2016年08月27日
はんごうを楽しもう!!
気がつけば、もうすぐ夏休みも終わり・・・
そして、3週間連続の台風・・・
そして、衝撃の新事実が発覚 です

ひっちは アメヲ だった

サイエンス倶楽部の野外実習では、台風7号の直撃に遭う
モンベル キッズチャレンジは、台風9号の直撃の予報で、中止
来週は、群馬の高規格キャンプ場の予定だけど、台風10号の直撃を受ける予定・・・

群馬の高規格キャンプ場は、予約してある日が、暴風域に入る予報になっていて、今ならキャンセル無料で出来ます・・・・・

さすがにテント泊は無謀だと思い、キャビンに変更しましたよ

ギリギリまで、予報を見て、決めよう思ってます。
さて、我が家の新入りキャンプ道具をご紹介

はんごう 2つ
かなりの年代物、年季が入ってます・・・

実家の物置に長い間眠っていた物です。
おっぺママの兄とおっぺママが、中学校の林間学校で使い
家族でのキャンプにも使っていた物・・・・
と言うことは、40年くらい前の物


中を見ると・・・・すっごい焦げてる~

きれいになるかなぁ


もう一つ、はんごう

こちらの中は、最初の物よりはきれいな感じで、使えますね!!

後ろを見ると、やっぱり年代物です


せっかく、父が探してくれた、はんごう なので、なんとかきれいにして、使いたいですね~
白いご飯を炊くなら、ライスクッカーなどを使った方が、美味しく炊けそうだし、片付けも簡単そう。
でも、たまには、飯盒炊飯も楽しんでみたいな キャンプですから

はんごうで揚げ物なんかも出来るかな?
キャンプで揚げ物、挑戦してみたい物の一つなんですよ

ただね、使った後の油のこと考えると、ちょっと尻込みしちゃってて・・・・

さぁ、これからは、はんごうを楽しみたい と思いま~す

まずは明日、焦げ落としをしてみようっと

もちろん、台風の進路がずれてくれることを祈りながらね

今日はおしまい。
Posted by おっぺママ at 23:21│Comments(16)
│日々の出来事
この記事へのコメント
おはようございます♪
まさかのひっちくん雨男説にビックリです!!まだ、お若いのに〜。(笑)
きっと、この2週間くらいで雨男雨女を自覚した方はい〜っぱいいると思うので大丈夫ですよ。(私は、とっくに自覚済みです。)
飯ごう私も子供の頃やった記憶があるので、探せばどっかにあるんだろうなぁ。
ぶっちゃけ今時のライスクッカーって上手に炊けすぎちゃうんで(笑)、多少失敗の危険を感じながらの飯盒炊飯って実は、これぞキャンプ!な気がしません?!
多少焦げるのも、これ一興。失敗さえも楽しめるのがキャンプ、って誰かが言ってたよなぁ。
あ。^^;
失敗を前提で語ってしまった…。飯盒炊飯の成功をお祈りしておりま〜す。あと、天気の回復もね!!^ ^
まさかのひっちくん雨男説にビックリです!!まだ、お若いのに〜。(笑)
きっと、この2週間くらいで雨男雨女を自覚した方はい〜っぱいいると思うので大丈夫ですよ。(私は、とっくに自覚済みです。)
飯ごう私も子供の頃やった記憶があるので、探せばどっかにあるんだろうなぁ。
ぶっちゃけ今時のライスクッカーって上手に炊けすぎちゃうんで(笑)、多少失敗の危険を感じながらの飯盒炊飯って実は、これぞキャンプ!な気がしません?!
多少焦げるのも、これ一興。失敗さえも楽しめるのがキャンプ、って誰かが言ってたよなぁ。
あ。^^;
失敗を前提で語ってしまった…。飯盒炊飯の成功をお祈りしておりま〜す。あと、天気の回復もね!!^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年08月28日 05:38

ハンゴウ、ちょっと欲しいです。
が、ご飯を炊く目的ではなく、キャンプ道具入れとして……。
うまく炊ける自信なし!(笑)
リサイクルショップで探してみようかな!!
が、ご飯を炊く目的ではなく、キャンプ道具入れとして……。
うまく炊ける自信なし!(笑)
リサイクルショップで探してみようかな!!
Posted by ウマドシ
at 2016年08月28日 09:50

わぉ!ひっち君、お仲間ですね~♪
この間浜の女豹と花火見に行こうとしたら
台風が3つ来たんです。。。。
びっくりしました~www
ひっち君とは1つ違いで
8,9,10号ですね~(爆)
ご予約は明日からなのかしら?
通り過ぎちゃえばピーカンですから、
早めに行っちゃってもらえると助かりますね~。
決行する場合は、気をつけて行ってきて下さ~い!!
この間浜の女豹と花火見に行こうとしたら
台風が3つ来たんです。。。。
びっくりしました~www
ひっち君とは1つ違いで
8,9,10号ですね~(爆)
ご予約は明日からなのかしら?
通り過ぎちゃえばピーカンですから、
早めに行っちゃってもらえると助かりますね~。
決行する場合は、気をつけて行ってきて下さ~い!!
Posted by 石狩くまこ
at 2016年08月28日 10:35

こんにちはー
↑ひっちさん、くまこ姉さんとお仲間だったのですね(^^;;;
これだけ引き寄せる力が強いのは希有な存在ですよ。
キャンプには雨装備を標準で準備しとかなければなりませんねw(*゚o゚*)w
飯盒はよくできた構造だからずーっと形が変わらないんでしょうね。
この焦げ付きも何十年も前のものって考えると感慨深いものがありますね~
↑ひっちさん、くまこ姉さんとお仲間だったのですね(^^;;;
これだけ引き寄せる力が強いのは希有な存在ですよ。
キャンプには雨装備を標準で準備しとかなければなりませんねw(*゚o゚*)w
飯盒はよくできた構造だからずーっと形が変わらないんでしょうね。
この焦げ付きも何十年も前のものって考えると感慨深いものがありますね~
Posted by JD
at 2016年08月28日 11:39

こんにちは〜!
ひっち君雨男?そんな事ないですよ〜!
そんな事言ったら この夏キャンプ行った人皆 雨男 雨女ですよ〜:( ;´꒳`;):
今年の異常気象の性ですよ〜!
(だって!私達も降られたし...私は雨女じゃない!と信じたい!(´д`)) (笑)
飯ごうに挑戦!凄いですねぇ〜
私 鍋でご飯にトラウマが有るのでピラフとかパエリアとか 後から水を足せるのしか作れませんよ〜(;^_^A
焦げ落とせる いい物ありますよ!以前ブログでも紹介したんですが こすらん棒 良い仕事しますよ!(*^^)v
ホームセンターに売ってるので 是非試してみてください(^_-)-☆
ひっち君雨男?そんな事ないですよ〜!
そんな事言ったら この夏キャンプ行った人皆 雨男 雨女ですよ〜:( ;´꒳`;):
今年の異常気象の性ですよ〜!
(だって!私達も降られたし...私は雨女じゃない!と信じたい!(´д`)) (笑)
飯ごうに挑戦!凄いですねぇ〜
私 鍋でご飯にトラウマが有るのでピラフとかパエリアとか 後から水を足せるのしか作れませんよ〜(;^_^A
焦げ落とせる いい物ありますよ!以前ブログでも紹介したんですが こすらん棒 良い仕事しますよ!(*^^)v
ホームセンターに売ってるので 是非試してみてください(^_-)-☆
Posted by みかりん
at 2016年08月28日 12:21

こんにちは。
なかなか年期の入った飯盒デスネ ^^
使用感は出そうと思ってもなかなか出せないので、マニアにとっては垂涎の品かも ^^;
飯盒で揚げ物いいですねぇ。
串揚げなんかに丁度いいのでわ?
使用後の油は、固めるテンプルを使えば一応捨てられると思うのですが、エコでない?
海鮮モノを揚げて風味を移して、アヒージョにして使ってしまうのも手?
なかなか年期の入った飯盒デスネ ^^
使用感は出そうと思ってもなかなか出せないので、マニアにとっては垂涎の品かも ^^;
飯盒で揚げ物いいですねぇ。
串揚げなんかに丁度いいのでわ?
使用後の油は、固めるテンプルを使えば一応捨てられると思うのですが、エコでない?
海鮮モノを揚げて風味を移して、アヒージョにして使ってしまうのも手?
Posted by GRANADA
at 2016年08月28日 12:29

ひでらんさん こんにちは~
今年の夏休みは、雨女雨男が急増したでしょうねぇ・・・(笑)
梅雨明けも遅ければ、台風ばっかりやってくるし・・・(>_<)
これからに期待してみます。
やっぱり、キャンプと言えば、あの兵式飯盒ですよね~!!
多少じゃなくて、かなりのリスクを承知で飯盒炊飯を楽しんでみたいです。
まぁ、やるのは私じゃありませんけどね(^^;)
男性陣にお任せ~(笑)
焦げたら、文句だけは言いそうですが・・・(^^;)
ちょっと、今から楽しみです!!
今年の夏休みは、雨女雨男が急増したでしょうねぇ・・・(笑)
梅雨明けも遅ければ、台風ばっかりやってくるし・・・(>_<)
これからに期待してみます。
やっぱり、キャンプと言えば、あの兵式飯盒ですよね~!!
多少じゃなくて、かなりのリスクを承知で飯盒炊飯を楽しんでみたいです。
まぁ、やるのは私じゃありませんけどね(^^;)
男性陣にお任せ~(笑)
焦げたら、文句だけは言いそうですが・・・(^^;)
ちょっと、今から楽しみです!!
Posted by おっぺママ
at 2016年08月28日 16:56

ウマドシさん こんにちは~
さすが、ウマドシさん!!
ご飯を炊く訳じゃなくて、入れ物に使うのねぇ~
想像してみると、なんかいい感じ。
かわいいかも。
リサイクル店でたまに見かけるから、掘り出し物に出会えるといいですね♪
さすが、ウマドシさん!!
ご飯を炊く訳じゃなくて、入れ物に使うのねぇ~
想像してみると、なんかいい感じ。
かわいいかも。
リサイクル店でたまに見かけるから、掘り出し物に出会えるといいですね♪
Posted by おっぺママ
at 2016年08月28日 17:01

くまこさん こんにちは~
>わぉ!ひっち君、お仲間ですね~♪
ごめんなさい・・・ あまりうれしくないかも(>_<)
今回は台風連続攻撃だから、ビックリですよね!!
しかも、関東に向かってくるなんて。
これは、くまこさんが何か、秘密の修行とかして、パワーアップしているのかと?
予約は月曜日はキャンセルで、火曜日に一泊にしました。
火曜日も、お昼頃には曇りマークになって、夜には晴れマークになっていたので、ちょっと期待してます。
今のところ、決行予定なので、気をつけて行ってきたいと思いま~す!!
、
>わぉ!ひっち君、お仲間ですね~♪
ごめんなさい・・・ あまりうれしくないかも(>_<)
今回は台風連続攻撃だから、ビックリですよね!!
しかも、関東に向かってくるなんて。
これは、くまこさんが何か、秘密の修行とかして、パワーアップしているのかと?
予約は月曜日はキャンセルで、火曜日に一泊にしました。
火曜日も、お昼頃には曇りマークになって、夜には晴れマークになっていたので、ちょっと期待してます。
今のところ、決行予定なので、気をつけて行ってきたいと思いま~す!!
、
Posted by おっぺママ
at 2016年08月28日 17:12

JDさん こんにちは~
>ひっちさん、くまこ姉さんとお仲間だったのですね(^^;;;
おねがい、勘弁してぇ~・・・(>_<)
これだけ、台風を引き寄せる力があれば、他のことに活用して欲しいです(^^;)
飯盒といえば、やっぱりあの形ですよね。
私には、上手くできる自信は全くないけど、主人なら、なんとか使えるんじゃないかと思って!!
その前に、年代物の焦げ落としですね・・・(^^;)
>ひっちさん、くまこ姉さんとお仲間だったのですね(^^;;;
おねがい、勘弁してぇ~・・・(>_<)
これだけ、台風を引き寄せる力があれば、他のことに活用して欲しいです(^^;)
飯盒といえば、やっぱりあの形ですよね。
私には、上手くできる自信は全くないけど、主人なら、なんとか使えるんじゃないかと思って!!
その前に、年代物の焦げ落としですね・・・(^^;)
Posted by おっぺママ
at 2016年08月28日 17:21

みかりんさん こんにちは~
>ひっち君雨男?そんな事ないですよ〜!
そんな事言ったら この夏キャンプ行った人皆 雨男 雨女ですよ〜:( ;´꒳`;):
そうですよね~
今年の夏は、ちょっと異常でしたよね~
心が救われる思いだわぁ。
みかりんさん、ありがとう!!
なになに?鍋でご飯にトラウマとは・・・
確かに難しいですよね。
うちも、ダメもとで、挑戦してみたいと思いま~す!!
私じゃなくて、男性陣がですが・・・(^^;)
焦げ落とし情報ありがとうございます。
今日、早速仕入れて来ました。
これから、作業開始です!!
>ひっち君雨男?そんな事ないですよ〜!
そんな事言ったら この夏キャンプ行った人皆 雨男 雨女ですよ〜:( ;´꒳`;):
そうですよね~
今年の夏は、ちょっと異常でしたよね~
心が救われる思いだわぁ。
みかりんさん、ありがとう!!
なになに?鍋でご飯にトラウマとは・・・
確かに難しいですよね。
うちも、ダメもとで、挑戦してみたいと思いま~す!!
私じゃなくて、男性陣がですが・・・(^^;)
焦げ落とし情報ありがとうございます。
今日、早速仕入れて来ました。
これから、作業開始です!!
Posted by おっぺママ
at 2016年08月28日 17:26

今年の夏は異常でしたね。
土日は、息子と釣りキャンプの予定を入れていたのですが、台風の影響で荒れ模様の天気予報だったので、苦渋の決断でキャンセルしました。
しかし、蓋を開けてみれば、問題ないような週末のお天気(●´⌓`●)
もう、何を信じていいのやら…
キャンプでの唐揚げや、串揚げは、我が家では定番ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
使った油は、簡単に固めてポイできます。
ただし、主婦目線では油がもったいないようで、うちの奥様は、使った油をアヒージョに使おうとします。
でも、揚げカスが浮いてる油をアヒージョにして食することに抵抗を感じる自分…。
なので揚げ物料理のあとは、夫婦で油の処理について一悶着(笑)
おっぺママさんは、油をどうするのか?
興味津々です(。-∀-)ニヒ♪
土日は、息子と釣りキャンプの予定を入れていたのですが、台風の影響で荒れ模様の天気予報だったので、苦渋の決断でキャンセルしました。
しかし、蓋を開けてみれば、問題ないような週末のお天気(●´⌓`●)
もう、何を信じていいのやら…
キャンプでの唐揚げや、串揚げは、我が家では定番ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
使った油は、簡単に固めてポイできます。
ただし、主婦目線では油がもったいないようで、うちの奥様は、使った油をアヒージョに使おうとします。
でも、揚げカスが浮いてる油をアヒージョにして食することに抵抗を感じる自分…。
なので揚げ物料理のあとは、夫婦で油の処理について一悶着(笑)
おっぺママさんは、油をどうするのか?
興味津々です(。-∀-)ニヒ♪
Posted by ハラポンR
at 2016年08月28日 18:31

GRANADAさん こんばんは~
年季だけは、立派な飯盒ですよ(笑)
飯盒で串揚げなんて、良さそうですね~
形もちょうど良さそうだし♪
貧乏性なので、1回だけで油を捨てるのにもちょっと抵抗があるけど、
風味をうつして使うってものありですね。
ステキなアイディアをありがとうございます。
参考にしてみたいと思いま~す!!
年季だけは、立派な飯盒ですよ(笑)
飯盒で串揚げなんて、良さそうですね~
形もちょうど良さそうだし♪
貧乏性なので、1回だけで油を捨てるのにもちょっと抵抗があるけど、
風味をうつして使うってものありですね。
ステキなアイディアをありがとうございます。
参考にしてみたいと思いま~す!!
Posted by おっぺママ
at 2016年08月28日 21:23

ハラポンさん こんばんは~
この夏は、ホントに予定通りに行きませんでしたね・・・・(>_<)
週末の釣りキャンプも残念でしたね~
アメヲくんのせいなんかじゃなくて、異常気象のせいですよね。
キャンプで揚げ物、定番なんですか!!
なんだか、キャンプの達人ぽい感じ。
使った後の油は、やっぱり問題ですよね。
奥様の気持ち、よ~くわかるわぁ。
私は、どうしようかな~
その前に、揚げ物に挑戦しなくちゃ!!
この夏は、ホントに予定通りに行きませんでしたね・・・・(>_<)
週末の釣りキャンプも残念でしたね~
アメヲくんのせいなんかじゃなくて、異常気象のせいですよね。
キャンプで揚げ物、定番なんですか!!
なんだか、キャンプの達人ぽい感じ。
使った後の油は、やっぱり問題ですよね。
奥様の気持ち、よ~くわかるわぁ。
私は、どうしようかな~
その前に、揚げ物に挑戦しなくちゃ!!
Posted by おっぺママ
at 2016年08月28日 21:46

渋い飯盒でましたね~
焦げも頑固そうですね
重曹で20分くらい煮ても落ちるかな~
ベテランキャンパーっぽくて良いです。
焦げも頑固そうですね
重曹で20分くらい煮ても落ちるかな~
ベテランキャンパーっぽくて良いです。
Posted by すけべえ
at 2016年08月28日 22:16

すけべえさん こんにちは~
この焦げは頑固ですよ!!
なにしろ、40年近く昔の焦げですから・・・(^^;)
これを使わなくても、持っているだけでベテランぽいですね。
軽く、ハッタリかましておきます(^^;)
この焦げは頑固ですよ!!
なにしろ、40年近く昔の焦げですから・・・(^^;)
これを使わなくても、持っているだけでベテランぽいですね。
軽く、ハッタリかましておきます(^^;)
Posted by おっぺママ
at 2016年08月29日 15:02
