ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月27日

ノーキャンプな週末、綿あめ作り













今週もノーキャンプのおっぺ家です しょんぼり
なんだかんだと忙しい週末でした 汗



何が忙しいって、今日は、町内会のふれあい祭り くす玉
子供会の役員をやっているおっぺママは、お手伝いです 汗

ふれあい祭りは、集会所の駐車場で開かれる、小さなお祭り。
田舎の町の、町内会なので、ホントにこぢんまりとしたお祭りなんです。

全て、町内会費で賄われるんですけど、
トン汁、つきたてのおもち、焼き芋、綿あめ、が無料 びっくり
景品のもらえる釣り堀ゲーム、ビンゴ大会も参加無料 びっくり
飲み物も無料 びっくり
町内会費を払っている人は、絶対に参加しないと損ですね 注目



おっぺママの担当は、綿あめ キラキラ
お昼まで、綿あめ作りを頑張りました!!


体に悪そうな、ピンク色のザラメを使って、ピンクの綿あめを作ってきました びっくり
綿あめ作り、難しいですね・・・
綺麗な丸い形にするのは、至難の業 わーん
割り箸の先に、ウィスパー(妖怪ウォッチにでてくる)がくっついているみたいなのばっかり
修行が必要そうです およよ

ノーキャンプな週末、綿あめ作り


ひっちは、ちんどんや に弟子入り ビックリ
みんなで、楽しそうな曲を演奏しながら歩いてましたよ 音符

この寒い日に、裸足で草履を履いている、おバカな子ですね。。。 汗
ノーキャンプな週末、綿あめ作り






忙しいながらも、楽しくお手伝いをしてきました。
ビンゴにも参加したけど、ひっちが、100均の小物入れ
おっぺママは撃沈でした。。。 えーん




来週は、キャンプ場予約してあるんだけど、
なんと 第2回父子キャン になることが決定 えーん
ひっちは、かなり楽しみにしているみたい・・・
主人も、何だかはりきってます びっくり
最近の主人、キャンプに対しても、結構積極的な感じなんですよ~ にっこり
これは、いい傾向ですよね ハート

私のキャンプは、クリスマスまでお預けです・・・













今日はおしまい。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ついにやりました!!
自由研究!! 科学展に行ってきました~
お誕生日おめでとう!!
火薬ロケット作ったってよ!!
モンベルキッズチャレンジ!! 三度目の正直それとも・・・二度あることは三度ある!?
近況報告
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ついにやりました!! (2018-10-01 21:36)
 自由研究!! 科学展に行ってきました~ (2018-09-29 23:21)
 お誕生日おめでとう!! (2018-09-23 22:34)
 火薬ロケット作ったってよ!! (2018-08-02 22:59)
 モンベルキッズチャレンジ!! 三度目の正直それとも・・・二度あることは三度ある!? (2018-04-11 22:04)
 近況報告 (2018-03-10 17:00)
この記事へのコメント
こんにちは。

役員、お疲れ様です。。。
地域の行事、大変ですね。。。
お祭り系は子供の笑顔が見られるからまだ救いがあるかな?

ウチは新興住宅街なのでお祭りとかないんですよ。
気が楽といえば楽ではありますが、子供のころ田舎で育って、そういう祭を経験してるので、ちょっと物足りない気も(^-^;


追伸

〉体に悪そうなピンク色のザラメ

ここワロタ(殴)
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年11月28日 06:53
おはようございます^^

町内会のお祭りにしては豪華ですね~~~。
うちはもちつきイベントぐらいですよ~。
しかも無料~。素敵~♪

わたあめ難しいんですよね~
私も前にやってヘニャヘニャなのしか作れませんでした^^;;
ふわっふわっなのをいつか作りたい!

旦那さんがキャンプに積極的でいいですね~。
うちも父子キャン行ってみたいです。
クリスマスキャンプも決まっているんですね!羨ましいかぎりです^^
Posted by yasuっちyasuっち at 2016年11月28日 07:47
おはようございます。

役員の疲れ様でしたm(__)m

私も昨日は、子供会の行事に参加してきました。
町内にある神社の新嘗祭の行事で、巫女に扮した子供たちが舞を披露したり、折り紙でメンコを作って遊んだり、すいとんを振舞ったりと楽しいイベントでした。

最近では、こういった町内の行事に参加しない家庭も増えてきていますが、近隣のコミュニケーションを図るうえでも大事ですよね。
Posted by あつゆきあつゆき at 2016年11月28日 09:42
GRANADAさん こんばんは~

役員になると、制約が多くてなにかと大変です!!
それでも、子供達が楽しんでくれたから、頑張った甲斐がありますね。

体に悪そうなピンク色のザラメを使っても、綿あめは、ほんのりと淡いピンク色で、美味しそうに見えるんですよ。。。
可愛い子供達に、「いっぱい食べてね~」と笑顔で配りました~(^^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月28日 18:48
yasuっちさん こんばんは~

小さな町内会なのに、内容は豪華なんです・・・(^^;)
町内会費のほとんどをつぎ込んでいるとしか思えません!!
無料って魅力的でしょ♪

綿あめ、簡単そうにみえるのに、難しい!!
テキ屋さんの様にはできないですね~

そうそう、主人が最近、キャンプに積極的なんです(*^_^*)
テントを見に行こうとか、どこのキャンプ場に行こうとか、嬉しい限りです!!
今のうちに、いろいろとポチっちゃおうと、作戦を練っている最中で~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月28日 19:02
あつゆきさん こんばんは~

巫女さん姿の子供達が舞を披露するなんて、可愛らしいでしょうね~(*^_^*)

うちの方でも、新興住宅地の方達は、町内会に入らなかったり、子供会にも入らなかったりで、
近所づきあいが出来ていないのが現状です(T_T)
そう言う我が家も、新興住宅地ですが・・・(^^;)

子供達のためにも、こういう地域の行事は、大切にしたいですね♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月28日 19:14
おはようございまーす!

町内会のお祭り、お疲れ様でした。(^^)

ちんどん屋さんまで出るんですねぇー!♪

全部無料なお祭り・・・・お財布に優しいお祭りは、子供も大人も楽しめそう!(笑)

クリスマスキャンプは遠出ですか???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年11月29日 06:34
TORI PAPAさん こんにちは~

チンドン屋、子供達に太鼓を教えてくれてるんですよ~
子供達には、珍しいのか、大人気でした!!
今は、あまり見かけないですね。

み~んな無料!!太っ腹の町内会でしょ~
役員さん達は、前日から大忙し、500人前の豚汁や焼きそばを作ってました!!

クリスマスは、薪ストーブを楽しためにキャビン泊!!
今から、楽しみで~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月29日 12:23
こんばんは~

父子キャンプですか~
母子キャンプも良いのにねぇ。

わたあめって食べた記憶無いんですよ~
昔は甘いの嫌いだったので。
今なら美味しく食べる自信があります!
Posted by ちょみ太ちょみ太 at 2016年11月29日 18:13
ちょみ太さん おはようございま~す!!

今回の父子キャンは、本当はファミキャンの予定だったんですけどね・・・(>_<)
町内会行事と重なってしまい、班長やっているので、仕方なく、ファミキャンをキャンセルしました(T_T)

わたあめ・・・実は、私も大人になって初めて食べました(^^;)
砂糖のかたまりだから、かなり甘い・・・
少しだけなら、美味しく食べられます♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月30日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ノーキャンプな週末、綿あめ作り
    コメント(10)