ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年06月12日

宝台樹キャンプ場    その2






水上市 宝台樹キャンプ場 の続きです。
6月6日(月) 晴れ   2日目の朝です。


今日も、気持ちよく晴れています 晴れ
すがすがしいとは、こんな朝の事を言うんでしょうね~ にっこり


朝も、武尊山がきれいです キラキラ
宝台樹キャンプ場    その2

朝ご飯は、簡単にパンですませます。
だって、ここもチェックアウトが10時なんだもん!!
まあ、10時過ぎても大丈夫みたいですけど ナイス
宝台樹キャンプ場    その2

朝8時前、朝食を食べている間に、深夜に設営した人たちが、撤収を終え帰って行きました びっくり


食事の後は、10時に間に合うように、撤収作業を頑張ります 力こぶ
結露もなく、朝から太陽が出ていたので、完全乾燥撤収びっくり
テントの上に木があって、ポトっポトって、落ちてくるんですよ およよ
いろんな虫が落ちて来ました・・・・ガーン
宝台樹キャンプ場    その2

予定通り10時にはチェックアウト完了です ちょき
その後は、キャンプ場内のパターゴルフ場で遊びます にっこり
ホントは営業してないみたいですが、お願いしたらやらせてくれました にっこり
今回は、ひっちとパパの勝負電球
宿泊者は200円引きでプレイ出来ますよ~
宝台樹キャンプ場    その2

コースは9ホール 平らで多少の傾斜があるくらい。
誰もいないので、何回プレイしてもいいよ~ってナイス
2回、楽しみました びっくり
宝台樹キャンプ場    その2

パターゴルフの後は、キャンプ場から2kmの所にある 裏見の滝 へ行ってみることに 目
宝台樹キャンプ場    その2

遊歩道の入り口には、熊出没注意の看板が やべー
それに 自己責任で・・・ の看板までも ガーン
この遊歩道、大丈夫なの~ ちょっと不安 汗
宝台樹キャンプ場    その2

おそろしい遊歩道を通って、恨み 裏見の滝 につきました 
以前は、滝の裏側を通れる様に遊歩道が作られていたみたいですが、
岩盤がいつ崩れてもおかしくないので、今は通行禁止になってます わーん
ひっちの足もすっかり良くなって、悪路も普通に歩ける様になっていましたびっくり
宝台樹キャンプ場    その2


その後は、水上ICから関越道で埼玉の自宅に帰りました~ おうち 






ここからは、簡単に 宝台樹キャンプ場の施設紹介 しま~す!!

管理棟 しらかばはうす 行った日は17時で閉まってしまいました 汗
売店も兼ねているので、必要な物は早めに買っておく必要があります。
でも、すぐ裏にあるロッジ武尊に24時間常駐している従業員の方がいらっしゃいますので、安心ですね 注目
宝台樹キャンプ場    その2


場内図
管理棟以外の施設はお休みでした 汗
トイレも、サイト内の1カ所以外鍵がかかってました。
青いラインはキャンプ場内を通る公道です。
宝台樹キャンプ場    その2


管理棟前の道を進むと、オートキャンプサイトが見えてきます。
この道は、キャンプ場内ですが、公道なので、武尊山や裏見の滝へ行く車が通ります。
行き止まりなので、通り抜けの車は通りません。
休みの日などは、朝暗いうちから、武尊山へ行く車が通ると事でしょう・・・ タラ~
宝台樹キャンプ場    その2

炊事場 きれいですが、お湯は出ません。 水が冷たかった・・・汗
宝台樹キャンプ場    その2

トイレ さすがに虫が多かったです わーん
宝台樹キャンプ場    その2

ここは電源サイト 今回泊まったサイトの下の段になります。
右の端に我が家の赤いロープが見えると思います 目
ひな壇になっていて、陽当たり抜群 晴れ
ある程度は、プライベート感保たれそう ナイス
ただし、一番上の段(我が家が使ったサイトのある場所)と一番下の段は、
混雑時は炊事場やトイレを利用するのに、一度公道に出ないと行けません汗
宝台樹キャンプ場    その2

公道を挟んで、反対側にあるオートサイト。
電柱がかなり目立ってます あせる
宝台樹キャンプ場    その2

運動場 繁忙期にはオートサイトになるそうです。
宝台樹キャンプ場    その2

フリーサイト 白樺に囲まれていますが、こちらも電柱が目立ってました 汗
車乗り入れ出来ません
荷物は入り口にあるリアカーで運んでくださいね 力こぶ
宝台樹キャンプ場    その2

十割そばを食べられる食事処 あじさい
繁忙期まで営業しないみたいです・・・・わーん
営業していれば、そば打ち体験ができるみたいよ 注目
宝台樹キャンプ場    その2

宿泊施設 左上から
トレーラーハウス バンガロー コテージ ロッジ武尊
どれも、かなり古そうな雰囲気でした。
繁忙期は、ロッジ武尊で入浴可能(有料)です 温泉
宝台樹キャンプ場    その2

有料シャワー棟 こちらは繁忙期以外も24時間使えます。
中には、洗濯機と個室シャワーがありました。
きれいにされてますが、ちょっと臭いが・・・およよ
宝台樹キャンプ場    その2

夏には、小川が出現びっくり
ちょっとした水遊びが出来ますねちょき
宝台樹キャンプ場    その2

レンタサイクルやバッテリーカーなどあります。
遊具は特にありませんでした。
宝台樹キャンプ場    その2

あじさいがたくさん植えられていました。
これからの季節は、とってもきれいでしょうね~ キラキラ
宝台樹キャンプ場    その2




6月の梅雨入り前の時期、ここは空いていて、ゆっくり出来ました にっこり
ただ、お客さんがいないので、管理棟以外はみんなクローズです 汗
すいている時期は、アーリーチェックインもレイトチェックアウトも無料で出来るみたいですが、
深夜のチェックインは、テント泊じゃなくて、ロッジなどの施設にしてほしいなぁと思いました 汗

古いけど、一応お風呂はあるし、車で行けば温泉もあります。
夏休みとかなら、水遊び、そば打ち体験、パンやバター作り、クラフト体験、
ラフティングやカヤックなども近くでできるみたいです ナイス
昼間の景色はきれいだし、夜の星空も最高だし、繁忙期以外ならリピートしたいキャンプ場です。
運動場まで、オートサイトになってしまう時期に行って、運動場サイトになってしまったら、ちょっと悲しいかも・・・・ えーん


運動会の振替休日で、行き帰りの渋滞もなく、のんびりと楽しめました キラキラ
ひっちの学校は、開校記念日も、埼玉県民の日も通常授業があるので、
平日休みは来年の運動会の振替休日までありませ~ん・・・わーん
平日に行けて、得した気分になりました ハート


ちなみに、こんな割引券もあるので、更にお得に宿泊できますよ ナイス
ゼビオやワイルドワンなどに置いてあると思います。
宝台樹キャンプ場    その2











今日はおしまい。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1  
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2 (2018-11-26 19:24)
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi   (2018-11-14 23:21)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2 (2018-06-20 00:01)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1 (2018-06-06 23:08)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2 (2017-12-29 23:40)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1   (2017-12-26 23:14)
この記事へのコメント
こんにちは。

施設レポ、ありがとうございます。
白樺、大好物デス(ニヤリ)
白樺があるだけで評価がウナギ登り(爆)
ってか、ソレ施設じゃねーだろ、というツッコミは却下方向で(殴)

いや、マジメな話、サイトの雰囲気は悪くないですねぇ・・・

にしても虫落下攻撃、くらいましたか ^^;
尺取虫さんとかジェリビーンズみたいな虫さんなんかはユーモラスで許せますけど、ガッツリ系の毛虫さんはさすがにお引取り願いたい ^^;;;;

追伸1:
苺チャン、カメラ目線が決まっててカワユス ^^

追伸2:
深夜設営・早朝撤収・・・ カネ払ってないニオイがプンプンしますね(汗)
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年06月12日 23:54
白樺の綺麗なキャンプ場ですね!

このキャンプ場をググるとセットで出てくる武尊牧場キャンプ場には行ったことがあって、こちらのキャンプ場も前から気になってました☆

この辺りは星がすごくきれいなんですよね。
涼しくてお湯も出ないとくれば、夏がベストですね(笑
我が家も行きたくなりました♪
Posted by あっこたんあっこたん at 2016年06月13日 08:58
こんにちは。

深夜に設営して8時前には撤収完了!って何しに来たんでしょうね?
気になるわー(^^;

私は虫は案外大丈夫なんですが、毛虫は間違って体に触れるとチクチクしたり、かぶれたりするから嫌ですねぇ。

でも雰囲気がとても良さそうなキャンプ場なのでチェックしておきます。
おっぺ家が行くキャンプ場は知らないところがたくさんあるので参考になります(^○^)
Posted by lulululu at 2016年06月13日 10:08
こんにちは♪

虫の襲撃はちょっと怖いですよね(>.<)

私も先日イスの袋に繭を見つけてぎょっとしました(>.<)

ブヨは怖いですけどとても気持ちの良さそうなキャンプ場ですね(^-^)

熊出没注意は怖いですね!!

出くわしたらおしまいですもんね(>.<)
Posted by jumbojumbo at 2016年06月13日 13:57
GRANADAさん こんにちは~

白樺大好きさんには、たまらないキャンプ場ですよ~
眺めの良い区画サイトは、白樺は数本あるだけですが・・・・(^_^;)

これからは、虫落下攻撃多そうですよね・・・・
テントの中にいる時、ポトっと音がしていて、きっと、虫が落ちてきた音だったのかな (>_<)

苺は、カーリーヘアが伸び放題ですが、お褒めいただきありがとうございます!!
GRANADAさんに負けないくらいの親バカですね(^_^;)

深夜の設営に早朝撤収、わざわざテント張らなくてもいいのに・・・
すぐに静かになったのでいいような物の、困りますよね~ (>_<)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月13日 18:19
あっこたんさん こんにちは~

武尊牧場に行ったことがあるんですね!!
我が家は、武尊牧場キャンプ場が気になってま~す!!

とっても、星がきれいでビックリしました~
街や住宅などの灯りが全く見えないので、夜は真っ暗ですね。
森の中で、ガサゴソ音がするたびにドキっとしちゃいました(^_^;)

水も冷たいので、夏がベストシーズンかな。
あっこたんさんちからは、ちょっと遠いかもしれないけど、ステキな場所なので、おすすめで~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月13日 18:44
luluさん こんにちは~

世の中には、謎の行動をする方がいるみたいです・・・(^_^;)

虫、平気なんですか!!
私はダメなんですよ~
キャンプ始めて、だいぶ免疫は出来てきたけど、不意打ちくらうと、年甲斐もなく叫んじゃいます(>_<)
ビックリしないでくださいね~

おっぺ家は、埼玉の田舎にあるので、関越下り方面や上信越道方面が行き易いんですよ♪
行動範囲が少し違うのかもしれないですね~(*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月13日 18:54
jumboさん こんにちは~

虫は苦手なんですね~
イメージが違うんですけど・・・(笑)

ブヨは遠慮したいですけど、キャンプ場にはつきものですよね(>_<)
道志の方にも、いっぱいいると思いますよ~
ハッカ油と、クローブの虫除けと、焚き火臭でバッチリ対策して、挑みましょう!!

熊、勘弁して欲しいです (>_<)
サイト横の森の中で、ガサゴソ音がするんですよ~
その度に、ドキっとしてました。
熊よけスプレーも必需品だったりして!
↑熊に逢ってしまったら、これが、一番効果あるらしいですよ。
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月13日 19:03
おはようございます(^^)

毛虫…世の中で1番嫌いな虫です​:;(∩´﹏`∩);:
飛んでってくれる虫ならまだしも、毛虫はそうはいかないですからね〜。。
画像直視できなかったわ(^.^;

ひっちくん足だいぶ良くなったようで良かったですね!
リハビリキャンプになりましたね〜(*^^)v

割引券も参考になりました!
行く時には忘れずに貰ってこようと思います(o^^o)
Posted by 92family92family at 2016年06月14日 07:46
92familyさん こんにちは~

失礼しました (^_^;)
私も、平気ではないですよ~
これからの季節、林間サイトは危険地帯ですね。

リハビリキャンプ、大成功でした!!
こういう場所行けば、動きたくなりますよね(*^_^*)

割引券、忘れずに貰ってくださ~い
1000円引きは大きいです!!
かなり、お得感ありますね♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年06月14日 13:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宝台樹キャンプ場    その2
    コメント(10)