2016年11月01日
洋裁男子誕生!!
先日、主人が自作したパイルドライバーを、多くの方に見てもらえて、主人も喜んでます

自作パイルドライバーについては こちらをどうぞ
おっぺ家では、本家パイルドライバーを使うことはないのでしょうか・・・

さて、本題ですが、
今日、ひっちが学校から帰ってくると、
「ミシンで入れ物を作りたい!!教えて!!」
何を入れるのか聞いてみると、
「わりばし!!」
それでは、さっそく製作開始

生地はひっちのレッスンバックを作った残り。
なので、端切れで作れる形にします。
切って、合わせて、縫いあわせるだけ!!

さあ、洋裁男子の誕生で~す

おっぺママは適当なので、まち針なんてほとんど使いません

小さいクリップで止めて、ダーッと縫うだけです。
ひっちにとっては、初めてのミシン

少し、ビビってあまりフットコントローラーを踏みこめません

慎重にゆっくり過ぎて、いつまで経っても、縫い終わらな~い


脇のちょっと細かい部分だけ、おっぺママがお手伝い。
それでも、何とか仕上がりました


まだ、布が余っていたので、こちらも作ってみましたよ

マルチロースターの収納袋
特に、必要だったわけじゃないけど、ミシンを出したついでに制作してみました~


ひっちには、割り箸はとても大切なものらしいです

割りばし鉄砲作ったり、ミニ焚き火の薪になったり・・・
これで、割り箸をしまっておく袋ができたと、喜んでました

これからは、キャンプの必需品になりますね

ひっちの初めてのミシン、見ている方も、ちょっと緊張しちゃいました

それでも、おもしろかったのか、またやりたいと言ってましたよ

次は何を作るのでしょうか・・・
今日はおしまい。