ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年09月08日

スウィートグラス 2016年夏休み その3






昨日、今日の二日間、ひっちの小学校で、 「夏休みの作品展」 が開かれてました キラキラ
約40日の休み中に、子供達が作った作品の数々が展示されてます。

工作、絵画、習字、自由研究・・・・

力作揃いで、じっくり見ていると、2時間くらい経ってました 汗

ひっちは、貯金箱と自由研究をやってます。
今回の貯金箱は、キャンプがテーマの作品 ドームテント
そのうち、ここで紹介してみたいと思います にっこり







さて、スウィートグラスの続きです!!



昨晩、寝るときは、車の温度計で13℃ と冷え込みました。
寝袋にもぐって寝ましたが、暑くなって脱出 タラ~
朝まで、寝袋をかけた状態で寝てました びっくり

キャビンの朝は、静かでゆっくりと寝られますね。
起きたのは6時半。
テント泊の様な撤収もないので、7時までごろごろとしてました~汗

やっとの思いで起きあがり、朝食の時間です 時計
いつものように、簡単にホットサンドとスープ、クレープで余ったフルーツ類みかん 
スウィートグラス 2016年夏休み その3

かに釜飯の余りで、焼きおにぎり おにぎり
コールマンのホットサンドメーカーで焼きました ナイス
つぶれて、見た目は・・・・・・だけど、これ 最高においしかった   ちょき
スウィートグラス 2016年夏休み その3


建物の チェックアウトは11時 だいぶのんびりできますね 音符
食事の後は、何となく片付けを始めるけど、のんびりしちゃって気合いが入らず・・・タラ~


ひっちは、この日もバッヂ作りに出掛けていきました。
スウィートグラス 2016年夏休み その3

スタッフと一緒に写真を撮ってもらいます。
スウィートグラス 2016年夏休み その3

管理棟前で、も写真撮ってもらいます。
スウィートグラス 2016年夏休み その3

こんな事している間に、キャビンの中はきれいに片づけてありました にっこり
荷物が少ないと、ホントに楽チンですね~ キラキラ
チェックアウトまでまだ時間があるので、最後にコーヒー入れて時間までキャビンで過ごすことに。

11時近くになると場内放送で、チェックアウトの案内があります。
助かりますね 汗

鍵を返した後は、奥の駐車場に車を移動させれば、場内で過ごすことが可能なんですよ にっこり
もちろん無料です ナイス

車を移動させて、スウィートグラスの中を歩いてみました 足跡

管理棟前には、大きな虫かご?が作られていました。
中には、のこぎりクワガタ?かな
敷地内にある、おしぎっぱの森では、いろんな虫が捕れるそうです。
スウィートグラス 2016年夏休み その3

自由広場には、キャンプファイヤーの用意もしてありました。
週末には、イベントがあるのでしょうか 炎
軽トラに乗って、スタッフの方達が忙しそうにお仕事をされています。
夏の間は、なかなか出来なかったのか、草刈りが大変そうでした 汗
スウィートグラス 2016年夏休み その3

花火広場にも行ってみました 花火
古いテニスコートです・・・汗
6月に使ったときは、このコートの半面しかなくて、煙幕の中状態でした わーん
でも、1面全部が花火広場として解放されてました くす玉
使っている人も少なかったので、広々使えて良かったです ナイス
スウィートグラス 2016年夏休み その3

ゆっくりと場内の散歩を楽しんだ後、向かった先はここ 
スウィートグラスから車で5分の場所 ルオムの森

SGとルオムの森は、同じ会社が経営しています。
スウィートグラス 2016年夏休み その3

こんなステキな洋館が建っていて、落ち着いた雰囲気 にっこり
スウィートグラス 2016年夏休み その3


ところが・・・・この雰囲気とはかけ離れたことが、ここでは行われているんですよ 目


それは、スウィートグラスアドベンチャー 略して SGA 


詳しくは スウィートグラスアドベンチャーのHP をどうぞ

パパとひっちがやってきましたよ~
犬が一緒だったので、私は犬と見学です めそめそ

SGA のことは、長くなるので次にしますね~ 汗




ここで、今回泊まったキャビンを紹介しちゃいますね 注目

ハンモックキャビン 3棟あるうちの一つです。
デッキには雨や風、寒さがしのげるような、ビニールのカーテンがついてます。
もちろん開け閉め可能注目
スウィートグラス 2016年夏休み その3

入り口から入り、デッキ部分は土足OK
すぐ脇には棚、BBQグリルもありますよ。
しかも、この棚はBBQグリルがキッチリと収まる高さに作られてます びっくり
スウィートグラス 2016年夏休み その3

オシャレな焚き火台 焚き火 
スウィートグラス 2016年夏休み その3

排水専用のシンクと作業台
作業台の下には、移動可能の作業台がピッタリサイズで収納されてました くす玉
小物を置ける棚が2段あり、フックもいくつもついていて、使い易かったです にっこり
ジャグを置ける様に高さが調節されてました 音符
スウィートグラス 2016年夏休み その3

デッキのテーブルセット
ジャグは排水シンク付のキャビンなら、無料で貸してもらえます。
ハンモックチェアが2つぶら下がってました~
高さを変えたり、外したり出来ます。
スウィートグラス 2016年夏休み その3


寝室部分は、土足禁止
犬は、ケージ意外NGです バツ
ワンちゃんが放せる建物も、もちろんありますよ 柴犬
ソファとテーブル 壁にはフックや棚がついていて、便利です。
薪ストーブと薪入れや、火ばさみ、手袋など必要な物は揃ってます。
スウィートグラス 2016年夏休み その3

ダブルベッド 下の部分を引き出してシングルベッドとして使います。
マットに枕は備え付けです。
スウィートグラス 2016年夏休み その3

ベッドの脇にも、棚やフックがあって、物を置く場所には、全く困りませんでした あはは
スウィートグラス 2016年夏休み その3

窓には、全てカーテンと網戸がつけられてます。
電気は、キャンプムードたっぷりの暗めな感じなので、ランタン必需品です ランタン

キャビンのシンクは排水専用なので、一番近くの第一炊事場を使いました。
水道の数も多くて、対面で反対側にも蛇口があります。
全て、お湯が出るから、とってもありがたいんです ナイス
いつもきれいになっていて、気持ちよく使わさせもらいました にっこり
スウィートグラス 2016年夏休み その3



SGは、たくさんの清掃スタッフの方が、いつもお掃除をしてくれています。
しかも、皆さんニコニコ笑顔で、挨拶してくれたり、話しかけてくれたりするんですニコニコ
こちらも、とっても嬉しくなりますよね。
また、行きたいなって思わせてくれるキャンプ場で~す キラキラ




かなり長くなってしまいました・・・ わーん
SGAについては、次回かきますね~ にっこり






今日はおしまい。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2
何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2
久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2
2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1  
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi  その2 (2018-11-26 19:24)
 何回行ってもステキなキャンプ場 Auto-camping Base NAPi   (2018-11-14 23:21)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その2 (2018-06-20 00:01)
 久々キャンプは やっぱり誰にも教えたくないくらいステキなキャンプ場  NAPi その1 (2018-06-06 23:08)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その2 (2017-12-29 23:40)
 2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1   (2017-12-26 23:14)
この記事へのコメント
こんばんはー

スウィートグラスはキレイに手入れされていてどこも快適そう~♪
キャビンも設備がすごく充実しているんですねー(*゚o゚*)

設備もさることながら、やはりキャンプ場の重要なファクターのひとつがスタッフさんの真心じゃないでしょうか。

利用者を楽しませたい、快適に過ごしてもらいたい、そんな思いが自然と笑顔にさせるのでしょうね。

人気な訳ですねー(^^)
Posted by JDJD at 2016年09月08日 01:10
わが子も、キャンプの自由研究でした!
……2年連続!(笑)

また行きたいな〜〜!SG!
誕生日の缶バッチって、いただけるのは滞在中1つでしょうか!?
缶バッチを作り、誕生日バッチを貰い、翌日も缶バッチを作り、誕生日バッチが貰えたら嬉しいなぁと思って……。
Posted by ウマドシウマドシ at 2016年09月08日 01:55
おはようございます!

いやいや、豪華なキャビンですねぇー!(^^)

なぜ水道とトイレが付いていないのか不思議です。(汗)

2泊したかったですねぇー!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年09月08日 05:40
キャビンもステキですね。
薪ストーブってのも雰囲気良さげです。

C&Cのキャビンはエアコンだったので、拍子抜けしちゃいました。
Posted by TAKIYANTAKIYAN at 2016年09月08日 08:34
JDさん こんにちは~

ここは、手入れが行き届いていて、ごこもみんなきれいになっているんです。
建物の修理なども、みんなスタッフがやるので、問題があると、すぐに対応してくれます。

スタッフの真心は、最重要ファクターといっても過言じゃないですよね!!
利用する側も、マナーやルールを守って、楽しく過ごしたいですね♪

人気の秘密は、スタッフさん達の人柄にありそうで~す!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月08日 11:31
ウマドシさん こんにちは~

キャンプの自由研究って何だろう・・・・
気になるから、今度教えてね!!

お誕生日バッヂ、1コですよ(*^_^*)
スタッフの方達、子供達のこと、覚えてますよ~
担当が違うスタッフなら、もらえちゃうかな、どうかな~
超満員の時なら、もらえるかな・・・
後は、強硬手段で「昨日、もらってません」と、しらばっくれるとか・・・(^^;)

でも、わかる!!
次の日ももらえたら、なんか嬉しいよね♪
子供が「またもらえた~」って喜んでいるの見るだけで、嬉しくなっちゃいます(*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月08日 11:45
TORI PAPAさん こんにちは~

SGには、コテージとキャビンと2種類の建物があるんです。
コテージは、もっともっと豪華なんです!!

コテージは貸別荘風、キッチン、トイレ付き、お風呂のあるものも!!
大きい建物が多くて、大人数で楽しめるみたいです。

キャビンは山小屋風で、水回りはなし。
排水シンク付がいくつかあるみたいです。

でも、全ての建物に、薪ストーブが付いていて、夏と冬で料金が違うんです。
冬は、もちろん薪付きで~す♪

>2泊したかったですねぇー!(笑)
テントサイトに比べると、1泊で3倍くらいのお値段、痛いです(>_<)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月08日 12:14
TAKIYANさん こんにちは~

冬のキャビンは、楽しめますよ!!
薪ストーブが雰囲気あって、とってもステキです。

>C&Cのキャビンはエアコンだったので、拍子抜けしちゃいました。
なんかわかる気がします~
イメージって大事ですよね。
でも、標高が低いから、夏は特にエアコンがほしいのかも・・・・(^^;)

そうそう、最近うちの子に、柿のタネのプチブームがやってきてま~す(*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月08日 12:21
こんにちは〜♪

あはは、朝ちらっと見て、「あれ?!」って思ったけどバッチリ編集されたんですね。(笑)

キャビン泊もゆったりのんびりでイイですね〜♪ しかも、蛇口がなかったり(排水専用のシンク)、エアコンじゃなかったりなかなかキャンパーの心を分かってらっしゃる作りですね。さすがスウィートグラスって感じ?!^ ^

カニカマの焼きおにぎり、旨そうですね〜!ホットサンドメーカーっていろいろ応用できるのは知ってましたが、ウチはホットサンド一辺倒。今度ぜひチャレンジしてみますね〜!
Posted by ひでらんひでらん at 2016年09月08日 12:31
こんにちは。

カニ釜飯の焼きオニギリ!
そりゃぁおいしいでしょうとも ^^;

にしてもキャビン、快適そうですねぇ・・・
たまには泊まろうかなぁ・・・

屋根&壁付きなトコロに泊まると、雨降れ~風吹け~♪と思うのはワタシだけでしょうか(殴殴殴)
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年09月08日 16:09
2016年8月13日のブログに書いてみました!
今年はクラス代表には選ばれなかったようです。
そりゃそうだ!内容が昨年とほとんど変わらずだもーん!(笑)
Posted by ウマドシウマドシ at 2016年09月08日 19:49
ひでらんさん こんばんは~

>あはは、朝ちらっと見て、「あれ?!」って思ったけどバッチリ編集されたんですね。(笑)
そうなのよ~ 確認しているつもりなんだけど、もう歳には勝てないのかしら・・・・(^^;)
別に、隠す必要もないんだけど、なんとなくね・・・・

キャビン泊しちゃうと、のんびりしすぎちゃいますよ~
雨や風の心配がないって、すっごく精神的にらくですね(*^_^*)
排水専用のシンクはとっても便利!!
棚やフックがたくさんあるのも便利!!
ぜひ、利用してみてね~

かに釜飯、お勧めです!!
我が家も、ホットサンドメーカーでホットサンド以外の物を焼いたのは、今回が初でした~(^^;)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月08日 21:34
GRANADAさん こんばんは~

>カニ釜飯の焼きオニギリ!
>そりゃぁおいしいでしょうとも ^^;
美味しすぎて、家族3人で、軽くバトルが繰り広げられました(笑)
もちろん、テーブルの下には、おこぼれちょうだい犬もスタンバイです。

キャビン泊は、荷物も少なくてすむし、快適そのもの!!
たまには、いいですよ。

>屋根&壁付きなトコロに泊まると、雨降れ~風吹け~♪と思うのはワタシだけでしょうか(殴殴殴)
その気持ち、わかる~
なんて、言っちゃいけませんね(^^;)
でも、トイレや洗い物がちょっと大変です・・・
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月08日 21:43
ウマドシさん ありがとう!!

新聞で薪を作るってやつですね。
うちもやってみようと思ったことがあります!!
思っただけで、やってません(^^;)

新聞とか印刷物を燃やすと、カラフルな炎が見られたりしますよね。
来年の自由研究は、炎色反応でどうですか?
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月08日 22:04
スウィートグラス、いいな~!
人気のキャンプ場は予約合戦に参戦する気になれず、
いつまでも行けません(泣

行きたかったら取るしかないですね!

どこもキレイに整備されているし、
滞在も飽きない工夫がされていて、
とても面白そう☆

SGAのレポも楽しみにしてまーす!
Posted by あっこたんあっこたん at 2016年09月08日 23:49
あっこたんさん おはようございま~す!!

スウィートグラス、思い切って、予約取ってみてね~
行って損はありませんよ!!

水回りはホントにきれいだし、新しいトイレにいたっては、うちよりきれいかも~(^^;)

SGA、見ているだけでも、楽しかったです。!!
小田原には負けるけど、なかなかスリルがありますね(*^_^*)
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年09月09日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スウィートグラス 2016年夏休み その3
    コメント(16)