2017年05月24日
誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場 NAPi その1
さて、先週末は真夏の様に暑かったですね~

でも、お天気も良くて、絶好のキャンプ日和

おっぺ家でも、楽しみにしていた、キャンプ場へ行ってきました

2017年5月20日(土)~21日(日) 行き先は
群馬県 中之条町
NAPi Auto Camping Base
このキャンプ場は、オーナーさんが10年かけて作り上げたとびっきり贅沢なキャンプ場です

20日土曜日朝は、7時頃には自宅を出発したいな~なんて思っても、絶対に無理

なんと!! ひっちの学校の資源回収の日

朝8時から、担当場所を回って、新聞や段ボールなどを集めて回ります。
担当役員さんが車を出してくれているので、荷台に資源を積み込むのが仕事です

役員さんも早めにスタンバイしていたので、8時前から回り始めちゃいました

大急ぎで回収作業して、なんと、8時10分には作業終了

8時15分には、出発です

8時過ぎているので、関越の渋滞情報をチェックします。
今は、便利ですよね~
ネットにつなげば、知りたい情報がすぐにわかります

ラッキーなことに、関越下り方面の渋滞は高坂が先頭

我が家には関係ない場所なので、すぐに関越にのれました~
関越の渋川伊香保IC
全く渋滞はなく、到着です


今回のキャンプ場は、週末のみの営業
しかも、オーナーさんは、土曜日の午前中に、東京から車でやってくるんです

だから、お昼まではチェックイン出来ません

そんなわけで、午前中は観光をしてみました

行った先は、四万温泉(しまおんせん)
群馬県は、有名な温泉いっぱいですね~


途中にはメロディラインもあって聞こえてくるのは、
♪呼んでいる 胸のどこか奥で いつも心躍る 夢をみたい~♪
そうそう、四万温泉と言えば、これですよね
千と千尋の神隠し 油屋のモデルではないかといわれている旅館 積善館
この橋に、カオナシがいたのでしょうか・・・・

レトロな雰囲気のステキな旅館
日帰り入浴や、建物内の見学が出来ます。
有料ですが・・・


奥四万湖 ダム湖ですね
こちらでは、ダムカードゲットです



四万 甌穴群
広い駐車場から歩いてすぐ見られます。
甌穴って・・・ 四万甌穴のHPより引用です

「川の流れが渦巻き状になることより石や砂が同じところを循環し、
川底の岩盤と接触して侵食されてできた丸い穴でポットホールとも言います。」
水がとってもきれいな色をしています。


のんびり観光していると、11時も過ぎているので、甌穴駐車場内にあった 「森のカフェKISEK」 で軽く食べようと思います。
だって、他に食事できそうな所やコンビニが全くありませんから・・・


テラス席なら、ワンコOK

メニューはドリンクとトーストくらいしかありませんでした

お値段は、観光地カフェ価格

まぁ、薪ストーブなども置いてあり、雰囲気を味わうと言うことで・・・

四万温泉で、お昼を済ませて、いよいよキャンプ場 NAPi に向かいます。
場所がイマイチわからないので、ナビに頑張ってもらいました。
途中、お店なども何もないので、買い物などは、キャンプ場に行く前に必ず済ませておいた方がいいと思いますよ

山あいの道を行くと、ありました 手作り感たっぷりの小さな看板

ホームページで案内されているとおり、に進みます。

だんだん道も細くなり・・・

舗装もなくなり・・・・心細くなってきます


本当にあっているのか、不安になってきた頃に、この看板が現れて、ホッと一安心


到着すると、オーナー夫妻が出迎えてくれました

風が木々を揺らす音と、鳥の声しか聞こえないとっても静かな森のキャンプ場・・・
手入れの行き届いた明るい森、みずみずしい空気を体中に感じる、深呼吸したくなるような場所。
何とも言えない安堵感でいっぱいになります

そして、こちらのキャンプ場は、今の所3サイトのみ
オーナーさんのこだわりで、サイト間は程よく離れていて、自然の森の活かしたレイアウトになっているんです。
プライベート間たっぷり~

まずはここ、木漏れ日の中で受付です

奥に見えるのは、オーナーさんの家、手作りです

場内の案内や、注意事項を聞いて、チェックイン。

本日のサイトは サイトC(10m×10m)
砕石が敷き詰められていて、泥汚れなし、湿っぽくないのがいいですね~
ただ、寝るには痛いので、マットが必需品です


駐車スペースはちゃんとあるので、サイトはかなり広く使えます

右奥にあるのは炊事棟です。

本日のテントは LOGOS プレミアムPANELグレードドゥーブルXL-AE サクッと設営
タープも LOGOS プレミアム コンパクトヘキサ
うちには、ロゴスのテントしかありません・・・・

陽の当たる場所の気温は、30℃

設営もひと苦労です

それでも木陰はとっても涼しくて気持ちいい~


サイトの写真がない・・・

まっ、オシャレサイトにはほど遠いから、別に紹介しなくてもいいと言うことでね

設営が終わった頃に、オーナーさんがハンモックをかけに来てくれました

1サイトに1つハンモックを無料で貸し出ししてくれます

森の木を使って、自然の中でハンモック 贅沢ですね

運転と設営で疲れていたのか、ハンモックを占領し続ける主人・・・

結局、私はハンモックに揺られることはありませんでした


主人がハンモックで昼寝している間に、ひっちは焚き火開始

自作のウッドガスストーブを使ってます。
直火はダメですが、どこで焚き火をやってもOKです。


オーナーさんのこだわりポイント

なんと薪は無料で、ここから自由に持っていき、焚き火を愉しむと言うシステム

可愛いかごも置いてありますよ


もちろんこうなります。
うん、やっぱり可愛いです


薪はたくさんあるのに、ウッドガスストーブには大きすぎると、のこぎりとナタで、薪を小さくし始めます。
でも、すぐに疲れたと言って、オーナーさんに助けてもらってました

わがままを言って、小さな薪を作ってもらってます。
心優しいオーナーさん、ありがとうございます


ここは、とっても空気が澄んでいて、緑と青がきれい


オーナーさん夫妻が、スラックラインを用意してくれました。
無料で遊ばせてくれます。
これ、難しいですよね~

5、6歩歩くのがやっと

運動神経なさすぎ?



スラックラインを用意してくれたオーナーさん夫妻は、軽トラでどこかへお出掛け
どこへ行ったのでしょう・・・・
正解は 川へ水くみに・・・ でした

キャンプ場のトイレの水は、沢の水を使っているそうです。
その水を近くの渓流にくみにいき、水洗トイレのタンクに移していると言ってました。
水洗トイレが当たり前と思っちゃダメ

節水しないといけません

ちなみに、炊事場の水はオーナーさん夫妻が掘った井戸水です

こちらも節水しないといけませんね。
流しは一つですが、お湯が出るし、洗剤、スポンジ、たわし、揃ってます

かなりの高規格


夕方になると、さすがに涼しくなってきて気温は19℃。
暖房はいらないけど、私は半袖じゃちょっと寒いくらい。
おっぺ家の男性陣は、寒くないと言って半袖のまま

この時期は、日が長くなってきているので、つい遊び過ぎちゃう

まだ明るいけど、夕飯の支度を始めます。
久しぶりに、コールマンのライスクッカー登場


白いごはんを炊いて、ごはんのお供に岩のりです


そしてこれ

イワタニ 炉ばた焼き器 炙り屋
なんでも焼いて美味しくいただきま~す

準備も簡単、片付けも簡単、便利べんり

明るいうちに焼き焼き出来ると、お肉の焼け具合がよくわかっていいですね~

日が落ちると、場内は真っ暗。
夜暗くなってくると、オーナーさんが炊事棟までの道にキャンドルを灯してくれます

炊事棟には、ちゃんと電気ついてますよ


のんびりと焚き火を愉しむ夜・・・



ひっちも、大好きなUNOアタックやるのも忘れて、焚き火を愉しんでましたよ


見上げれば、木々の間に満天の星空

薪の爆ぜる音しか聞こえてこない静かな夜。
時折吹く風が心地いい。
森を愉しみ、焚き火に癒される・・・・
何よりも、贅沢なキャンプだと思う。
やっぱり、ここにきて良かった。
そう思える場所でした。
1日目は、目一杯焚き火を愉しんで、そのまま寝袋に潜り込みました

がしかし、暑い

寝袋に入ると、暑くてすぐ汗かいちゃう。
寝袋は、掛け布団として使いました

お休みなさい

続きはまたにしますね。
そしてこの日はうれしいことがありました。
お隣のサイトの方に、「おっぺママさんですか?」 と声をかけてもらったんですよ~

ブログはやっていないそうですが、良く見てくれているみたい。
元気な双子のママさん、ありがとうございます

今日はおしまい。
この記事へのコメント
こんにちは。
イケメンならぬイケ森で焚火をを存分に楽しまれたようで(^-^)
自然を感じるキャンプ、ワタシも大好物デス(^-^;
四万温泉は行ったことがないのですが、なかなか風情ありますね。
今度寄ってみようっと。
管理人さん、トイレの水を汲みに行ってるとは知りませんでした(^-^;
水汲みもそうですが、管理人さんがまめまめしく働いていて、ホスピタリティを感じますね(^-^)
キャンプ場でブログの読者さんに声を掛けていただけるのはとても嬉しい半面、ちょっとこっ恥ずかしかったりしませんかw
ともあれ続編も楽しみにしております(^-^;
イケメンならぬイケ森で焚火をを存分に楽しまれたようで(^-^)
自然を感じるキャンプ、ワタシも大好物デス(^-^;
四万温泉は行ったことがないのですが、なかなか風情ありますね。
今度寄ってみようっと。
管理人さん、トイレの水を汲みに行ってるとは知りませんでした(^-^;
水汲みもそうですが、管理人さんがまめまめしく働いていて、ホスピタリティを感じますね(^-^)
キャンプ場でブログの読者さんに声を掛けていただけるのはとても嬉しい半面、ちょっとこっ恥ずかしかったりしませんかw
ともあれ続編も楽しみにしております(^-^;
Posted by GRANADA
at 2017年05月25日 05:20

おはようございます。
ストローが同じ方向に向いている!と思っちゃいました。
これは素晴らしいキャンプ場ですね!
薪無料もいいですねぇ。
夏も林間で涼しそう。
ストローが同じ方向に向いている!と思っちゃいました。
これは素晴らしいキャンプ場ですね!
薪無料もいいですねぇ。
夏も林間で涼しそう。
Posted by TAKIYAN
at 2017年05月25日 08:23

こんにちは~♪
3組限定のキャンプ場!?
混雑知らずでのびのびキャンプできますね!
薪無料もいいですね!かわいい籠を背負って薪を運ぶ姿は日本むかし話チックでいい思い出になりそう^^
管理人さんの心遣いとか、素敵なキャンプ場ですね!
3組限定のキャンプ場!?
混雑知らずでのびのびキャンプできますね!
薪無料もいいですね!かわいい籠を背負って薪を運ぶ姿は日本むかし話チックでいい思い出になりそう^^
管理人さんの心遣いとか、素敵なキャンプ場ですね!
Posted by yasuっち
at 2017年05月25日 08:31

こんにちは!
これはなんとも素敵なキャンプ場ですね!
3サイトしかないなんて贅沢☆
行ってみたいキャンプ場メモに、早速登録しました!
レポ続き楽しみにしてます〜(*^^*)
これはなんとも素敵なキャンプ場ですね!
3サイトしかないなんて贅沢☆
行ってみたいキャンプ場メモに、早速登録しました!
レポ続き楽しみにしてます〜(*^^*)
Posted by ハチママ
at 2017年05月25日 09:26

こんにちはー
観光地も素敵なところが多く魅力的ですね(^^)
旅館もTVでみたことがあります。有名ですよね。
管理人さんが把握できる範囲で運営されているキャンプ場なんですね。
無理なく最大限の行き届いた心遣いがうれしいですね♪
ひっちさんの巻きを運ぶ姿がかわいい!(^^)
観光地も素敵なところが多く魅力的ですね(^^)
旅館もTVでみたことがあります。有名ですよね。
管理人さんが把握できる範囲で運営されているキャンプ場なんですね。
無理なく最大限の行き届いた心遣いがうれしいですね♪
ひっちさんの巻きを運ぶ姿がかわいい!(^^)
Posted by JD
at 2017年05月25日 11:12

GRANADAさん こんばんは!!
静かで、手入れもされていて、ホントに気持ちのいいイケ森でした~
なかなか予約が取れないけど、また行きたいキャンプ場です♪
トイレの水には、ビックリ!!
軽トラで、汲みに行ってました(^^;)
使う時は、無駄に流さないように、ありがたく使わせてもらいましたよ(笑)
他にも、わざわざサイトまで、ナラの火持ちのいい薪を持ってきてくれたり、子供用に良く燃える竹を割ってくれたり、心遣いがありがたかったです。
管理人さん、何をするのもいつもご夫婦で、とっても仲睦まじい感じですね(*^_^*)
>キャンプ場でブログの読者さんに声を掛けていただけるのはとても嬉しい半面、ちょっとこっ恥ずかしかったりしませんかw
まず最初に、えーっ!!見てくれているんだ!!うれしいな♪
その次の瞬間、ヤバッ!もっと小綺麗にしておくべきだったと後悔している自分がいて・・・
最後は、なんだかちょっとこそばゆい感じ(^^;)
要するに、こっ恥ずかしかったです(>_<)
NAPiの事は、書きたいことがありすぎて、いつも以上にまとまりませ~ん(>_<)
でもレポ頑張ります!!
ホントはみんなには秘密にしておきたいけどね・・・・
静かで、手入れもされていて、ホントに気持ちのいいイケ森でした~
なかなか予約が取れないけど、また行きたいキャンプ場です♪
トイレの水には、ビックリ!!
軽トラで、汲みに行ってました(^^;)
使う時は、無駄に流さないように、ありがたく使わせてもらいましたよ(笑)
他にも、わざわざサイトまで、ナラの火持ちのいい薪を持ってきてくれたり、子供用に良く燃える竹を割ってくれたり、心遣いがありがたかったです。
管理人さん、何をするのもいつもご夫婦で、とっても仲睦まじい感じですね(*^_^*)
>キャンプ場でブログの読者さんに声を掛けていただけるのはとても嬉しい半面、ちょっとこっ恥ずかしかったりしませんかw
まず最初に、えーっ!!見てくれているんだ!!うれしいな♪
その次の瞬間、ヤバッ!もっと小綺麗にしておくべきだったと後悔している自分がいて・・・
最後は、なんだかちょっとこそばゆい感じ(^^;)
要するに、こっ恥ずかしかったです(>_<)
NAPiの事は、書きたいことがありすぎて、いつも以上にまとまりませ~ん(>_<)
でもレポ頑張ります!!
ホントはみんなには秘密にしておきたいけどね・・・・
Posted by おっぺママ
at 2017年05月25日 22:55

こんばんは!
いやぁ〜!良い!こじんまりしたキャンプ場好きな私には どストライク!(≧◡≦)
母のお墓が伊香保の方に有って お墓参りがてらキャンプ出来ないかなぁ〜?
と思っていたので 見つけた〜!(☆∀☆)
って思いました
是非行ってみたいです!
続き楽しみにしてます(^^♪
いやぁ〜!良い!こじんまりしたキャンプ場好きな私には どストライク!(≧◡≦)
母のお墓が伊香保の方に有って お墓参りがてらキャンプ出来ないかなぁ〜?
と思っていたので 見つけた〜!(☆∀☆)
って思いました
是非行ってみたいです!
続き楽しみにしてます(^^♪
Posted by みかりん
at 2017年05月25日 23:02

TAKIYANさん こんばんは!!
ストロー・・・実は私も気になってました(笑)
実際には全く気がつかなかったけど、写真にしてみると、なんか不思議な感じで面白いですね♪
こちらのキャン場は、森の木を間引くことから始まり、家を建て、サイトを作り・・・全てが手作り。
物作り大好きなTAKIYAN家の皆さんは、創作意欲が沸きまくりそう(笑)
オーナーさんと話しが合いそうですね。
薪も使い放題で、少なくなると、すぐに補充してくれるし、こんなキャンプ場、他にはないと思いますよ~
夏は、虫がいっぱいいるみたいだけど、それでも、焚き火三昧の方が魅力的ですよね。
ストロー・・・実は私も気になってました(笑)
実際には全く気がつかなかったけど、写真にしてみると、なんか不思議な感じで面白いですね♪
こちらのキャン場は、森の木を間引くことから始まり、家を建て、サイトを作り・・・全てが手作り。
物作り大好きなTAKIYAN家の皆さんは、創作意欲が沸きまくりそう(笑)
オーナーさんと話しが合いそうですね。
薪も使い放題で、少なくなると、すぐに補充してくれるし、こんなキャンプ場、他にはないと思いますよ~
夏は、虫がいっぱいいるみたいだけど、それでも、焚き火三昧の方が魅力的ですよね。
Posted by おっぺママ
at 2017年05月25日 23:07

yasuっちさん こんばんは!!
たまたま予約が取れて、やっと行くことが出来たキャンプ場なんです。
だって、3サイトですから、すぐにいっぱいになりますよね・・・
今、もう1サイト造成中で、最終的には5サイトを目指しているそうです。
薪無料は、本当にありがたい。
しかも、火持ちのいい薪をサイトまで持ってきてくれたりと、至れり尽くせり。
あのかご、可愛いですよね~
ひっちも、かご背負っているのが似合うのも今のうちだけ。
本人も案外気に入っていて、満更でもなさそうでした(笑)
こちらのキャンプ場がステキなのは、オーナーさんの人柄が表れているからだと思います!!
たまたま予約が取れて、やっと行くことが出来たキャンプ場なんです。
だって、3サイトですから、すぐにいっぱいになりますよね・・・
今、もう1サイト造成中で、最終的には5サイトを目指しているそうです。
薪無料は、本当にありがたい。
しかも、火持ちのいい薪をサイトまで持ってきてくれたりと、至れり尽くせり。
あのかご、可愛いですよね~
ひっちも、かご背負っているのが似合うのも今のうちだけ。
本人も案外気に入っていて、満更でもなさそうでした(笑)
こちらのキャンプ場がステキなのは、オーナーさんの人柄が表れているからだと思います!!
Posted by おっぺママ
at 2017年05月25日 23:21

ハチママさん こんばんは!!
森の中の静かなキャンプ場で、こんな贅沢なキャンプ場は初めてです(*^_^*)
とにかく、森の香りと音、静けさを愉しむところだと思います。
回りは、外灯もなくて夜はびっくりするくらい真っ暗!!
木々の間から、星達がとってもきれいに見えましたよ~☆
>行ってみたいキャンプ場メモに、早速登録しました!
かなり、競争率高いですよ!!
なにしろ、薪が無料で、全3サイトですからね。
それ以上にオーナーさんの人柄、これが人気の秘密です!!
森の中の静かなキャンプ場で、こんな贅沢なキャンプ場は初めてです(*^_^*)
とにかく、森の香りと音、静けさを愉しむところだと思います。
回りは、外灯もなくて夜はびっくりするくらい真っ暗!!
木々の間から、星達がとってもきれいに見えましたよ~☆
>行ってみたいキャンプ場メモに、早速登録しました!
かなり、競争率高いですよ!!
なにしろ、薪が無料で、全3サイトですからね。
それ以上にオーナーさんの人柄、これが人気の秘密です!!
Posted by おっぺママ
at 2017年05月25日 23:31

JDさん こんばんは!!
この旅館、そんなに有名なんですね~
さすが、ジ○リ効果でしょうか。
四万温泉は、観光地の割に人も少なくて、ゆっくりと過ごせそうな場所でした。
このキャンプ場はオーナーさんが、「自分たちが行きたいキャンプ場を作りたい」 との思いで作られたそうです。
だから、「無理なく最大限の心遣い」 が実現できるんだと思います。
しかも、オーナー夫妻がとっても仲睦まじいので、見ていると、気持ちがポワッっと暖かくなるんです。
私も、もっと人に優しくしようと、自分の過去の行いを反省してしまいました・・・(>_<)
何してんでしょうね~(^^;)
薪運ぶひっち、可愛いでしょう~♪
完全な親バカ、無視してもらって大丈夫で~す(^^;)
この旅館、そんなに有名なんですね~
さすが、ジ○リ効果でしょうか。
四万温泉は、観光地の割に人も少なくて、ゆっくりと過ごせそうな場所でした。
このキャンプ場はオーナーさんが、「自分たちが行きたいキャンプ場を作りたい」 との思いで作られたそうです。
だから、「無理なく最大限の心遣い」 が実現できるんだと思います。
しかも、オーナー夫妻がとっても仲睦まじいので、見ていると、気持ちがポワッっと暖かくなるんです。
私も、もっと人に優しくしようと、自分の過去の行いを反省してしまいました・・・(>_<)
何してんでしょうね~(^^;)
薪運ぶひっち、可愛いでしょう~♪
完全な親バカ、無視してもらって大丈夫で~す(^^;)
Posted by おっぺママ
at 2017年05月25日 23:55

みかりんさん こんばんは!!
ここのこぢんまりさは、スペシャル級ですよん♪
静かな森で、焚き火を堪能する贅沢キャンプが楽しめます。
伊香保まで行くなら、遠くはないですね。
がしかし、予約とるのは、かなりの競争率だと思います。
なにしろ、3サイトしかないですからね・・・・
でも、予約取るために頑張るだけの価値はあります!!
断言しちゃいま~す♪
ここのこぢんまりさは、スペシャル級ですよん♪
静かな森で、焚き火を堪能する贅沢キャンプが楽しめます。
伊香保まで行くなら、遠くはないですね。
がしかし、予約とるのは、かなりの競争率だと思います。
なにしろ、3サイトしかないですからね・・・・
でも、予約取るために頑張るだけの価値はあります!!
断言しちゃいま~す♪
Posted by おっぺママ
at 2017年05月26日 00:01

こんにちは。
お声を掛けさせて頂いた、おっぺママさんファンですw
本当にビックリされてましたよね…?
すいません!
しかも、話しかけたクセに、私、人見知りで…スイマセン!でも、我慢出来なかったんですw
もっと沢山話したかった…と帰りの車で後悔…。
おっぺママさんは、とても上品な感じのホワンとした、おキレイなママさんでしたよ〜〜❗️
ひっちくんも、会う度に「こんにちは
!」「おやすみなさい!」と声を掛けてくれ、主人とうちの双子もひっちくんみたいになって欲しいねー!と話しておりました。
本当に良いキャンプ場でしたね〜!癒されました!トイレの水の件。知りませんでした…、双子達がトイレ行きまくってたので、申し訳なくなってしまいました…。
なかなか予約が取れませんが、また秋に行きたいな〜と思っております!
また、どこかのキャンプ場でお会い出来るのを楽しみにしています‼️
お声を掛けさせて頂いた、おっぺママさんファンですw
本当にビックリされてましたよね…?
すいません!
しかも、話しかけたクセに、私、人見知りで…スイマセン!でも、我慢出来なかったんですw
もっと沢山話したかった…と帰りの車で後悔…。
おっぺママさんは、とても上品な感じのホワンとした、おキレイなママさんでしたよ〜〜❗️
ひっちくんも、会う度に「こんにちは
!」「おやすみなさい!」と声を掛けてくれ、主人とうちの双子もひっちくんみたいになって欲しいねー!と話しておりました。
本当に良いキャンプ場でしたね〜!癒されました!トイレの水の件。知りませんでした…、双子達がトイレ行きまくってたので、申し訳なくなってしまいました…。
なかなか予約が取れませんが、また秋に行きたいな〜と思っております!
また、どこかのキャンプ場でお会い出来るのを楽しみにしています‼️
Posted by 双子ママ at 2017年05月26日 07:17
双子ママさん こんにちは!!
声かけてもらえて、とってもうれしかったんです♪
ありがとうございました(*^_^*)
私も、初めてのことで、どうしたらいいかオロオロとしてしまいました・・・・
お恥ずかしい限りです(^^;)
ホントは、もっといろいろとお話してみたかったなって思ってます。
双子ちゃんは、元気いっぱい楽しんでいましたね。
うちの子みたいになって欲しいなんて・・・・後で後悔することになりますよ~
お勧めはしません(笑)
我が家でも、秋にまた行きたいねーと話してました。
きっと、紅葉がすごくきれいですよね。
なかなか予約が取れないですが、人気なのがわかりますよね。
また、お会いできるといいですねー。
次は、もっといろいろとお話しましょう!!
声かけてもらえて、とってもうれしかったんです♪
ありがとうございました(*^_^*)
私も、初めてのことで、どうしたらいいかオロオロとしてしまいました・・・・
お恥ずかしい限りです(^^;)
ホントは、もっといろいろとお話してみたかったなって思ってます。
双子ちゃんは、元気いっぱい楽しんでいましたね。
うちの子みたいになって欲しいなんて・・・・後で後悔することになりますよ~
お勧めはしません(笑)
我が家でも、秋にまた行きたいねーと話してました。
きっと、紅葉がすごくきれいですよね。
なかなか予約が取れないですが、人気なのがわかりますよね。
また、お会いできるといいですねー。
次は、もっといろいろとお話しましょう!!
Posted by おっぺママ
at 2017年05月26日 17:25

おはよーございます♪
資源回収大変ですよね〜。
ウチも数週間後に控えていて、ちょっと憂鬱です。(^^;;
それにしても、8時10分には終了って?!超頑張りましたね〜♪
こんな素敵なキャンプ場があるとは、おっぺママさんよく調べてますね?!
私はNのヒントをもらっても、さっぱりわかりませんでした。(笑)
雰囲気も最高だし、週末限定でしかも3サイトだけってのがいいですね!
オーナーさんも、きっとキャンプの大好きな人なんだろうなぁ。
薪をかつぐひっちくんの写真かわいい〜!
それにしても、彼はもう立派なキャンパーですね。^ ^
数年後にはベンサン履いて、毎週焚き火しに行ってそうだなぁ。(笑)
資源回収大変ですよね〜。
ウチも数週間後に控えていて、ちょっと憂鬱です。(^^;;
それにしても、8時10分には終了って?!超頑張りましたね〜♪
こんな素敵なキャンプ場があるとは、おっぺママさんよく調べてますね?!
私はNのヒントをもらっても、さっぱりわかりませんでした。(笑)
雰囲気も最高だし、週末限定でしかも3サイトだけってのがいいですね!
オーナーさんも、きっとキャンプの大好きな人なんだろうなぁ。
薪をかつぐひっちくんの写真かわいい〜!
それにしても、彼はもう立派なキャンパーですね。^ ^
数年後にはベンサン履いて、毎週焚き火しに行ってそうだなぁ。(笑)
Posted by ひでらん
at 2017年05月27日 06:56

一つ質問がありまーす!
夕食の写真にあるスープカップってどちらのお品ですか~??
スタッキング良さそうですよね。
今スタッキングできるスープカップ探してて参考にさせてもらえればと思います~~!
今、食卓強化中なんです(笑)
よろしくお願い致しますっ!!
夕食の写真にあるスープカップってどちらのお品ですか~??
スタッキング良さそうですよね。
今スタッキングできるスープカップ探してて参考にさせてもらえればと思います~~!
今、食卓強化中なんです(笑)
よろしくお願い致しますっ!!
Posted by yasuっち
at 2017年05月27日 09:29

ひでらんさん こんにちは!!
資源回収、どこの学校でもあるんですね・・・
うちは、人数がそれなりにいる学校なので、個人の仕事量はかなり少ないんです。
しかも、キャンプ前となれば、頑張りもハンパ無いですよ~(*^_^*)
あっという間に、仕事も終わらせちゃいます!!
ひでらんさんも子供達の為に、資源回収頑張ってくださいね~♪
ここは、時間の流れがゆっくりに感じられる、ステキな空間でしたよ(^^)
今まで行ったことのあるキャンプ場とは、ちょっと違いました。
オーナーさん夫妻が、自分たちの行きたいキャンプ場を目指しているんだと思います。
このまま、キャンプ好きな子になってくれるといいな。
それにしても、一流キャンパーになるには、まずベンサンが必須アイテムなんですね・・・(^^;)
資源回収、どこの学校でもあるんですね・・・
うちは、人数がそれなりにいる学校なので、個人の仕事量はかなり少ないんです。
しかも、キャンプ前となれば、頑張りもハンパ無いですよ~(*^_^*)
あっという間に、仕事も終わらせちゃいます!!
ひでらんさんも子供達の為に、資源回収頑張ってくださいね~♪
ここは、時間の流れがゆっくりに感じられる、ステキな空間でしたよ(^^)
今まで行ったことのあるキャンプ場とは、ちょっと違いました。
オーナーさん夫妻が、自分たちの行きたいキャンプ場を目指しているんだと思います。
このまま、キャンプ好きな子になってくれるといいな。
それにしても、一流キャンパーになるには、まずベンサンが必須アイテムなんですね・・・(^^;)
Posted by おっぺママ
at 2017年05月27日 10:51

yasuっちさん こんばんは!!
これね、近くのホームセンターで買った、真空断熱タイプの物で、メーカーは・・・・ごめんなさい、覚えていない (>_<)
たぶん、パール金属とかドウシシャとかだったような気がします。
冷たいアイスやかき氷を食べるときに、とけにくいって書いてあり、熱い物でも冷めにくいだろうとってことで購入しました。
お値段は、1コ700円くらいだったような記憶があります。
商品入れ替えで安くなっていたので、実際は1000円以上していた品物だとは思います。
ステンレス製で、表面に熱は伝わってこないし、寒い冬でもスープの温かさが長い時間保たれてますよ。
シェラカップだと、すぐに冷たくなっちゃますよね・・・(^^;)
冷たい物は、もちろん冷たさが保たれます。
スタッキングは良いと思います。
あまり、参考にならないですよね・・・
歳のせいか、物忘れが激しくて、ごめんなさいね~(^^;)
これね、近くのホームセンターで買った、真空断熱タイプの物で、メーカーは・・・・ごめんなさい、覚えていない (>_<)
たぶん、パール金属とかドウシシャとかだったような気がします。
冷たいアイスやかき氷を食べるときに、とけにくいって書いてあり、熱い物でも冷めにくいだろうとってことで購入しました。
お値段は、1コ700円くらいだったような記憶があります。
商品入れ替えで安くなっていたので、実際は1000円以上していた品物だとは思います。
ステンレス製で、表面に熱は伝わってこないし、寒い冬でもスープの温かさが長い時間保たれてますよ。
シェラカップだと、すぐに冷たくなっちゃますよね・・・(^^;)
冷たい物は、もちろん冷たさが保たれます。
スタッキングは良いと思います。
あまり、参考にならないですよね・・・
歳のせいか、物忘れが激しくて、ごめんなさいね~(^^;)
Posted by おっぺママ
at 2017年05月27日 22:45
