ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月08日

スウィートグラス 2016年夏休み その3






昨日、今日の二日間、ひっちの小学校で、 「夏休みの作品展」 が開かれてました キラキラ
約40日の休み中に、子供達が作った作品の数々が展示されてます。

工作、絵画、習字、自由研究・・・・

力作揃いで、じっくり見ていると、2時間くらい経ってました 汗

ひっちは、貯金箱と自由研究をやってます。
今回の貯金箱は、キャンプがテーマの作品 ドームテント
そのうち、ここで紹介してみたいと思います にっこり







さて、スウィートグラスの続きです!!



昨晩、寝るときは、車の温度計で13℃ と冷え込みました。
寝袋にもぐって寝ましたが、暑くなって脱出 タラ~
朝まで、寝袋をかけた状態で寝てました びっくり

キャビンの朝は、静かでゆっくりと寝られますね。
起きたのは6時半。
テント泊の様な撤収もないので、7時までごろごろとしてました~汗

やっとの思いで起きあがり、朝食の時間です 時計
いつものように、簡単にホットサンドとスープ、クレープで余ったフルーツ類みかん 


かに釜飯の余りで、焼きおにぎり おにぎり
コールマンのホットサンドメーカーで焼きました ナイス
つぶれて、見た目は・・・・・・だけど、これ 最高においしかった   ちょき



建物の チェックアウトは11時 だいぶのんびりできますね 音符
食事の後は、何となく片付けを始めるけど、のんびりしちゃって気合いが入らず・・・タラ~


ひっちは、この日もバッヂ作りに出掛けていきました。


スタッフと一緒に写真を撮ってもらいます。


管理棟前で、も写真撮ってもらいます。


こんな事している間に、キャビンの中はきれいに片づけてありました にっこり
荷物が少ないと、ホントに楽チンですね~ キラキラ
チェックアウトまでまだ時間があるので、最後にコーヒー入れて時間までキャビンで過ごすことに。

11時近くになると場内放送で、チェックアウトの案内があります。
助かりますね 汗

鍵を返した後は、奥の駐車場に車を移動させれば、場内で過ごすことが可能なんですよ にっこり
もちろん無料です ナイス

車を移動させて、スウィートグラスの中を歩いてみました 足跡

管理棟前には、大きな虫かご?が作られていました。
中には、のこぎりクワガタ?かな
敷地内にある、おしぎっぱの森では、いろんな虫が捕れるそうです。


自由広場には、キャンプファイヤーの用意もしてありました。
週末には、イベントがあるのでしょうか 炎
軽トラに乗って、スタッフの方達が忙しそうにお仕事をされています。
夏の間は、なかなか出来なかったのか、草刈りが大変そうでした 汗


花火広場にも行ってみました 花火
古いテニスコートです・・・汗
6月に使ったときは、このコートの半面しかなくて、煙幕の中状態でした わーん
でも、1面全部が花火広場として解放されてました くす玉
使っている人も少なかったので、広々使えて良かったです ナイス


ゆっくりと場内の散歩を楽しんだ後、向かった先はここ 
スウィートグラスから車で5分の場所 ルオムの森

SGとルオムの森は、同じ会社が経営しています。


こんなステキな洋館が建っていて、落ち着いた雰囲気 にっこり



ところが・・・・この雰囲気とはかけ離れたことが、ここでは行われているんですよ 目


それは、スウィートグラスアドベンチャー 略して SGA 


詳しくは スウィートグラスアドベンチャーのHP をどうぞ

パパとひっちがやってきましたよ~
犬が一緒だったので、私は犬と見学です めそめそ

SGA のことは、長くなるので次にしますね~ 汗




ここで、今回泊まったキャビンを紹介しちゃいますね 注目

ハンモックキャビン 3棟あるうちの一つです。
デッキには雨や風、寒さがしのげるような、ビニールのカーテンがついてます。
もちろん開け閉め可能注目


入り口から入り、デッキ部分は土足OK
すぐ脇には棚、BBQグリルもありますよ。
しかも、この棚はBBQグリルがキッチリと収まる高さに作られてます びっくり


オシャレな焚き火台 焚き火 


排水専用のシンクと作業台
作業台の下には、移動可能の作業台がピッタリサイズで収納されてました くす玉
小物を置ける棚が2段あり、フックもいくつもついていて、使い易かったです にっこり
ジャグを置ける様に高さが調節されてました 音符


デッキのテーブルセット
ジャグは排水シンク付のキャビンなら、無料で貸してもらえます。
ハンモックチェアが2つぶら下がってました~
高さを変えたり、外したり出来ます。



寝室部分は、土足禁止
犬は、ケージ意外NGです バツ
ワンちゃんが放せる建物も、もちろんありますよ 柴犬
ソファとテーブル 壁にはフックや棚がついていて、便利です。
薪ストーブと薪入れや、火ばさみ、手袋など必要な物は揃ってます。


ダブルベッド 下の部分を引き出してシングルベッドとして使います。
マットに枕は備え付けです。


ベッドの脇にも、棚やフックがあって、物を置く場所には、全く困りませんでした あはは


窓には、全てカーテンと網戸がつけられてます。
電気は、キャンプムードたっぷりの暗めな感じなので、ランタン必需品です ランタン

キャビンのシンクは排水専用なので、一番近くの第一炊事場を使いました。
水道の数も多くて、対面で反対側にも蛇口があります。
全て、お湯が出るから、とってもありがたいんです ナイス
いつもきれいになっていて、気持ちよく使わさせもらいました にっこり




SGは、たくさんの清掃スタッフの方が、いつもお掃除をしてくれています。
しかも、皆さんニコニコ笑顔で、挨拶してくれたり、話しかけてくれたりするんですニコニコ
こちらも、とっても嬉しくなりますよね。
また、行きたいなって思わせてくれるキャンプ場で~す キラキラ




かなり長くなってしまいました・・・ わーん
SGAについては、次回かきますね~ にっこり






今日はおしまい。  

Posted by おっぺママ at 00:03Comments(16)キャンプスウィートグラス群馬県