ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月22日

ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介





今日は、夏みたいに暑かったなぁ~ 晴れ

川遊びとかが気持ち良さそうな季節になってきましたねにっこり 

うちの近くにもトイレも駐車場も水道もある、川遊びの出来る河原があったのに、今年から有料になってしまいました えーん
すごく、いい遊び場だったのに、市が勝手に工事して、有料になったのです 怒

夏休みは、どこに遊びに行けばいいのか、今から探しておかないと・・・・




さて、今日は ACNあさまの森オートキャンプ場 の施設を紹介してみますね



ここは、ACN(Auto Canpgronud Network)加盟のキャンプ場 です

ACN加盟キャンプ場をに行くと、ACNパスポートなる物を発行してくれるんです。
宿泊すると、スタンプを1つ押してくれて、5ポイントたまるとプレゼントがプレゼント
10ポイントたまると、2000円分の利用券がもらえるんだって びっくり
前回の赤城山オートキャンプ場もACN加盟キャンプ場だったのに、パスポートくれませんでした・・・・ えーん


キャンプ場の入り口には、素敵なログハウス
管理棟も売店もオーナーさんの自宅もすべてここおうち

入り口前のデッキ部分が、受付になっていて、呼び鈴を鳴らしてオーナーさんを呼ぶシステムになっています。
売店で必要な物を買うときも、呼び鈴を鳴らしてオーナーさんを呼びます 

ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

キャンプ場内図
管理棟脇の道を真っ直ぐ行くと、かっこうサイト
左に下っていくと、りすサイト
かっこうサイトの一番奥は、結構上ります 汗
りすサイトは、かなり下ります 汗
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

かっこうサイトとりすサイトのちょうど間くらいに、サニタリー棟があります。
ここに、トイレとシャワー、炊事場、洗濯機などの水場が集中ししてます。
ちゃんと、お湯がでるのが、ありがたいです ナイス
自販機もありますよ

サニタリー棟の脇には、ゴミ置き場
ゴミは無料で出せますが、かなり細かい分別が必要です 汗
生ゴミは、肥料として再利用するらしく、ちょっとでもビニールなどが入っちゃダメ バツ
人によっては、面倒に感じるかもわーん
でも、自然を大切にするキャンパーなら、ちゃんと分別できますよね~ にっこり
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

女子トイレ内の洗面台
お湯もでます。
手作りの物置台が何かと便利でしたキラキラ
暖房便座も完備されてました ナイス
ちゃんと虫除けスプレーも常備されてました~
これからの季節、虫が多いってことだよね およよ
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

かっこう12のサイト

ダブルサイトじゃ無いけど、ゆったりしてます。
こんな風に、サイト内に木があったりすることも自然
使い方の工夫で、いろんなサイトアレンジが楽しめそう あはは
夏は、クワガタやカブトムシが、わんさかいそうな雰囲気 目 
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介


りすサイトにある ログキャビンBグリーン 
キャビン自体は、こぢんまりした感じだけど、ゆとりの広さがあって、外で焚き火も思いっきり出来そう 焚き火
駐車スペースは、写真には写ってない部分にあるんです びっくり
やっぱり広々~
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

りす10のサイト
ここも、ダブルサイトじゃないけど、広々~
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

遊び道具も、自由に使えます。
管理棟の横に、こんな風に置いてありました ナイス
ここから、道具をかりて・・・
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

山の遊び場で遊びます。
ネットが張ってあるので、気合いが入ります 力こぶ
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

森の遊び場には、手作りのハイジブランコがあって、迫力満点 びっくり
大人もたっぷりと楽しめること、間違いなし注目
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介

管理棟横には、こんな物も・・・・
名前がわからないけど、気持ちよかったですよ~
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介


手作り感がたっぷりと感じられる、素朴なキャンプ場でした 自然
自然の地形や木々を活かしてのサイト作りには、好感がもてます。
オーナーさん自身が、この場所を、心から愛していることが伝わってくるようでした ハート

決して、高規格ではないと言ってますが、
これだけ居心地がよいキャンプ場は、ある意味高規格キャンプ場だぁって感じましたナイス

近くには、観光農園が何軒かあり、秋にはリンゴ狩りが楽しめるみたい りんご
紅葉の季節も、間違いなく素晴らしいと思います。

絶対にリピートしたいキャンプ場の1つになりました キラキラ





今日はおしまい。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1  
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2 (2018-11-26 19:24)
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi   (2018-11-14 23:21)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2 (2018-06-20 00:01)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1 (2018-06-06 23:08)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2 (2017-12-29 23:40)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1   (2017-12-26 23:14)
この記事へのコメント
こんばんは!

レポ見て息子と今度行きたいね〜と話になったくらい素敵ですね!

ACN…知りませんでした!
しかもパスポート、かなりお得で嫁様を誘う口実にもなりそうな情報ありがとうございます(^ ^)
Posted by RマンRマン at 2016年05月22日 23:10
管理棟横のあのエマニ◯ル夫人のような椅子は何ですか??あれは疲れた大人をダメにする形に見えるのは私だけでしょうか(笑) 寝てしまいそう、、、

秋口に来ると凄く雰囲気良さそうなところですよね〜木々が紅葉し始めたりして良さそうですね(^^)
Posted by Saikorocamper at 2016年05月23日 07:42
おはようございます

ACNパスポートなるものがあるんですね。
今度、系列に行く予定なので調べて見よ~
情報有難うございます。

サイトの名前が動物でかわいいですね。
ハイジのブランコ乗ってみたーい
大人も大丈夫ですか?? 
Posted by yuri0123yuri0123 at 2016年05月23日 10:21
こんにちは♪

私でもハイジになれますか(@ ̄□ ̄@;)

でも本当にこのブランコ乗せてあげたいです♪

サイトも広々で環境も最高にいいですね!
ここなら喘息の娘でも走り回って平気そうです(o^O^o)

素晴らしい情報ありがとうございます(o^O^o)
Posted by jumbojumbo at 2016年05月23日 12:37
Rマンさん こんにちは~

お子様にも気に入ってもらえましたか!!
遊具は、少ないかもしれないですが、自然がいっぱいで、のんびりキャンプが楽しめると思いますよ~

ACNパスポート、ポイントためるのも新しい楽しみになりそうで~す♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月23日 13:30
Saikorocamperさん こんにちは~

>管理棟横のあのエマニ◯ル夫人のような椅子は何ですか??
>あれは疲れた大人をダメにする形に見えるのは私だけでしょうか(笑)

あのいす・・・・何だかわからないけど、大人をダメにすることは間違いなさそうです (^_^;)
気持ちいいですよ~
ただ、管理棟横で、人目に付きすぎるという難点が・・・・

秋はきっと、きれいな紅葉が見られると思いますよ~
焼きリンゴ大会みたいなイベントもあるみたいです

秋にも行ってみたいですね!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月23日 13:36
yuri0123さん こんにちは~

ACN系列に行かれるなら、パスポートもらってね♪
言わないとくれないキャンプ場もあるみたいなので、要注意です!!

ハイジブランコは、重量制限ありませんでしたよ。
私でも大丈夫だったので、yuri0123さんなら、余裕でOKでしょう(笑)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月23日 13:39
jumboさん こんにちは~

ハイジブランコ、小さい子より大人の方が楽しめそうですよ~
子供には、怖すぎるみたい・・・・

サイトの大きさも、さまざまなので、jumbo家のあのテントでも張れるサイトがあると思いま~す。
ただ、乾燥しているときは、土ぼこりが舞い上がるかもしれないですね。
喘息のお子さんには注意が必要かな。

インターから近くて、緑に囲まれた環境のいいキャンプ場でした!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月23日 13:48
こんにちは〜!

素敵なキャンプ場ですよね。

洗面台に殺虫スプレー、絶対に必要だと思います。
我が家のママ、スプレー持ってトイレに行ってましたから…(笑)

居心地のいいキャンプ場って人それぞれですし、行ってみないと分からないですよね!

我が家もまずは、色々なキャンプ場に行ってみようと思います(´◡`๑) 
Posted by いちごいちご at 2016年05月24日 14:17
こんにちは~

ACNのパスポート!?同じく赤城山のときはもらいませんでした。なんでだろ?^^;

すごい、広々サイト。写真だけで十分伝わる良いキャンプ場感がすごいですね!

虫が多いのはしょうがないとして、夏場は男の子にはたまらないキャンプ場になりそうですね!

連泊したくなるキャンプ場ですね^^
Posted by yasuっちyasuっち at 2016年05月24日 14:56
いちごさん こんにちは~

ここは、ホントに落ち着きのある素敵なキャンプ場でしたよ~
オーナーさんの人柄がよく表れてます♪

>洗面台に殺虫スプレー、絶対に必要だと思います。
>我が家のママ、スプレー持ってトイレに行ってましたから…(笑)
わかる~ (^_^;)
個室内に虫がいたら、たまんないです (>_<)

>居心地のいいキャンプ場って人それぞれですし、行ってみないと分からないですよね!
その通りですね~
行ってみないとわからない!!
まずは、いろいろな所に行って楽しみましょうね♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月24日 15:50
yasuっちさん こんにちは~

>ACNのパスポート!?同じく赤城山のときはもらいませんでした。なんでだろ?^^;
やっぱり?
同じ系列でも、いろいろとありそうです・・・ (^_^;)
次回は、「パスポート下さい」ってお願いしちゃいましょう!!

>写真だけで十分伝わる良いキャンプ場感がすごいですね!
わかってもらえますか?よかった~
ホントのあさまの森の良さは、行かないとわからないけど、少しは伝わったかなぁ♪

>夏場は男の子にはたまらないキャンプ場になりそうですね
自分のサイト内だけでも、いっぱいとれそうな予感です。
↑おっぺママの予感ほど、当てにならないはないかも・・・・(>_<)

>連泊したくなるキャンプ場ですね^^
オーナー夫人もおっしゃってました。
ほとんどの人が連泊だから、普通の週末はすいてますって。
1泊のお客さんは少ないらしいですよ。
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月24日 16:00
赤城山も良かったけど、こちらもw

7月上旬に息子とカブトムシを捕まえにキャンプを予定しているのだけど…

このキャンプ場は、父子キャンプじゃ、もったいないくらいに良さそうなキャンプ場なので…
また、悩み事が増えちゃいました(笑)
Posted by ハラポンハラポン at 2016年05月24日 18:11
ハラポンさん こんばんは~

どちらもいい感じですよ~
7月に父子キャン、いいですね!!
カブトムシ、どっちがいっぱいいるのかなぁ・・・

静かにのんびりなら、あさま。
イベントなどで楽しむなら、赤城山。
悩みますね~

どちらも、ACN系列なので、ポイントカードもらってね~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月24日 21:44
こんにちは。

ココ、かえすがえすも地面が赤土なのが残念です・・・(乾燥したらひどい土埃、雨降ったらドロドロ・・・)

せめて砂利敷きなら・・・(まだ言うか)

でもそれ以外はホントに満点クラスですよね。

ちなみに ACN つながりでいえば、もう少し遠くなりますけど赤倉の森もいい感じですよ。

白樺があって、近くに温泉&直売所があって便利 ^^

場内に沢もあってせせらぎが聞こえマス ^^

是非一度 ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年05月25日 19:40
おっぺママ さんへ
ご無沙汰しています。(^-^)v
いつの間にか長野にお越しだったんですね!
あさまの森、良いですよね!
ちなみに、自分も同じサイトを利用しました。
次回ご利用の時は、近くの常盤館の雲の助という露天風呂がとてもオススメなので、ぜひ行ってみてください!
今後も長野への遠征待ってます!
( ̄▽ ̄)b
Posted by パパキャンパー ジョニーパパキャンパー ジョニー at 2016年05月25日 20:34
GRANADAさん こんばんは~

>ココ、かえすがえすも地面が赤土なのが残念です・・・
行った時も、埃は舞い上がってました~ (^_^;)
ドロドロは避けたいですよね。
雨なら、キャンセルします!!

それでも、また行きたいなぁ~
あの、雰囲気は今までの行った数少ないキャンプ場の中では、トップクラスです♪

赤倉の森ですね!!
HPチェックしたら、広そうな所ですね。
イベントなどあって楽しそう。
ちょっと遠くなるので、2泊出来る時に行ってみたいと思います。
素敵な情報をありがとうございま~す(*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月25日 22:49
パパキャンパー ジョニーさん こんばんは~

あらっ!全く同じサイトとは、奇遇ですね~
あさまの森は、静かで、雰囲気もよくて気に入りました。

長野は、行ってみたいキャンプ場がたくさんあって、今後も遠征しますよ♪
キャンプ以外でも、いろいろと遊びに行ってま~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年05月25日 23:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ACNあさまの森オートキャンプ場 その3 施設紹介
    コメント(18)