ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年12月26日

2017 クリスマスはスウィートグラス!!  その1  











いよいよ、小学校も冬休みに入りました。
我が家では、冬休み一番のイベントでもある、クリスマスキャンプに行ってきましたよ~ クリスマスツリー

あまりにも長いレポなので、ご注意ください わーん


2017年12月23日(土)~25日(月) 

群馬県 吾妻郡 長野原町
北軽井沢スウィートグラス
雄大な浅間山を一望できる、標高1150mのキャンプ場ですキラキラ



23日の朝は、7時過ぎに出発です。
まずは、いつものスタンドで愛車のフォレスターをおなかいっぱいにしてあげます。
最寄りのインターから関越道にのって、上信越道軽井沢ICを目指します車
渋滞もなく、ノンストップで軽井沢ICまで到着です にっこり

天気も良くて、雪の心配はなさそう雪
凍結だけは要注意ですね 注目

まだ時間も早かったので、ちょっとだけ車を止めて、記念撮影をしてみることに キラキラ
軽井沢南教会
ICからスウィートグラスに行く通り道にある教会です。
観光用や結婚式用の教会じゃないから、派手さはないけど、しっとりとしたいい雰囲気なんです キラキラ
実はここ、おっぺママが主人と結婚式を挙げた教会なの~ ハート
おっぺママも主人もキリスト教徒ではありません・・・
たま~に遊びに行くことあるけど、牧師さんがちゃんと覚えてくれていてなんだか嬉しいんですよねにっこり


教会で記念撮影を終えると、後はスィートグラスまで寄り道なしびっくり
軽井沢から北軽井沢へ続く道
浅間山もとっても近くなってきました。


やってきました~スウィートグラス ベル
風もなく、思っていたほど寒くないですにっこり 


管理棟もクリスマスの雰囲気バッチリ~靴下
サンタクロースさん、今年もちゃんと煙突をよじ登ってます 汗




アーリーチェックインは10時からだけど9時過ぎには到着 わーん
会計だけ先に済ませて、少し待つことになります。
その間に、ひっちは恒例のバッヂ作り。


10時になる前に、チェックインさせてもらいました ナイス
今回泊るのは
サンルーフキャビン With DOG No2
ちなみに、昨年は隣のNo1のキャビンでした。
今年も、スタッフさん手作りのリースが、飾られています。
このキャビンは、土足で入れてワンコも自由にしてあげられるんでよ 柴犬
専用のドックランも付いているし、排水専用だけどシンク付きびっくり
食器などの備品もあって、おっぺママのお気に入りのキャビンなんです ナイス


無料のレンタル券が付いているので、必要なヤカン、ウォータージャグ、ピザプレートを借りてきました。


扉をあけると、おぉ~ありました フフフ
憧れの薪ストーブ アスペン です キラキラ


早速、ひっちに薪を運んでもらいます。
冬の間は、建物の宿泊代には薪代が含まれています。


主人は慣れた感じで薪ストーブに点火 炎
部屋が暖まるまで、少し時間がかかるので、それまでの間に荷物の整理をしたりします。
今回は、テント泊じゃないから、荷物も少なくて楽ですね~にっこり

ひっちは、二段ベッドの上の段を、自分だけの秘密基地に仕上げた模様です テヘッ


ちょっと落ち着いたところで、まずはベーコンでも作ってみましょうびっくり
一週間ほど前から準備していた豚バラです。
塩抜きして乾燥させてきましたよ。


スポーツデポで、400円で買ったスモーカーを使って燻製開始


いい感じに煙が出ているなって思っていたら、豚バラの油に引火 わーん
スモーカーが炎に包まれてしまいました 炎
写真を撮る余裕もなく消火活動です・・・・タラ~
出てきたお肉は、まっ黒け・・・・ガーン


でも大丈夫びっくり
黒焦げを取れば、中はきれいですナイス


お昼は薪ストーブで簡単に煮ぼうとう作りました。
おつゆに、野菜やお肉、太いうどんを入れて煮込むだけ。
埼玉の北部の方で食べられている、郷土料理です。


1時からひっちは、子供だけの秘密のイベントに出かけて行きました。
夕方にあるクリスマスパーティの準備らしいのですが、付き添いはダメなんですよ~


気温は15.3度 風がなくてポカポカしていて気持ちいい 晴れ


午後のコーヒータイムは、ビーパル11月号の付録だったコーヒー コーヒーカップ


5時のパーティ開始まで、SGの中をブラブラとお散歩
日陰には、ちょっとだけ雪が残ってますね



浅間山の噴煙


5時からは、新しくなったイベントハウス(浅間ヒュッテ)でパーティ開始
MANY MERRY CHRISTMAS
赤い帽子などのクリスマス衣装を身につけて参加が条件です。
500円のプレゼントとカップと飲み物は持参します。 


まずは、ニオイを確認せずにはいられないひっち・・・へへん


クリスマスと言えばやっぱりチキン ニワトリ
パンと温かいスープが付きました。


主人が一生懸命作ったクリスマスケーキ ケーキ
パーティに参加するパパさんたちは、3時から集まって家族のためにケーキ作りがんばりました 力こぶ


子供たちからのサプライズ
この動画を作るために、1時から集まってやっていたんですね~


100人のサンタ プレゼント大こうかんこ くす玉
この人数でやると、結構大変な作業です・・・・
なかなか音楽に合わせてプレゼントを回せなかったけど、楽しかった あはは
我が家がもらった500円のプレゼントは、3つともお菓子でした。


豪華賞品!?が当たるかもしれない大抽選会
おっぺ家は、何ももらえず残念な結果に終わりました・・・・


あっという間に1時間半のパーティーは終わり、
気が付けば、ケーキを食べていません びっくり
もちろんケーキは持ち帰りましたよ注目 
飾りつけに使われたマシュマロをクルクル棒に突き刺して焼きマシュマロ開始



甘いものを食べた後は、星空観察会 ウィンク
とてもいいお天気だったので、広場まで星空を眺めに行ってきました 黄色い星
他にも、何組も星空を眺めに来ていました。
落ちてきそうなほどたくさんの星。
誰もが知っているオリオン座
やっぱり、冬の星空は明るい星が多くて、豪華な感じがしますね~ ピンクの星
空気も澄んでいてきれいに見えました キラキラ


今日は、アーリーチェックインしてから、燻製?作りやイベント目白押しの一日でした。
ひっちは、大満足の一日になったみたいです。






続きはまた今度にしますね。









今日はおしまい。



  

Posted by おっぺママ at 23:14Comments(6)キャンプスウィートグラス群馬県