ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月23日

火おこし大作戦!!






この時期は、キャンプに行けずに、禁断症状の出ている方が多いですね~ 汗

もちろん、我が家も例外ではありませ~ん およよ

妄想キャンプばかりで、ストレス溜まりますね・・・






さて、今日の本題、火起こしですが・・・


何の前触れもなく、ひっちが、「オレ、欲しい物があるんだけど・・・」



また~ そうそう買ってなんてあげないよ へへん

と思いつつ 「何が欲しいの~」 なんて聞いてみたところ



「 い し う す ! 」


はぁ~~~?って感じですよね びっくり


「 きなこ作りたいんだよね~ 」



きなこですか?


「 あと、抹茶も 」


抹茶ですか?



「 それからね・・・ 」



まだあるんですか?




「 こうやって、火をおこすやつ 」



そう言って、一生懸命に腕を上下に動かしています。

たぶん、舞いきり式のひおこし器をイメージしていると思われます 炎


石臼のあとに言われると、火おこし器がものすごく普通の物に思えてしまって、
思わず、「 いいねぇ~ 楽しそうだねぇ~ 」 なんて言っちゃいました わーん
まぁ、なんか、キャンプっぽいから良いことにしよう!! テヘッ


調べてみると、ユニフレームから、舞いきり式火起こし器が出ているんですね ビックリ

きりもみ式は大変そうだし、現実的には、弓ぎり式よりも舞いきり式かな・・・


火口にする麻ひももあるし、
それに、物置にある物でなんか出来そうな予感 テヘッ



よし!! 今週末の土曜日は、火起こしDay




さあ、どんな事になるのでしょうか・・・・



ひっち、作るのは君だよ にやり
そして、火を起こすのも君だよ  炎




もちろん、石臼のことは、忘れてもらいます・・・ シーッ




こんな風に焚き火をすることは可能なのでしょうか?
どうなることでしょうねぇ・・・・・・
火おこし大作戦!!










今日はおしまい。













UNIFLAME ユニフレーム 手のひらに太陽の家 火おこし [ 683309 ] [ UNIFLAME ユニフレーム 火おこし 道具 火起こし器 火おこし器 | BBQ バーベキュー 焚き火 関連品 ][P5]



価格:
3,900円


(2016/02/23 21:56時点 )





まい切り式火起こし体験 大型火おこし器



価格:
3,060円


(2016/02/23 21:57時点 )





【昔の人の知恵】ゆみぎり式火起こしセット【科学工房・原始人】



価格:
2,916円


(2016/02/23 21:58時点 )





【シンプル】きりもみ式火起こしセット【科学工房・原始人】



価格:
3,456円


(2016/02/23 22:00時点 )





同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
ウッドガスストーブ
最新キャンプギア!?  
冷たい物は冷たく 温かい物は温かく 真空断熱デザートカップ
SOTO ステンレスダッチオーブン 8インチ 買ってみました!!
おうちでキャンプごはん!!  LOGOS the KAMADO で ピザ
寒くて眠れない夜にさようなら!! SOL エスケープライトヴィヴィ
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 ウッドガスストーブ (2018-12-01 00:29)
 最新キャンプギア!?   (2017-09-12 20:21)
 冷たい物は冷たく 温かい物は温かく 真空断熱デザートカップ (2017-08-11 20:37)
 SOTO ステンレスダッチオーブン 8インチ 買ってみました!! (2017-06-22 23:48)
 おうちでキャンプごはん!!  LOGOS the KAMADO で ピザ (2017-06-17 22:21)
 寒くて眠れない夜にさようなら!! SOL エスケープライトヴィヴィ (2017-06-15 23:49)
この記事へのコメント
こんばんは〜!

火起こし方式にもこんなに種類があったとは全然知りませんでした。棒をクルクルするだけじゃないんですね〜。

てか、こういうの子供的にはどストライクですよね!火のありがたみを実感出来ちゃいますね。

私的には火打石みたいなの(なんていうんかな?)が、ちょっと気になってます。
Posted by ひでらんひでらん at 2016年02月23日 22:51
こんばんは♪

これ憧れますよね(>.<)

イメージですがヤシの実のかわ?みたいややつがないと火がおきなくないですか?(笑)

これから焚き火できたら盛り上がりますよね(^∇^)

是非チャレンジしてください♪
Posted by jumbojumbo at 2016年02月23日 22:55
こんばんは〜☆

郷土資料館などで「昔の火起こし」コーナーで見たことあります!
こういうのって売ってるんですね〜。
初めて知りました☆

おっぺママさんの火おこし知識が半端ないのにビックリです!
お詳しいですね〜☆

ひっちくん、良い感じのものほしがってくれましたね〜。
レポ、楽しみにしていま〜す( ´ ▽ ` )ノ

石うすも、そのうち・・・?d(^_^o)
Posted by はるうららはるうらら at 2016年02月23日 23:10
おっぺママさんこんばんは( ^o^)
お~(;゚д゚)
将来筋金入りのキャンパーになるの決定ですね!
キャンパー?いや、筋金入りのアウトドアマンですね(ΦωΦ)キュピーン

私も火熾しから牡蠣ペーストを作れるように訓練します(汗)
Posted by 蝦夷地のけんちゃん at 2016年02月23日 23:48
ひでらんさん こんばんは~

なんだか、おもしろそうですよね!!
家にある物で挑戦してみようと思います。

>火打石みたいなの(なんていうんかな?)が、ちょっと気になってます
ファイヤースターターみたいなやつかな?
うちにもありますよ。
金属?の棒とプレートをこすって火花を出すやつ(わからないですよね・・・この説明)
これ、一発でつきます!!凄いです!!
本物の火打ち石は、持ってません (^^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月23日 23:48
jumboさん こんばんは~

>イメージですがヤシの実のかわ?みたいややつがないと火がおきなくないですか
たぶん、火口(ほくち)の事だと思います。
火口には、麻ひもなどを10cmくらいに切って細かくほぐして、ふわふわ、もさもさにした物を使う予定です。
これないと、たぶん炎にならないと思います!!

>これから焚き火できたら盛り上がりますよ

盛り上がりたいですね~
この火で、お昼ごはんが作れるといいなぁ~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月23日 23:54
はるうららさん こんばんは~

>こういうのって売ってるんですね〜。
今は何でも売ってますね~
しかも、いいお値段してますよね~ (^^;)
まずは、買わずにやってみます!!

>おっぺママさんの火おこし知識が半端ないのにビックリです
でも、原始人ではないのでご安心を。

>石うすも、そのうち・・・?
ないですから!! ぜったいに (^^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月23日 23:59
蝦夷地のけんちゃんさん こんばんは~

>筋金入りのアウトドアマンですね
いやぁ~、何を目指しているのでしょうね・・・
ちなみに将来は「じいじ」になりたいそうです (^^;)

>私も火熾しから牡蠣ペーストを作れるように訓練します(汗)
何事も、訓練ですよ!!
さぁ、寒さに負けずに火おこししましょうね~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月24日 00:06
こんばんはー

ひっちさん、渋すぎます!

石臼には・・・爆笑してしまいました。

(えっ?キャンプに餅つき道具持ち込んだお前が笑うなって??)

おっぺママさん、火おこしの種類に詳しすぎです。名称が次々出てきてビックリしました。(^^;;;

ひっちさん火おこしに興味持つなんて素朴でいいですね。
火のありがたみをいっぱい感じることができるでしょうね。
Posted by JDJD at 2016年02月24日 00:54
JDさん おはようございま~す!!

>石臼には・・・爆笑してしまいました
ですよね・・・
私は、何かと勘違いしているのかと思い、何回も聞き返しちゃいました (^^;)

>火のありがたみをいっぱい感じることができるでしょうね
家ではIHなので、キャンプに行くまで焚き火のような炎を、間近で見たこと無かったおもいます。
火のありがたみと、怖さを感じとってもらいたいですね。
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月24日 09:32
すご~い!!
こんなの売ってるなんてビックリ(笑)

ワタシも子供の頃憧れました~( •̀∀•́ )✧
男の子は絶対こういうの好きですよね~(*´∀`)♪
だからウチの怪獣には見せません(笑)

ファイヤースターターくらいなら・・・小さいし買ってみてもいいかなぁ。。
Posted by Big☆MamaBig☆Mama at 2016年02月24日 11:54
この前ファイヤースターターでティッシュに火をつけるのを見せたときの息子の反応は
「普通にライターつかえばいいじゃん」でした。。。orz

でもこのくらいインパクトがあると反応が違うかもしれません。1000円だったら買うのになぁ〜
Posted by すけべえすけべえ at 2016年02月24日 12:21
Big☆Mamaさん こんにちは~

>男の子は絶対こういうの好きですよね~(*´∀`)♪
そうですよね~
みたら、やりたくなっちゃうでしょうね~
でも、ちと高い!!
なので、自作で何とかしてみようとなりました (^^;)

>ファイヤースターターくらいなら・・・小さいし買ってみてもいいかなぁ
キャンプのときや山に行くときは、念のためいつも持って行きま~す。
トーチの調子悪いときとかとっても便利です!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月24日 13:16
すけべえさん こんにちは~

>この前ファイヤースターターでティッシュに火をつけるのを見せたときの息子の反応は
「普通にライターつかえばいいじゃん」でした。。。orz
確かにそうですね。。。
でも、高山や寒いとき、ガスがなくなったとき、ライターの調子悪いときなどは、これがないと大変ですよ~

>1000円だったら買うのになぁ〜
あの値段は高すぎですよ!!
いいとこ、1000円ですよね~ (^^;)
同感です!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月24日 13:21
こんにちわ~

石臼(笑)
チョイスが渋い(笑)

ひっち君の将来に希望しか見いだせませんね( ・∇・)

石臼。。。。
欲しくなってきた。。。
Posted by ちょみ太ちょみ太 at 2016年02月24日 13:58
石臼ですか!?
しかも欲しい理由が、きなこと抹茶を作りたいって!
ってことは、きなこと抹茶はすって作るって知ってるってことですよね。
うちの子はそんなことも知りません・・・

そして火おこし!
おっぺママさんの火おこしに関する知識といい、ひっちくんの欲しがる物といいやはり蛙の子は蛙なんですね笑
Posted by lulululu at 2016年02月24日 19:46
ちょみ太さん こんばんは~

石臼・・・
笑っちゃいますよね~ やっぱり・・・
ゲームが欲しいとかでしょ、普通は・・・

>ひっち君の将来に希望しか見いだせませんね
ある意味、個性的!!だと思うことにしています (^^;)
じゃないと、やってけません!!

>石臼。。。。 欲しくなってきた。。。
ちょみ太さんもいかがですか~
キャンプ行って、小麦挽いて小麦粉にして、ダッチオーブンでパン焼いちゃってくださ~い!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月24日 20:25
luluさん こんばんは~

>石臼ですか!?
しかも欲しい理由が、きなこと抹茶を作りたいって!
おかしいですよね~
挽きたてのきなことかっておいしいのかも!!
私もちょっとだけ興味があったりして・・・・
でも、石臼は買いませんよ!!

火おこし、楽しそうですよ。
luluさんちも、子供達と一緒にチャレンジしませんか~ (*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月24日 20:31
こんばんは!

ひっち君、石臼できなこに抹茶とか
目の付け所がすごい!!

しかも火起こし器にも興味があるなんて
これまたすごい!

実際に自分で火を起こしたり、石臼できなこ
や抹茶を作ったり、自分でしてみたいって
気持ちがいいですね~(*≧∀≦*)

うちなんてゲームの事しか頭にないので
ひっちくんの好奇心を見習って欲しいです。。。

週末の火起こしDAYのレポ、楽しみに
してま~す♪
Posted by ムタママムタママ at 2016年02月25日 00:26
ムタママさん こんにちは~

石臼は、さすがに買えないですが、火おこし器なら、作れそう!!
お金はかけずに楽しみたいですね。

>うちなんてゲームの事しか頭にないのでひっちくんの好奇心を見習って欲しいです。。。
いえいえ、見習うとこなんてありません。
ちょっと、変わり者なだけですから・・・ (^^;)

>週末の火起こしDAYのレポ、楽しみに してま~す♪
上手くできればいいなぁって思います!!
まぁ、失敗しても、それはそれで、良い経験ですね。
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年02月25日 14:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
火おこし大作戦!!
    コメント(20)