2017年06月17日
おうちでキャンプごはん!! LOGOS the KAMADO で ピザ
近くのホームセンターで、尾上コンパクトピザオーブン が 税込み2980円 で 売っていて、
すっごく欲しいんです

主人にいろいろとプレゼンしてみたけれど、あえなく撃沈

うちには LOGOS the KAMADO がありますから・・・・
そんなわけで、今日は久しぶりに おうちでキャンプごはん!! です
もちろん、作る物は ピザ

早速、火を熾します
ひっちのウッドガスストーブを使うと、驚くほど早く炭に火がつきますよ~


生地は、ホームベーカリーにお任せしちゃいました

タマネギ、ピーマン、ベーコン、ウインナー、サラミ、コーン
ひっちの好物ピザで~す


カマドの庫内温度も 240℃に達しました。

ピザを投入し焼きに入ります。
が、カマドの前面が大きく開いた構造なので、あっという間に庫内の温度は150℃近くまで下がってしまいます


急いでフタすると、すぐに庫内温度は250℃を超えてきます。
我が家のフタは、ステンレスの板を置いただけですが、
今は、ロゴスから純正のフタが発売されてますよ~

久しぶりに焼いてみたけど、温度調整がやっぱり難しい・・・
5分ほど焼いてみました

熱源に近いところだけ、真っ黒~

でも、全体的には、もう少し焼いた方がいいみたい。

2枚目も、周囲だけ真っ黒。

チーズの焼き具合もいいですよ~
裏側はいい感じに焼き色が付きました

1枚目も2枚目も、味の方はバッチリです

火加減については、まだまだ修行が必要です


炭がまだまだ残っていたので、たまごを茹でてみました

この、残った炭がもったいないので、有効利用


コンパクトピザオーブンなら、もっと温度調節が楽なのかな?
庫内が小さい分、すぐ高温になりそうです。
収納は、あのままの大きさですよね・・・
やっぱり、キャンプでピザが食べたい時、我が家では
LOGOS the KAMADO
になりそうです

LOGOS the KAMADOだって十分においしいピザが焼けるんですよ~
ただね・・・尾上コンパクトピザオーブン、試してみたいなぁと思うおっぺママなのでした。
今日はおしまい。