ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月13日

キャンピカ明野ふれあいの里 その2






今日から、子供の学校が通常の時間割になり、下校時間が遅くなりました!!
家の中が静かになって、ついついのんびりモードになってしまったおっぺママです 汗
でも、お掃除、お洗濯、ちゃんとやりましたよ ちょき



さて、本題!!前回からの続きで、キャンピカ明野ふれあいの里 その2です。
よかったら前回の記事も こちら からどうぞ ニコニコ



ダッチでパンを作り、スキレットでアヒージョを作り、キャンプご飯を満喫したら、午後のお遊びタイムです。


キャンピカ明野には、キャンプ場内にパークゴルフ場があり、ひっちの「やりたい!!」の一言で、私とひっちはパークゴルフをやることになりました びっくり



管理棟でパークゴルフの受付をして、道具を借ります。
木で出来た、ゴルフクラブのようなものと球が、料金に含まれています。
ゴルフボールじゃなくて、ゲートボールの様な球でした 汗


大人510円  子供310円  で9ホールx2コース(ほうおうコースとかいこまコース)の18ホールプレイできます ニコニコ
このお値段なら、高くないかな~


コースはこんな感じ、もともと山の中腹なので、当然斜面です ガーン
松の枯れ葉が積もった感じの地面に、小枝や松ぼっくりがたくさん落ちてます。
コースも、デコボコがあり、草が生えていたり、かなり難しい感じですね 汗
なにしろ、ゴルフなんて生まれて初めてやることですから・・・
旗の立っている穴にボールを何回で入れられるかを争う競技・・・でいいのかな?

なにしろ、やったこと無いので、最初にちょっと練習してみましたが、なかなかボールに当たらない・・・・
当たっても、思う方向に転がらない・・・・
こりゃ~大変な事を始めてしまったと思ったのでした ガーン



広いコースを貸し切りでした~ にっこり
やってみると、段々コツがわかってきたのか、思うような場所にボールを転がせるようになってきました ちょき


桜も咲いてましたよ 花
2コースで1時間の予定が2時間近くかかってしまいました~ シーッ



ピンクの星 結果 ピンクの星

ほうおうコース PAR33  ひっち73  おっぺママ36
かいこまコース PAR33 ひっち79  おっぺママ41



初めてにしては、なかなかよい結果だと思います ニコニコ

斜面を行ったり来たり、結構歩き回りました わーん
ゴルフも、それなりに疲れるんですね~




その頃、パパは・・・・・

山へ行ってしまいました 汗
キャンピカの入り口近くには、こんな看板があり、金ヶ岳と茅ヶ岳と登山口があるんです びっくり

山大好きパパは、山を走りにお出かけです。



コースは キャンピカ明野 右 金ヶ岳 右 茅ヶ岳 右 キャンピカ明野

昼食後にちょっとのんびりとお茶したりしていて、時間は2時すぎ・・・
このコースの標準コースタイムは5時間20分
早立ち早着きが原則の山では、下山する時間で、登り始めるには遅すぎる時間です。

こんな時間に山に行くなんて事は、よい子の皆さんは決してまねしないでくださいね~


でも、パパの場合、歩いて登るのではなく、走って行くのです ビックリ
いわゆる トレイルランニング の様な感じ。





左側が金ヶ岳


金ヶ岳山頂


茅ヶ岳山頂から見た富士山



こんな所に行って、キャンプ場に戻ってきたのは5時過ぎです。
インフルエンザで寝たきり生活を送っていた体には、きつかったみたい ガーン
次の日は、筋肉痛になってましたよ~ テヘッ



ひっちは初めてのゴルフを楽しみ、パパは久しぶりの山を楽しみ、満足したみたい あはは


ゴルフの後もひっちは、また池で遊んでいます。
葉っぱを浮かべて船にしたり、オタマジャクシやアメンボを捕まえてみたり、楽しそうでしたよ カエル

夕方6時をすぎると、さすがに寒く感じるようになってきました。
気温は12度とだいぶ下がってます ダウン
夜は寒いことは想定内なので、夕食には温かいものがいいね~と 煮込みラーメン に決定 びっくり  
ほんとはね、季節商品なので処分価格になっていたからです 
それと燻製を少しやってみました~

が、肝心の料理の写真を撮り忘れました わーん






夕飯後は、焚き火でまったりタイム 焚き火
我が家は夫婦揃ってお酒類をいっさい飲まないので、甜茶やカモミールティなどで乾杯です コーヒー

この焚き火、普通の薪じゃないんです
真ん中に穴開いているでしょ
オガライトと言う、成型薪なんですよ キラキラ



こんな感じでホームセンターで売られていました テヘッ
火付きはよくて、火持ちも良いですね~ ナイス
ほとんど爆ぜることもありませんでした

なんで、オガライト?と思うでしょ にやり
今まで、爆ぜる薪に痛い目にあい続けて・・・
服が焦げる  ヘリノックスに穴があく  ひっちは火傷する
そんなわけで、爆ぜない薪を試しに使ってみました。

あの爆ぜる音も焚き火の楽しみだから、物足りないと思うかもしれませんが、安心して使えるのは良いですね ちょき





ひっちは、焚き火にあたらずに、テントの中で折り紙をしたり、電子ブロックで遊んだりしていました にっこり



こんな感じで、明野の夜を楽しみました 黄色い星

夜も快晴で、星空がきれいなのですが、
テントサイトはいくつも照明がついていて明るくて星空を眺めるのには向いていません 汗
少し暗い場所に移動すると、見える見える びっくり
星が多すぎて星座がよくわからないくらい びっくり
とってもきれいに見えました~ 星



消灯時間は夜10時ですが、10時前には灯りの消えているテントもあり、静かな夜を過ごすことが出来ましたよ シーッ

フクロウの ホーホー と言う鳴き声を聞きながら、我が家も10時には消灯しました 睡眠 

こんなに静かな夜は久しぶりです 青い星



夜10時で、外の気温は9度
テント内は、ホットカーペットを使います。
寝袋を布団のようにかけて、毛布は使いませんでした びっくり


これで、明野の1日が終わりした~
朝8時からインできたので、いろいろと楽しめましたね ちょき



長くなってきたので、続きはまたにしますね・・・・





今日はおしまい。
  

Posted by おっぺママ at 23:13Comments(20)キャンプキャンピカ明野