ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月14日

大失敗・・・・やってしまいました!!










我が家にも、スノーピークの新しいカタログが届きました!!

2015年11月1日~2016年10月31日までにお買い物している人には発送しているそうですね。
もちろん、我が家には、普通のビニール袋に入れられ、ポストに投函されてましたけど。
だって、買ったスノピ製品と言えば、ソリステ2本ほおずきだけですから・・・ 汗
しかも、ほおずきは、ネットの安いお店で購入しているので、スノピのお店で購入したものはソリステ2本だけ わーん

それなのに、カタログを送ってくれるスノーピーク、流石ですね~くす玉

カードの特典だけは、よく利用させてもらってもます テヘッ
SGでは、薪を一束もらえるし、
C&Cでは1泊につき500円引き
などなど、ありがたいことです。


これから、カタログをじっくりと眺めさせてもらいます にっこり








さて、本題のことなんですが、なんだか、すっごく落ち込んでます・・・ めそめそ

マジでやっちゃいました・・・・ わーん



何をしたのか・・・・ホントにバカなことをガーン 

どうぞ、笑ってやってください およよ




これは、我が家のシャトルシェフ
よく知られている、真空調理器です
大失敗・・・・やってしまいました!!



裏を見れば ◎△$♪×¥●&%#?! ・・・・ガーン
大失敗・・・・やってしまいました!!



塗装も剥げてるし~ ガーン
真ん中の丸い部分も歪んでる~えーん 
大失敗・・・・やってしまいました!!





うちは、電化住宅なのでIHクッキングヒーター使ってます。
IHって、五徳とかなくて、平らなので保温調理中のシャトルシェフをそのまま置きっぱなしにしてました。
端に置いておいたけど、空いている方のIHで料理を始めたら、ちょっとスイッチに触ってしまったみたい わーん
ガラストップにもタッチパネルみたいなスイッチが付いていて、なんかの拍子にスイッチが・・・タラ~
なんだか、イヤ~な臭いがしてきて、 「 ぎゃー!!」  ってなっちゃいました ビックリ

しばらくは、部屋からイヤな臭いが消えないだろうな。。。わーん
今も クサイ です えーん




とりあえず、機能的に問題なそうなので、今までの様に使えると思います。

保温鍋の素材は、ステンレス鋼。
綺麗に塗装が出来ると良いんですが・・・








おっぺママの様なドジをする人はいないと思いますが、皆さんも気を付けて下さいねびっくり











今日はおしまい。














同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ついにやりました!!
自由研究!! 科学展に行ってきました~
お誕生日おめでとう!!
火薬ロケット作ったってよ!!
モンベルキッズチャレンジ!! 三度目の正直それとも・・・二度あることは三度ある!?
近況報告
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ついにやりました!! (2018-10-01 21:36)
 自由研究!! 科学展に行ってきました~ (2018-09-29 23:21)
 お誕生日おめでとう!! (2018-09-23 22:34)
 火薬ロケット作ったってよ!! (2018-08-02 22:59)
 モンベルキッズチャレンジ!! 三度目の正直それとも・・・二度あることは三度ある!? (2018-04-11 22:04)
 近況報告 (2018-03-10 17:00)
この記事へのコメント
こんばんはー

こりゃ「ぎゃ~!!」ってなりますねぇ。

痛々しい変色と変形・・・心中お察しします(x_x)

私はコルクの鍋敷きがへばり付いていることに気付かず、温め直しのために鍋ごと火に掛けて、

モクモク煙と悪臭が充満して「ぎゃ~!!」ってなったことが何度かあります。(ちょっと違うかな)

何事も注意力が散漫にならないように気をつけねば、ですね(≧∇≦)
Posted by JDJD at 2016年12月14日 23:28
こんばんは。

綺麗なグラデーションじゃないですか。
機能に問題なければ大丈夫!

早期発見&大事に至らなくて良かったです。
シャトルシェフ、この時期に重宝しそうですねぇ。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2016年12月14日 23:32
うわー、やっちゃいましたね orz

ま、家事にならなくて良かったと思うしか(^-^;

ウチも以前 IH でしたが、炎が見えないぶん、かえって油断しがちなんですよね。。。
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年12月15日 05:57
こんにちは~

ひ~
これはショックですね。。
心中お察しします。

おっぺママさんの記事見てから
シャトルシェフが欲しくて。
2.8Lサイズが良いかなと思うんですが
どうでしょう。
Posted by ちょみ太ちょみ太 at 2016年12月15日 14:28
JDさん こんにちは~

なんだ~JDさんもやってるじゃないですか!!
私だけじゃ無いんですね。
しかも、何度かあるって・・・・(>_<)

あの、黒い煙と臭いは、精神的にかなりこたえますね(^^;)
大事にならなくて、良かったです。

お互いに、気をつけましょうね~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年12月15日 14:31
TAKIYANさん こんにちは~

励ましのお言葉、ありがとうございます。
確かに、綺麗なグラデーションですよね・・・
もし塗り直せるなら、ツートンとかにしたら綺麗だななんて、考えたりしてます(^^;)
機能的には問題無いので、綺麗にして、使い続けますよ~!!
特に、これからの季節は大活躍なんでね♪

ホントに、大事にならなくて、良かったです。
もうちょっと、気づくのが遅れたら・・・・とか考えると、ほんとうに怖い。
キャンプしている場合じゃなくなっちゃいますから(>_<)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年12月15日 14:36
GRANADAさん こんにちは~

はい・・・やっちゃいました・・・(T_T)
本当に、これだけで済んで、良かったです。
ちょっと臭いがきついのと、焦げがついて変色しただけですから。。。

確かに、IHになってから、油断しまくりでした!!
もっと、気をつけなきゃいけないですね。
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年12月15日 14:42
ちょみ太さん こんにちは~

まさか、自分がこんな事やっちゃうなんて~(T_T)
落ち込みました・・・。
でも、使用には全く問題なかったのが救いです!!

ちょみ太シェフなら、使いこなせそうですね~
うちは、4.3Lだけど、家族だけならもう一つ下のサイズでも良かったかな~って思ってます。
それでも、おでん作るときは、いっぱいになってますけど(^^;)
3Lサイズなら、アウトドアでの使用を考えて、持ち運びしやすいハンドルタイプの持ち手付きがありますよ~。
くれぐれも、保温鍋を火かけないでくださいね~ ←私だけですよね・・・(T_T)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年12月15日 15:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大失敗・・・・やってしまいました!!
    コメント(8)