2018年05月30日
埼玉にもあるんです!! 水族館!!
今度の土曜日は、ひっちの学校の運動会!!
その振替で月曜日がお休みになります

もう、久々のキャンプ行っちゃいますよ~

いつから行ってないんだろう・・・
キャンプって、何を用意すればいいんだっけ???
あぁ神様、雨だけは降らせないでくださいね~

今から、いろいろと用意をしつつ、
今日は、我らが海なし県、埼玉にある水族館に行ってきたお話です

埼玉県には、自慢じゃないけど海がありません

島国日本にしては、貴重な海なし県なんだけど、ちゃんとあるんですよ~
さいたま水族館
もちろん、淡水魚を展示している、小さな水族館です・・・

場所は、埼玉県羽生市(はにゅうし)、東北自動車道羽生ICの近くです。
埼玉って言っても、群馬県との県境に近いので
埼玉県民でもなかなか行けないかもしれませんね

羽生水郷公園の中にあり、広い駐車場は 無料

公園だけならもちろん 無料

駐車場側の道路を挟んだ真向かいには、キャッセ羽生 という施設があり
こちらものんびりと遊べますよ~
今回は行っていませんが、以前遊びに行ったことがあります。
ちなみに、レストラン、直売所、体験農園、広い公園、地ビール工房などがあり
駐車場は 無料

まずは、羽生水郷公園の案内図を見て・・・

公園内をお散歩

いたるところから、ウシガエルの鳴き声が・・・・

外来種として、かなり問題になってますよね


広い公園、四葉のクローバーなんかを探してみたり・・・

ちょっといたずらしてみたり・・・
煙が出るくらいで、火はついてないですよ


ボートや自転車なんかもできるみたい・・・

水族館にはいるには、入館料大人410円 こども100円が必要です。
いろいろとイベントがあるらしい

水族館の敷地内の池には、巨大な鯉がウヨウヨ

鯉のえさが100円で売っていたけど、買いません

池のほとりに、いっぱい落ちているから、拾いながら鯉に餌あげ楽しみました

みんな、落してしまった餌を拾わないのかな?
かなりたくさん拾えてラッキー


館内の水槽は・・・・はっきり言って、とても 地味
埼玉に住む川魚がメインの水族館ですから、仕方ありませんけどね

ヤマメ、マス、ドジョウ、水棲昆虫・・・・そんな感じ


ヤゴですね。

カメやザリガニに触れるコーナーもありました。

色が鮮やかな魚と言えば、これ

熱帯魚じゃなくて、金魚です



別館では、特別展をやっていて、熱帯地方にいそうな魚や蛇なんかが展示されていました。


外の池では、鯉の他にチョウザメが飼育されています。

実はさいたま水族館のすごいところは、ムジナモ なんです

このムジナモ、今日本ではこの羽生水郷公園の宝蔵寺沼にしかいない、天然記念物の モ

それをここで繁殖や放流などして保護しているんです。
根っこのないモで、水に浮いた状態で生活していて、
しかも、ミジンコやボウフラなどを餌にする食虫植物


赤→がムジナモです。
水面にたくさん浮いているでしょ?

この日は、ムジナモを育てよう~ みたいなイベント(事前予約制)があり、
ムジナモを少しだけ分けてもらってきました。
うまく育つでしょうか・・・心配です


さいたま水族館自体は、小さくて、すぐに見終わってしまいます

展示されている魚も地味だし、さすが、川魚って感じ。
それでも、イベントなんかもあったりして、がんばってますよ~

埼玉都民と言われる人が多くて、
地元愛もほとんどないと言われている県民性(特に埼玉東部、西部、中央部)なので、
埼玉県に住んでいても、埼玉水族館は未体験の人、かなりいるんじゃないかと思います。
たまには、埼玉でのんびり過ごすのもいいかもしれないですよ

今日はおしまい。
Posted by おっぺママ at 16:44│Comments(6)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんにちは。
写真の「ムジナモ」の文字を見た瞬間に「ムムム! @o@ 」となりマシタヨ ^^;
是非育ててみたい ^^;
でもエサを考えるとウチではちょっと無理か(爆)
お魚の種類、子供だとそれほど拘らないんじゃないですかね。
ワタシが子供の頃は近くの川にいるハヤとドジョウとフナを飼ってましたけど、それだけでも結構楽しかった記憶が ^^;
しかしほとんど無料ってのがいいデスネ ^^
写真の「ムジナモ」の文字を見た瞬間に「ムムム! @o@ 」となりマシタヨ ^^;
是非育ててみたい ^^;
でもエサを考えるとウチではちょっと無理か(爆)
お魚の種類、子供だとそれほど拘らないんじゃないですかね。
ワタシが子供の頃は近くの川にいるハヤとドジョウとフナを飼ってましたけど、それだけでも結構楽しかった記憶が ^^;
しかしほとんど無料ってのがいいデスネ ^^
Posted by GRANADA
at 2018年05月30日 17:12

今週末はイベントもありますよBBQもできるし良いところですよね(*^^*)
Posted by sheen at 2018年05月30日 18:49
こんにちは~♪
さいたま水族館、ぷらっと行くにはいいですよね~♪
実はおっぺママさんが以前住んでいた市に水族館構想があったらしいですよ~。たぶんぽしゃってるハズだけど^^;
小さいけど良い水族館ですよね~。
さいたま水族館、ぷらっと行くにはいいですよね~♪
実はおっぺママさんが以前住んでいた市に水族館構想があったらしいですよ~。たぶんぽしゃってるハズだけど^^;
小さいけど良い水族館ですよね~。
Posted by やっすん
at 2018年05月31日 18:25

GRANADAさん こんにちは~
ムジナモ・・・魅力的でしょ?
好物はミジンコなので、いがいと育てやすいかも!!
そうは言っても、我が家のムジナモ、早くも瀕死の状態
水が悪いかも・・・・
只今、看病の真っ最中です(>_<)
確かに、子供は魚の種類はあまり気にしていないのかもしれないですね。
私も、ドジョウ捕まえてきて飼ってました!!
あの頃が懐かしい・・・
そう、お手頃なお値段で楽しめるのが、さいたま水族館の良いところです!!
のんびりできますよ~♪
ムジナモ・・・魅力的でしょ?
好物はミジンコなので、いがいと育てやすいかも!!
そうは言っても、我が家のムジナモ、早くも瀕死の状態
水が悪いかも・・・・
只今、看病の真っ最中です(>_<)
確かに、子供は魚の種類はあまり気にしていないのかもしれないですね。
私も、ドジョウ捕まえてきて飼ってました!!
あの頃が懐かしい・・・
そう、お手頃なお値段で楽しめるのが、さいたま水族館の良いところです!!
のんびりできますよ~♪
Posted by おっぺママ
at 2018年06月01日 12:24

sheenさん はじめまして!!
もしかして、さいたまファン!?
よく、ご存知ですね~
6月2日(土)3日(日)の2日間、水族館とキャッセ羽生で
「春のわくわく公園まつり」 なる催しがあるみたいですね。
残念ながら、我が家は行けないのですが、
行かれるようならば、ぜひ楽しんできてくださいね~♪
もしかして、さいたまファン!?
よく、ご存知ですね~
6月2日(土)3日(日)の2日間、水族館とキャッセ羽生で
「春のわくわく公園まつり」 なる催しがあるみたいですね。
残念ながら、我が家は行けないのですが、
行かれるようならば、ぜひ楽しんできてくださいね~♪
Posted by おっぺママ
at 2018年06月01日 12:36

やっすんさん こんにちは~
あそこに、水族館構想があったなんて、知りませんでした~!!
あの辺なら、もっとたくさんの人が来てくれそうですが、のんびりとした雰囲気にはならないかも・・・・(^_^;)
さいたま水族館、地味ですけど、さいたまぽっくて実は好きな場所だったりしてます♪
あそこに、水族館構想があったなんて、知りませんでした~!!
あの辺なら、もっとたくさんの人が来てくれそうですが、のんびりとした雰囲気にはならないかも・・・・(^_^;)
さいたま水族館、地味ですけど、さいたまぽっくて実は好きな場所だったりしてます♪
Posted by おっぺママ
at 2018年06月01日 12:40
