ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年07月24日

七夕祭り





今日は、久しぶりに太陽を見ました~晴れ
それでも、日陰に入ればそれほど暑くないので、エアコンも必要なし にっこり
過ごしやすいです ナイス



さて、この週末もキャンプ予定は無し わーん
なので、23日の土曜日にお祭りに行ってきました キラキラ

埼玉県・小川町の七夕祭り 黄色い星
七夕飾りも豪華で、たくさんの露店が出ていてお祭り気分も盛り上がります びっくり

埼玉の小川町と東秩父村は和紙の町として有名です
小川和紙の中でも「細川紙」は、ユネスコ無形文化財に登録され、とても有名になりました

そんな和紙が、七夕飾りにも、たくさん使われていましたよびっくり
いろいろな趣向を凝らした飾りがいっぱいで、見ているのも楽しいです。
七夕祭り

定番の焼きそばや、たこ焼きの他に、ドネルケバブのお店が多かったなぁ~
べっこう飴やリンゴ飴などのお店は1店もありませんでした 汗
大好きな、上州名物焼きまんじゅう の露店もあり、1本いただきましたキラキラ
七夕祭り



和紙の町と言うだけのことはあり、紙漉の無料体験コーナーがあります。
もちろん、体験しちゃいますよ~ 力こぶ

細川紙は楮紙(こうぞがみ)と呼ばれる物で、植物のこうぞを原料として作られてます。
強靱で、表面の毛羽立ちも少ないのが特徴らしい・・・
七夕祭り
七夕祭り
七夕祭り
ホントは、天日干ししますが、体験コーナーでは、強制的に乾かします。
平らな熱い鉄板にペタッとして、15分くらい待つとできあがり ちょき
きれいな和紙ができあがりました キラキラ
七夕祭り

その後も、いろいろな七夕飾りを見て歩いたり、お好み焼き食べたり、ベビーカステラも買ったなぁ・・・
そして、金魚すくいをやりたいと言うので、一番最後に、やってみました 
でもね、あっという間に、ポイに穴があき撃沈 およよ
救えない人には、2匹くれました・・・
七夕祭り

アナ雪のわたあめも買って、大満足のひっち汗
七夕祭り


曇っていたので、人混みを歩くのも、とっても楽でした~
暗くなる前に電車に乗って帰ってきたので、帰りの電車もガラガラです 電車

お祭りは、子供だけじゃなくて、大人も楽しい気分になりますよね キラキラ
また、お祭り、行きたいなぁ にっこり






今日はおしまい。



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
埼玉 群馬 栃木 の三県境
夏の思い出
暑い夏には シャワークライミング!!
モンベルキッズチャレンジ 冒険川下り 清流荒川 始まりました!!
歌舞伎を見てきたよ!! 
埼玉にもあるんです!! 水族館!!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 埼玉 群馬 栃木 の三県境 (2018-10-30 22:15)
 夏の思い出 (2018-09-26 23:41)
 暑い夏には シャワークライミング!! (2018-08-08 16:15)
 モンベルキッズチャレンジ 冒険川下り 清流荒川 始まりました!! (2018-07-24 21:30)
 歌舞伎を見てきたよ!!  (2018-07-21 20:59)
 埼玉にもあるんです!! 水族館!! (2018-05-30 16:44)
Posted by おっぺママ at 22:48│Comments(8)お出かけ
この記事へのコメント
おはようございます!

小川の七夕祭りに行かれたんですね。(^^)

自分は先週、小川の街を通りました。(笑)

色んな出店が出ているんですねぇー!

歩くだけで楽しそう!♪


>救えない人には、2匹くれました・・・

何回もやらずに済んで、、、、親の方は救われましたね。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年07月25日 05:30
TORI PAPAさん こんにちは~

小川の七夕祭りは、毎年暑い日で、汗だくですが、今年はとっても楽でした~
たくさんのお店が出ていて、お祭りは楽しいです!!

粉物ばかり食べてましたが、おなかいっぱいになっちゃって、夕飯はいらないくらいでした(^^;)

金魚すくいは、金魚をお持ち帰りしたい人は1回出来て、
遊びたいだけの人は、3回金魚すくいができるんですよ♪
2匹ももらえると、ホントに親は救われます(^^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年07月25日 16:33
こんばんは♪

七夕飾りがすごいですね!

食べ物も美味しそうです♪

私もお祭り行きたいです(≧∇≦)

電車。。。(笑)

我等の東上線ですねぇ(* ̄∇ ̄*)
Posted by jumbojumbo at 2016年07月25日 20:34
こんばんは!

七夕祭り、楽しそうですね~!

しかも見事な七夕飾り!

めっちゃ素敵ですね~♪

ほんと見事です!(^^)!

体験コーナーも貴重な体験が出来ましたね!

いいな~!

私も近かったら行ってみたいです♪

ひっちくん、夏休みの楽しい思い出が出来て

良かったですね(^^♪
Posted by ムタママムタママ at 2016年07月25日 22:59
jumboさん こんばんは~

七夕飾りが、とってもきれいでした!!
ここは、七夕飾りのコンテストもやっているので、みんな気合いの入った作品ばかりなんです(^^)

お祭り、楽しいですよね~
今週末は、川越の百万灯まつり。
キャンプの予定もないし、我等が東上線に乗って出掛けようかな~♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年07月25日 23:34
ムタママさん こんばんは~

七夕祭り、とっても楽しかったですよ~♪
飾りも手がこんでいて素敵な物ばかりでした。
見て歩くだけでも、楽しいです。

紙漉体験も、和紙の町ならではですよね。
しかも無料!!
親としては、こんなありがたいことはありません。
ちゃんと、体験してもらいました(^^;)

お祭りは、夏の楽しい思い出になりますね~
今度は、花火大会とか行きたいなぁ♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年07月25日 23:42
こんばんは~♪

お祭りの季節ですね~♪
これまた、華やかな感じがいいですね^^

小川町での紙漉き、小学生のときにやりましたよ~。体験できるなら子供たちにやらせたい。
この前鉄腕ダッシュでやってたのを子供たちが真剣に見てました(笑)
Posted by yasuっちyasuっち at 2016年07月26日 20:02
yasuっちさん こんばんは~

七夕祭りは、飾りがきれいだし、華やかでいいですよね~(^^)

小川の紙漉き体験、私も小学校の時にやりました!!
有料なら、小川の道の駅や東秩父村の和紙の里などで体験できますよ(*^_^*)
こういう体験は、子供にとって良い思い出になりますよね♪

ぜひ、小川町に遊びに行ってみてね~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年07月26日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
七夕祭り
    コメント(8)