2017年12月18日
この時期のお楽しみ!! みかん狩り~
12月と言えば、私の頭部MRI検査の月

5年前に手術してからは、毎年検査をしていて、今日がその日でした。
新宿にある病院まで検査しに行ってきました

結果は 問題なし

気持ちよく年越しができそうです

さて、週末は寒かったけど、すっきりとした冬晴れでしたね

おっぺ家は、キャンプには行けなかったけど
16日の土曜日に、この時期だけしかできないことを楽しんできました~

そんなわけで、またまたキャンプとは全く関係ないお話になっています

この時期だけのお楽しみと言えば・・・
そうです!!
みかん狩り
埼玉県でも、みかん狩りできるんですよ~
しかも、うちから近い!!
うちからだと、下道で40分くらいで行けちゃいます

今回行ったのは、寄居町(よりいまち)にある風布(ふうぷ)とういうところ。
おっぺ家では、ほぼ毎年、風布にみかん狩り行っているかも

風布みかん山の案内図
意外と多くのみかん園があるでしょ!?
隣には、小林みかん山もあるんです。

こんな道を入っていくと・・・・

いくつもみかん園があるけれど・・・・・
今年は、ほとんどの農園でみかん狩りは終了していました

今年は、11月にいつもよりも多くの人が押し寄せたみたいで、11月でほぼ終わってしまったそうです。
念のため、出かける前に電話で確認しておきました

そして、行った場所は、みかん山の真ん中辺りにある 田島農園さん
料金は 入園料 大人も子供も同じで、600円と1100円の2コース。
約1kg入る袋でみかんを持ち帰れるのが600円
約3kg入る袋でみかんを持ち帰れるのが1100円
園内での味見は自由に好きなだけ。
これは、風布みかん組合の協定料金。
みかん大好きなおっぺママとひっちは、迷わず1100円コース。
主人も絶対にお得だと勧められて、1100円コース
3人で3300円を払って、みかん狩りに出発です


ほとんどみかんのない場所もあるけど、奥へ行くとみかんがいっぱいありました。

みかんの木が植えてあるのは、結構な急斜面

ちゃんと持たないと、みかんはあっという間に転がって行ってしまいます


小さめですが、たくさんのみかんがなっています


味見もしっかりとね


おっぺママの重要な任務は 隙間なく詰めること です

詰められるだけ詰めました

ひもが細いので片手で持つのは、かなり辛い・・・
家に帰ったら、計量しちゃいましょう


駐車場から景色を眺めてみます。

通ってきた道がよくわかりますね。

お茶と手作りのこんにゃく、お漬物をいただきました。
このこんにゃくが絶品

今までは、お土産に売っていたんだけど、
保健所の指導で、売れなくなっちゃったそうです

商品として販売するためには、ガスを使わないといけないらしいのです。
この辺の農家は、みんな薪を使ってかまどでこんにゃくを作っているので、売れないんだって・・・・
やっぱり薪じゃなきゃおいしくできないから、売るのはあきらめたって言ってましたよ。


埼玉には、寄居の他にもみかん狩りのできるところがありますよ~

帰り道にあるので、ちょっとのぞいてみることに・・・
寄居からも15分くらいのところにある、東秩父村大内沢
こちらもいくつかのみかん園があるはずなんだけど、
山道が狭すぎて、たどり着けるのか不安になってしまうような感じでした

結局、この看板のところまで行って戻ることにしちゃったので、お値段などは分かりません



さらに、もう一か所、みかん狩りができる場所があります。
ときがわ町の大附みかん山
うちからは一番近いかも

今年のみかんは、とってもおいしいみかんでした。
小さい実が多いですが、酸味と甘みのバランスが良くて、とても食べやすい

みかん大好きなおっぺ親子は、黄色くなるまで食べ続けちゃいそうです

ちなみに持ち帰ったみかんは、4.2kg、4.5kg、4.4kg ありました~

なんとも言えない、達成感と満足感を味わったおっぺママでした

今年は、いろいろと狩り物に行ったな~
って言うか、おっぺ家は狩り物大好き~

春の苺狩りから始まって、桃狩り、ぶどう狩り、梨狩り、みかん狩り・・・・
リンゴ狩りに行けなかったのがちょっと残念です。
他には、庭でブルーベリー狩りも楽しみました

来年もおいしい狩り物楽しみたいですね~



今日はおしまい。
Posted by おっぺママ at 22:51│Comments(4)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんばんは~。
風布行かれたんですね。(^^)
たまよど湖でのカヤックの帰りに行ってみたいと思いつつ、まだ行けてません。(汗)
ミカン狩り・・・・昔、実家の畑のミカンの木でよくやりましたよ!♪
一人1100円でお土産付き・・・・確かに安い!
お正月まで、ミカンは買わなくて良さそうですね!(爆)
風布行かれたんですね。(^^)
たまよど湖でのカヤックの帰りに行ってみたいと思いつつ、まだ行けてません。(汗)
ミカン狩り・・・・昔、実家の畑のミカンの木でよくやりましたよ!♪
一人1100円でお土産付き・・・・確かに安い!
お正月まで、ミカンは買わなくて良さそうですね!(爆)
Posted by TORI PAPA
at 2017年12月19日 04:15

こんにちは。
風布とはこれまた面白い地名デスネ @o@
にしても「~狩り」は心踊りマスネ ^^
ウチはブルーベリー狩りに行くことが多いですが、ミカンは「詰める」という楽しみもあるんデスネ ^^
ちなみにウチのカミさんは「詰め放題は主婦の腕の見せ所」と申してオリマスwww
みかん狩り、茨城だと石岡や筑波山西麓でできるので、近場だから行ってみようかな・・・
風布とはこれまた面白い地名デスネ @o@
にしても「~狩り」は心踊りマスネ ^^
ウチはブルーベリー狩りに行くことが多いですが、ミカンは「詰める」という楽しみもあるんデスネ ^^
ちなみにウチのカミさんは「詰め放題は主婦の腕の見せ所」と申してオリマスwww
みかん狩り、茨城だと石岡や筑波山西麓でできるので、近場だから行ってみようかな・・・
Posted by GRANADA
at 2017年12月19日 16:07

TORI PAPAさん こんばんは~
玉淀湖から超近いですよね!
でも、カヤックの季節だと、何にもない気がする・・・・(>_<)
自宅でみかん狩りができるなんて、うらやましい~
九州だと、おいしいみかんができそうですね!
1100円×3お値段以上の収穫だけど、お正月までもつかな・・・・(^_^;)
もうすぐ、1100円分は無くなりまーす。
玉淀湖から超近いですよね!
でも、カヤックの季節だと、何にもない気がする・・・・(>_<)
自宅でみかん狩りができるなんて、うらやましい~
九州だと、おいしいみかんができそうですね!
1100円×3お値段以上の収穫だけど、お正月までもつかな・・・・(^_^;)
もうすぐ、1100円分は無くなりまーす。
Posted by おっぺママ
at 2017年12月19日 23:02

GRANADAさん こんばんは~
風布って、読めないですよね。
山に囲まれた暖かい風が漂うような場所で、風が布を引くように吹く場所だからと教えてもらいました。
北風の吹きこまない暖かい場所みたいですよ。
GRANADAさんも、~狩り楽しんでますね!!
詰め放題好きな奥様だったら、みかん狩りもきっと楽しめるはず(*^_^*)
袋が破ける寸前まで、一心不乱に詰めちゃいましょう!!
筑波でもみかん狩りできるんですね。
早めに行かないと、なくなっちゃいますよ~!
風布って、読めないですよね。
山に囲まれた暖かい風が漂うような場所で、風が布を引くように吹く場所だからと教えてもらいました。
北風の吹きこまない暖かい場所みたいですよ。
GRANADAさんも、~狩り楽しんでますね!!
詰め放題好きな奥様だったら、みかん狩りもきっと楽しめるはず(*^_^*)
袋が破ける寸前まで、一心不乱に詰めちゃいましょう!!
筑波でもみかん狩りできるんですね。
早めに行かないと、なくなっちゃいますよ~!
Posted by おっぺママ
at 2017年12月19日 23:19
