ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月07日

キャンプ・アンド・キャビンズ  その1






11月3日~5日の2泊3日で行ってきましたびっくり
初の東北道方面 栃木県です 

ずーっと行ってみたかったキャンプ場

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原


ここは、言わずと知れた 超高規格キャンプ場
なかなか予約が取れません わーん

私も、何度チャレンジしてみたことか・・・・タラ~
今回も最初の予約合戦には破れ、キャンセル狙いでなんとか予約が取れたんで~す ちょき

それでは、さっそく行ってみましょう びっくり






11月3日 木曜日 晴れ 晴れ

家を6時に出発です 車
我が家から東北自動車道は、遠いんです めそめそ
1時間くらい下道を走って、群馬県の館林ICから高速にのりました ~

高速は車の量は多いけど渋滞もなく、宇都宮を過ぎると車も減ってきました。
日光方面に行く人たちが多いんでしょうね。

遠くに那須の山が見えてきましたよ 目
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

8時30分くらいには、那須に到着です びっくり
どこにも止まらずに走ってきたので、まずはガストでモーニング コーヒーカップ
おっぺママは、目玉焼きの黄身までしっかりと焼いてもいます 汗
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

おなかもいっぱいになったら、チェックインの2時まで、那須観光を楽しみました にっこり
行った場所は、りんどう湖ファミリー牧場 
入園無料券があったから・・・でも、犬料金500円とられました タラ~
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

那須地方は、那須風、那須おろしという、強風よくが吹くことで有名な場所です。
風力発電もありますね 注目
例外ではなくこの日も、風がとっても強かったです。
この風の中、テント張るの嫌だなーって思うくらいの風が吹いてました わーん
それでも、とってもきれいな虹が見えてたんです 虹
なんだか、得した気分になれました キラキラ
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

牧場の中には、いろいろな体験コーナーや触れ合いコーナーがあるんだけど、
何をやるにも、300円、500円とお金が・・・ およよ
その中で、無料で見ることのできるのは、こちらびっくり
羊の行進
羊が坂を駆け下りてくるだけなんですけどね・・・汗
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

坂を駆け下りてくると、スタッフがお客さんの前に餌をまいてくれます。
羊たちは、その餌をのんびりと食べ始め・・・・苺も一緒に食べ始めます びっくり
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

竹馬は無料だったので、チャレンジしてみましたよ
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

子牛にミルクあげ体験 300円
哺乳瓶に入ったミルクを子牛に飲ませてあげます。
赤ちゃんでも、やっぱり牛、すごい力でびっくり びっくり
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

ホントはバギーに乗りたかったけど、身長150以上ないと乗れないみたい。
最近やっと130cmを超えたばかりのひっちには無理 えーん
130cm以上で乗れる、ゴーカートを楽しみました ナイス
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

こんな、牧場のマスコットキャラクターと記念撮影
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

牧場をでてから、お昼ご飯とお買い物をしようかな~と思って、道の駅 友愛の森 へ
でも、お昼時で駐車場もいっぱい びっくり
食事どころもいっぱい、売店もいっぱい・・・・
並んでいる人を見ると、拒否反応を起こす主人が、「他にに行こう」と言い出します。
そこで、道の駅の向かい側にあったお店にい行ってみることに。

お豆腐屋さん?おそばやさん?
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

お勧めは、帯うどん・・・ あれっ?うどんやさん?
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

お昼ごはんを食べ終わった後でも、道の駅は相変わらずたくさんの人・・・
買い物はあきらめました タラ~



時間は1時を過ぎてます 時計
あと1か所寄り道してから、目的地に向かいたいと思います びっくり

寄り道した場所は・・・・那須森のビール園
サッポロビールの那須工場です。
我が家には誰もビールやお酒を飲む人はいないけど、今日は特別にビールを買いに行ってきました ウィンク
ここは、工場見学や有料の試飲もできますよ~注目
結婚式場のような階段があって、とってもきれいなところでした キラキラ
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

そして、いよいよ キャンプ・アンド・キャビンズ に到着です くす玉
いろんなブログでよく目にする、黄色い看板の前で 記念の1枚
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

少し早く着いちゃったけど、チェックインさせてもらえました にっこり
場内はこんな感じ
F3は右上の角にあり、車2台が止められる10mx20mくらいの広さです。
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

本日のサイトは 焚き火サイト F3 
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

広いですよ~
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

さっそく設営
このころには、風もおだやかになっていて一安心 ニコニコ

うちの2ルームなら3つは張れくらいの広さ びっくり

ハンモックもレンタルしてみました。
1500円で、チェックアウトまでOK OK
どのサイトにも、ハンモックポールが設置されているんです。
これは、使ってみたいですよね あはは
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1

テントの設営も終われば、あとはひっちのお楽しみタイムの始まり~クラッカー



なんですが・・・


今日はなんだかもう、眠くて・・・・
キャンプ・アンド・キャビンズのことほとんど書いてないけど・・・
すご~く中途半端なレポですいません タラ~







今日はおしまい。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1  
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2 (2018-11-26 19:24)
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi   (2018-11-14 23:21)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2 (2018-06-20 00:01)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1 (2018-06-06 23:08)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2 (2017-12-29 23:40)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1   (2017-12-26 23:14)
この記事へのコメント
こんにちは。

苺ちゃん、いきなり羊化してマスネ ^^;;;

ってか毛の質感が似ていてぱっと見、全然違和感が無い(殴)

>並んでいる人を見ると、拒否反応を起こす主人が、「他にに行こう」と言い出します。

あー、ワタシもそうなんでご主人の気持ちはよく判りマス。
おそらくワタシ同様、渋滞に巻き込まれるぐらいなら早朝出るのが全然苦にならない人種とみました(爆)

にしても焚き火サイトですかぁ。
いいなぁ。。。

ソッチは風が止んだんですね。
嬬恋は翌日まで強風でしたよ(汗)
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年11月08日 00:20
こんばんは
いつも寄らしていただいてます(笑)
キャンプアンドキャビンズいいですね。
しかも焚火サイト、、、行ってみたい。
昨年1度行きましたが、焚火サイトは見るだけでした。なかなか予約取れないですが
今度行った際は、帯うどん食べてみます。
味はおいしかったんですか?
また寄らしていただきます。
Posted by snowman00000snowman00000 at 2016年11月08日 00:26
こんばんわ~

お、ひっち君のお楽しみタイムは次回ですね~
割りばし袋は活躍できましたかね~

那須は良い景色ですね~

ゴルフではたまに行くんですが
風が強い印象確かにありますね~
ソロでは2ルーム危険かな(笑)
Posted by ちょみ太ちょみ太 at 2016年11月08日 00:31
おはようございます。

初めてのC&Cで、しかも焚火サイトとはラッキーでしたね~!

私は十回以上はC&Cに行っていますが、焚火や暖炉サイトなどの特殊なサイトは一回も利用したことがありません(´;ω;`)

その後のレポも楽しみにしています!
Posted by あつゆきあつゆき at 2016年11月08日 09:24
りんどう湖ファミリー牧場は何気に楽しいよね♪
でも確かに何をするにもお金取られたかも~(^^;

F3は広いよね!
あそこまで広いとどこに張ればいいか悩むくらい広い(笑)

続きのレポ楽しみにしてる~(^○^)
Posted by lulululu at 2016年11月08日 10:19
こんにちはー

やはりC&C(^^) 一度は行ってみたーい!いいなぁ~

帯うどん、見た目にインパクト大な食べ物!!コシがすごい!? 栃木に行けたら食べてみたい物のリスト入り~"φ(・ェ・o)~メモメモ

行列に並びたくない旦那様、同じだー(^^)
いや、待てよ・・・関西の人の多くが行列苦手でした(^^;;
(私は)原則5分以上並びそうな店には入らないです(笑)

仔牛にミルクあげているときの苺さん、これは何をやっているのかとても気になってます。
Posted by JDJD at 2016年11月08日 11:59
F3ですか!
先日luluさんとご一緒させて頂いたサイトです!
広くて良いですよねー。

我が家は結構那須(C&C)に行ってますが、ほとんど観光しないので那須のことあまり知りません…。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2016年11月08日 12:49
GRANADAさん こんにちは~

苺の羊化・・・全く違和感なく、一緒に遊んでました(^_^;)

>渋滞に巻き込まれるぐらいなら早朝出るのが全然苦にならない人種とみました(爆)
まさに、その通り!!
だから、朝早く出かけて、家に帰るのがお昼すぎ、もしくは、うんと遅くになります(T_T)

今回は焚き火サイトが取れたので、風があったらイヤだなぁーって思ってました。
サイトが林間で、北側には植林された森が広がっていたので、
風が防げたのかもしれないです。
風は、やっかいですよね・・・
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 16:04
焚き火のF3は広いですよね^_^
ぐるキャン用かな〜と思ってました。CnCキャンプ場では風を気にしたことなかったのですが当日は大丈夫でしたか?

りんどう湖は我が家まだ一回も行ったことがなくて、実は謎のベールに包まれたままなのですが、羊の大群など楽しそうですね、、、羊に囲まれて寝たい、、、(笑)
Posted by Saikorocamper at 2016年11月08日 20:43
snowman00000さん こんばんは~

ずーっと行ってみたいと思っていたC&C、なかなか予約が取れないですよね~(^_^;)
今回は、キャンセル待ちで運よく、焚き火サイトがゲットできました(*^_^*)
広いし、屋根もあるし、焚き火サイトお勧めです!!

帯うどん、見た目のインパクトありすぎです。
店内はちょっと狭かったけど、テラス席もありましたよ。
お味は・・・醤油ベースのちょっと変わった付け汁でした。
好みの分かれる感じかな(^_^;)
おいしいと完食する人と、ほとんど残してしまう人といました。
私的には、嫌いな味じゃないけど、リピートはしなくてもいいかな・・・。
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 20:52
ちょみ太さん こんばんは~

ひっちの割り箸袋、今回は活躍なしだったんですよ・・・(^_^;)
なんと言っても、「こどもにキャンプ」を売りにしているC&Cですから、
ひっちの喜ぶものばかり、揃っているんですよ。
いつもの割り箸で遊んでいる場合じゃないんです!!
ほとんど、サイトにはいませんでしたよ~

那須は、ホントに風が良く吹く場所みたいですね。
しかも強風・・・
ゴルフも風が強いと大変そう(^_^;)
キャンプも、タープは張れないし、テントも大きいと危険ですよね。
那須には、頑丈なペグが必需品ですね!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 21:10
あつゆきさん こんばんは~

10回以上も行っているなんて、羨ましい!!
うちなんて、何回予約合戦に敗北したことか・・・

焚き火サイトは、どうやって設営すればいいのか悩むくらい、広かったです。
屋根も付いているし、焚き火を存分に楽しめました~(*^_^*)
ぜひぜひ、焚き火サイト、使ってみてください。
絶対にお勧めで~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 21:19
luluさん こんばんは~

りんどう湖、楽しいけど、お金かかりますね・・・
子供は、いろいろとやりたがるので、困っちゃいます(^_^;)
「何個だけ」と数を限定して遊んできました。

F3サイトは、想像以上に広くてびっくり!!
うちのテントなら、余裕で3つ張れますよ。
F1、F2はフラットなサイトじゃなかったみたいなので、今回はラッキーでした。

記憶が薄れてこないうちにレポがんばりますね!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 21:28
JDさん こんばんは~

憧れのC&C、やっと行くことができました~
関西からでも、わざわざ行く価値はあるかと思います!!

帯うどん、インパクトありすぎですよね・・・
うどんの見た目から想像するほどの、コシの強さもありません。
お味の方は・・・う~ん、悪くはないと思いますが、好みの分かれる感じですね。

>(私は)原則5分以上並びそうな店には入らないです(笑)
やっぱり、待つのはイヤですよね・・・
主人と一緒です。
なので、混雑・渋滞するような時期には、なかなかキャンプに行けないのです(T_T)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 21:38
TAKIYANさん こんばんは~

そうそう、この間行かれてましたよね♪
あんまり広いから、ビックリしちゃいました。

うちは、めったに行けない那須なので、有名なところに行ってみよう!!ってことで、りんどう湖に行ってみました。
楽しいんだけど、お金がかかる・・・(T_T)
那須は、観光するところがたくさんあるけど、
入場料とかが、かなり高いから、いろいろとは行けないです。
観光すると、大変ですね・・・(^_^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 21:44
Saikorocamperさん こんばんは~

やっと、C&Cに行くことができました♪
F3サイトは、広すぎてビックリです。

風は、設営時には弱くなっていたし、サイト北側の森のおかげで気になりませんでした。
あの風は、森がないと、きついかもしれないですね。

りんどう湖は、お金がかかる割には、半日いれば十分な感じです。
楽しいんだけど、ちょっと高すぎる気がしちゃいました(^_^;)
羊やアルパカ、動物たちはかわいかったですよ~(*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月08日 21:53
自分も行列を見ると拒否反応が出ちゃう人です。
並びだすとそーでもないんですけどね。
ただ1時間以上の並びは無理かな^^;;;

C&Cだったんですね~。
噂に聞く高規格♪
サイトもひろびろで高規格のニオイが写真からぷんぷんしますね(笑)

そーですか。。。C&C行くならビールも手に入るんですね。。。妻へのプレゼンのために覚えておきます(笑)
Posted by yasuっちyasuっち at 2016年11月09日 07:26
yasuっちさん こんにちは~

1時間並べれば、立派なです!!
尊敬しちゃいます。
私は、並ぶの平気な方だけど、1時間はきついかな・・・(^_^;)

C&Cでした!!
噂に聞いた通りの高規格。
キャンプ場の域をはるかに超えています
子供は、絶対に喜びます。
ここは、奥様だってリピしたくなること間違いないと思いますよ(*^_^*)
那須工場限定のビールが買えるしね♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年11月09日 11:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンプ・アンド・キャビンズ  その1
    コメント(18)