にやり
料理だと、ポトフやローストポーク、カレーなどに使うみたいです ダッチオーブン

クローブの虫除け

クローブを無水エタノールにつけ込みます目
クローブのエキスが抽出されるまで、三日三晩つけ込むらしいので、放置します 注目

ここでとっても大切な事!!
アルコールは
エタノールか、度数の高い飲料用アルコールを使うこと

燃料用アルコール(メチルアルコール)は失明の恐れがあります!!
大量に飲むと、死んでしまうこともあるので絶対に使わないでください!!

クローブの虫除け

タノール と タノール で、違う物なので、もし作るときは注意してくださいね~

すけべえさんから、ご指摘を頂き、注意書きを加筆してみました 鉛筆
ご指摘頂き、ありがとうございま~すキラキラ

抽出したアルコールにオイルを加えて、できあがりみたいです キラキラ



これで、次のキャンプでは、ブヨに負ける事はない・・・・といいなぁ わーん
もちろん、ハッカ油スプレーも持参しますよ~キラキラ

今週末、群馬の高規格キャンプ場にて、試してみたいとおもいます フフフ










今日はおしまい。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ついにやりました!!
自由研究!! 科学展に行ってきました~
お誕生日おめでとう!!
火薬ロケット作ったってよ!!
モンベルキッズチャレンジ!! 三度目の正直それとも・・・二度あることは三度ある!?
近況報告
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ついにやりました!! (2018-10-01 21:36)
 自由研究!! 科学展に行ってきました~ (2018-09-29 23:21)
 お誕生日おめでとう!! (2018-09-23 22:34)
 火薬ロケット作ったってよ!! (2018-08-02 22:59)
 モンベルキッズチャレンジ!! 三度目の正直それとも・・・二度あることは三度ある!? (2018-04-11 22:04)
 近況報告 (2018-03-10 17:00)
この記事へのコメント
こんばんは♫
はじめて知るブヨ対策方法です。
ぜひ、その効果のほどを教えて下さいね。

ところで、その独特な匂いって…
ブヨも寄り付かないけど、人も寄り付かないって事はないですよね(笑)
Posted by ハラポンハラポン at 2016年06月14日 22:32
クローブネタは気になってます。※ハンバーグにはよく入れる香辛料ですが(笑)でも出来れば避けて行きたいですよね〜f^_^;)
結果はいかに、、、レポまってまーす!
Posted by Saikorocamper at 2016年06月14日 23:32
おっ早速作ってますね!
効いたと思います、気のせいじゃ無いはずっ!

クローブは中濃ソースとかの香りですよね。
シナモンと生姜とクローブとカルダモンを入れてチャイにすると良いですよ。

クローブ入れすぎは薬くさくてNGですが・・・
Posted by すけべえすけべえ at 2016年06月15日 00:16
おはようございます♪

タイトル見て〜で、(スマホ用の)トップ画像みて〜…一瞬、退治された大量の虫かと思ってしまいました。^^;
なるほど〜、クローブだったんですね?!(笑)

すごい!これでブヨも寄り付かないんですね?!夏に向けて何にも準備してなかったんんで、参考になります♪

効果のレポートも楽しもにしてますよ〜。^ ^
Posted by ひでらんひでらん at 2016年06月15日 06:41
おはようございます(^^)

作ったんですね!

私も前回の記事を見てクローブを知り、作り方をググっておりました(*^^*)

今日クローブ買ってこようと思います(笑)
Posted by 92family92family at 2016年06月15日 07:48
おはようございます♪

これは興味津々です!!

ハッカの香りと混ざった時にどのようなにおいになるのでしょうか(;^_^A

混ざったほうが効くのですかね?

レポ楽しみに待ってますねぇ(^з^)-☆
Posted by jumbojumbo at 2016年06月15日 08:23
おはようございます!

おっぺママさんもブヨられたんですね!
こんな対策あるのは知りませんでした。

是非効果を教えてください!
ほんとブヨ参ったなー。

これとハッカ油で喰われなくなるかもですね。
Posted by daiaridaiari at 2016年06月15日 08:29
おはようございます!

知りませんでした。

すけべえさんはよくご存じですね(*゚o゚*)

出来上がったクローブ汁はスプレーで体や衣服に吹き付けるのですか?

それともお皿に入れて置いておくのですか?

効果がありそうですね~

どんな香りがするのかヒジョーに気になります。(^^)
Posted by JDJD at 2016年06月15日 08:42
私も昨日作ってブログに書こうと思ってました(^○^)
効果があるといいですよねぇ。
楽しみ楽しみ❤
Posted by lulululu at 2016年06月15日 10:29
カレーを作ろうと思ってクローブをググってたまたま見つけただけとは今更言いにくいです(w

名前を出して頂いたので老婆心ながら・・・

キャンパーの皆さんになじみのあるアルコールは燃料用アルコールだと思いますがこれは主成分が”メチルアルコール”です。

飲んだり吸ったりすると失明する恐れがあります。これを子供の衣類などに吹きかけたりすると大変危険ですので記事に赤字の大きい文字で注意喚起をされる事を望みます。

JDさん、エタノールで作ったものは衣類にかけて使いましたが結構色がでるのでジーパンにかけたくらいです。テントに出入り口やコット、テント内に霧吹きで散布しておきました。

このおかげでブヨられなかったのか、無くてもブヨられなかったか?は判りませんので
そういう意味でもおっぺママさん、luluさんの効果確認記事が興味深々です。

長文失礼しました〜
Posted by すけべえすけべえ at 2016年06月15日 12:23
こんにちは(^-^)

クローブ・・・初めて聞く言葉・・・

こんな対策方があるんですね!!

最初クローブをグローブと読み間違え、野球少年だった私はあのグローブ独特の臭いを思い出しながら、おっぺママがグローブをはめキャンプをしている姿に多少戸惑いながら読んでいたのですが私の思い違いと言うことが途中で判明して安堵いたしました。

効果レポート楽しみにしています!
Posted by 蝦夷地のけんちゃん at 2016年06月15日 12:33
こんにちは。

これは知りませんデシタ @o@
効果レポ、楽しみにしてオリマス ^^

>今週末、群馬の高規格キャンプ場にて

むむ、甘草ですか?
ソッチのレポも楽しみにしてオリマス ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年06月15日 16:50
ハラポンさん こんにちは~

私も知らなかったんです!!
ブロガーのすけべえさんから教えてもらいました(*^_^*)

調べてみると、効果はあるらしいですよ~
今週末実験してきます!!

>ブヨも寄り付かないけど、人も寄り付かないって事はないですよね(笑)
いや~、下水の臭いじゃありませんから(笑)
ちゃんと、お料理にも使えるような香りです(*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 16:59
Saikorocamperさん こんにちは~

いろんなお料理にも使いますよね~
っていっても、我が家ではカレー以外で使ったこと無いです・・・・

蚊もブヨもこれで近づいてこないはず!!
ブヨがいない方がいいけど、いないと試せないし・・・・(^_^;)
クローブの虫除け、今週末にデビューさせますね~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 17:05
すけべえさん、こんにちは~

只今抽出中です!!
アルコールが茶色くなってきてますよ。
これは、効きそうですね~
実に楽しみです♪

アルコールのことも、赤字の大文字で書き加えました。
少し前にも、メタノール飲ませた殺人事件とかあったし、ホントに危ないですよね。
ご指摘ありがとうございました。

今週末は、早速実験してきます!!
ブヨがいない方がいいけど、ブヨに効果があるか試してみたい!!
複雑な気分で~す(^_^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 17:12
ひでらんさん、こんにちは~

大量の虫・・・・想像しちゃいました(>_<)
これは、クローブですよ~

これで、虫は寄りつかないはずです・・・
週末に実験してきますね~

これから、夏に向けて、虫がいっぱいですよね。
今年は、クローブとハッカで、イヤな虫ともおさらばの予定です(^o^)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 17:17
92familyさん こんにちは~

もう、仕込んだころでしょうか?
クローブの虫除けは、見るからに効きそうな感じですよね~

これで、子供達も、ブヨから守れるといいですね。

効果に期待しましょう!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 17:20
jumboさん こんにちは~

ブヨや蚊に刺されると、アレルギー反応おこして大変なことになっちゃう人もいるので、
小さい子は、特に注意が必要みたいですよ~

クローブとハッカを混ぜると言うのも、ありかもしれないですね!!
合わせて、実験してみます。
なんだか、楽しみ~♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 17:23
daiariさん こんばんは~

お互い、ブヨには参りましたね~
もう、やられたくないです!!

ブロガーのすけべえさんに教えてもらって、早速作ってみました。
これで、ブヨや蚊が寄ってこなければ、安いもんですよ。
私なんて、病院のお世話になっちゃいましたから・・・(>_<)

効果が気になりますよね~
試してきますね!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 18:33
JDさん こんばんは~

みなさん、いろんな事を教えてくださるので、初心者キャンパーは、とっても勉強になります!!
もちろん、JDさんにもいろんな事を教えてもらってますよ(*^_^*)

調べてみると、使い方も色々あるみたいですね。
すけべえさんみたいに、スプレーする方法と、抽出液に、ベビーオイルやオリーブオイルなどの油分を加えて、肌に塗る方法もあるみたいです。
テント周りや人の周りの地面にスプレーする人もいるみたいです。

スプレーしたり、塗ったり、試してみますね~
効果あるといいなぁ♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 18:41
luluさん こんばんは~

いっしょですね~♪
どのくらい、効果があるか、楽しみなんですよ~
ホントは、ブヨとか虫がいない方がいいんですけど・・・(^_^;)

実は、かなり、期待してます!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 18:44
蝦夷地のけんちゃんさん こんばんは~

クローブ・・・決してグローブじゃありませんから(笑)

私が、グローブをはめて、キャンプをする・・・確かに、あのグローブの臭いは、虫除けになるかも・・・(^_^;)

ぜひぜひ、グローブで虫除けの検証をお願いしま~す(笑)

クローブで虫除けの検証はお任せくださいね~♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 18:49
GRANADAさん こんばんは~

私も知らなかったんです。
おかげで、ブヨにやられてしまったわけですが・・・(^_^;)

すけべえさんに教えてもらい、早速試してみたいと思います。

フフっ、甘草でごさいます・・・・。
楽しんで、実験してきたいと思います。
ブヨ、いるかなぁ~♪
ホントは、いて欲しく無いけどね(^_^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月15日 18:53
こんにちは!

やられた〜!
先を越されてしまった〜(><)
実は私もクローブの虫除けの記事を
書くつもりでいたんですよ〜(汗)
仕事が忙しくて中々書く余裕が無くて...
キャンプの記事さえ書けなくて(T_T)
私は一週間 漬けましたよ。
その後半年ぐらい寝かしちゃったけど(笑)
でも寝かしたら少し臭いがマイルドになった様な...
子供達には臭いと不評ですけど(;^_^A
Posted by みかりんみかりん at 2016年06月17日 09:20
みかりんさん、こんにちは~

先に書いちゃいましたよ~
さすが、みかりんさん!!
クローブの虫除け、ご存じだったんですね~
私は、今回教えてもらって、初めて知りました!!

はたして、ブヨにも効果があるのか、人体実験してきますね~

半年熟成させた物と、違いがあるのかも検証したいですね(笑)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月17日 14:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クローブの虫除け
    コメント(25)