ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年06月03日

キュウリがとれたよ









今年の夏野菜 初収穫 で~す

ゴールデンウィークに植えた、キュウリが1本採れました ぴよこ3

新鮮なキュウリは、とげとげが痛いです 汗

もちろん、そのまま、お味噌をつけていただきました~ハート
みずみずしくて、ポキッといい音が!!
おいしかった~ にっこり




ミニトマトも、小さな実がいっぱい付いています。
トウモロコシも、今は順調です。
虫が出てくるのは、これから、気をつけないと・・・・・ 注目



そして明日は、ひっち学校は、運動会 ダッシュ
ギプスの足じゃ、絶対無理ですからびっくり
応援ですね 汗

「おれは、運動会でないけど、見に来てね・・・・」

ちょっとさみしそうに言ってました わーん

明日は、大好きなエビフライと唐揚げのお弁当持って行くからね~







今日はおしまい。  

Posted by おっぺママ at 23:10Comments(20)日々の出来事

2016年06月02日

秩父巴川オートキャンプ場 その2





秩父巴川オートキャンプ場の続きです 焚き火
前回の記事 秩父巴川オートキャンプ場  もどうぞ




キャンプ場の中に、こんなお店があります。
昼間はやっていません。
お店の中に、水道や冷蔵庫があり、キャンプに来ている人が自由に使ってもいいみたい ナイス
冷蔵庫が使えるのは嬉しいですね にっこり



夕方になると、お店に灯りがともります 電球
メニューは、
鮎の塩焼き ヤマメの塩焼き エゾシカの串焼き
山菜やわかさぎ 小鮎の天ぷら
骨酒
100円~楽しめるようです ナイス
店のおじさんが相手をしてくれるので、
ひっちは、このお店に入り浸り状態です・・・・・ 汗

毎週土曜日は、近所の人がお酒を飲みに来るようで、
お店の前で焚き火をしながら、夜遅くまで飲んでました タラ~
子供も一緒に遊びに来るようで、花火などもしてましたね。
更には、ワンちゃん2匹も遊びに来るようです 柴犬
しかも、この2匹もノーリード びっくり
1匹は柴犬くらいの大きさがあるミックス犬で、我が家の苺が、ガウガウされて、逃げ回ってました~ ガーン



夕飯用に、この日も、懲りずにダッチでパンを焼いてみます ダッチオーブン
ちょっとだけ違うところは、レーズンを入れてみたところ 注目
パンに入れるはずのレーズンを、ひっちが食べてしまったので、レーズン少なめのパンになっちゃいました・・・・・およよ
それでも、ふっくらとおいしく焼けましたよ ちょき



パンの他には、 グリルキューブでちょい焼きと、水餃子、です。



あのお店で 鮎の塩焼きとエゾシカの串焼き をおじさんに焼いてもらいました にっこり
サイトが近かったので、出前までしてくれました~
ありがとう おじさん ハート
写真が逆さですみません・・・・


食後は、バイオライトで火遊びを楽しみながら、電池の充電です 電球
ひっちは、あのお店に遊びに行ったきり、帰ってきません。
後で聞くと、天ぷらをごちそうになり、花火を一緒にさせてもらったりといっぱい遊んでもらったようです。


夜の9時半頃、やっと帰って来ました 汗
寝る準備が出来ると、 「お休みを言ってくる」 とまた出掛けていき、帰ってきません・・・・ 
↑ 予想通りですが・・・
10時も過ぎたので、迎えに行くと、キャンプ場のおじさん達は、いい感じにご機嫌です 
お酒の匂いをプンプンさせて、ニコニコ!! あはは

この宴会は、いつまで続くのだろうかと少し不安を感じたのは、私だけではないはず・・・・・ ガーン

一抹の不安を胸に、10時20分頃寝袋に入ると、外の様子に変化が感じられますびっくり

おじさん達はお開きの様子 びっくり
キャンプ場経営者ですから、ちゃんと常識の範囲内で楽しんでいたようです。
心配無用でした にっこり

改めて お休みなさ~い 睡眠


それにしても、蒸し蒸しの1日でした タラ~
夕方くらいからは、湿度100%じゃないかと思えるくらい わーん
全ての物が、しっとりとモイスチャーーーーで、暗くなることには、テントの結露がすごいことに・・・・ガーン
今までのキャンプの中で、結露の最高記録になるくらいのひどい結露でした やべー

朝はどうなっている事やら・・・・



2日目 5月29日 日曜日 

案の定、びっちょりです・・・ タラ~
雨でも、降ったんかい!!ってくらいに濡れてました~
でも、天気はいいので、乾いてくれる事でしょう・・・


しかも、特大のおみやげ付き カラスでしょうか ダウン



朝食は、昨日買っておいたパンと、サラダとスープで簡単に済ませます。
だって チェックアウトが10時 なんだもん



食事が終われば、撤収です。
ロープを張って、トップカバーや毛布などなど、干しまくります 晴れ
戦力外のひっちは、受付にいるおじさんの所に入り浸りです・・・



テントも風を通して、よ~く乾かします。


完全乾燥撤収びっくりびっくり



チェックアウトは10時とありますが、「12時までに出てくれればいいよ~」とありがたいお言葉をかけてくれました あはは
マイペースな気のいいおじさん達のキャンプ場ですね。




それでは、秩父巴川オートキャンプ場の施設紹介 です。

ここは、2012年オープンの比較的新しいキャンプ場 ドームテント
仲良し3人組のおじさん達(70代くらいかな?おじいちゃん達の方がいいかも)が始めたみたい。
もともと土建業をやっていたみたいで、キャンプ場内を重機が疾走していたりしてました びっくり
この、キャンプ場も、おじさん達の手作りらしいです ナイス

場内図
今回は、赤線のサイト キャラバンサイト利用
道を挟んで向かいのオートサイトは、はっきり言って狭いです。
お隣がいると、焚き火は厳しいかも・・・・



受付 売店もここです。
テーブルと椅子があり、おじさん達はここで座ってよくおしゃべりをしています。
ひっちも、ここで、一緒に遊んでもらってました にっこり
かき氷もここで作ってくれますよ~びっくり


炊事場
一般の家庭で使われるようなシンクが付いていて、使いやすいです


シャワー棟
6分200円の有料です。 清潔感◎


トイレ
暖房温水便座で水洗 清潔感◎


あずまや
場内にいくつか建ってました。
有料施設で、団体さんが使うのかな?


メインの水場以外は、簡易トイレと簡易炊事場です。
用は足りますが、トイレのニオイが気になる場所も・・・・ およよ
サイトのすぐとなりにあると、たまりませんよね~わーん


遊具は、ブランコがあります。
ターザンロープを作りたいらしいのですが、材料がないから作れないと言っていたそうです  ひっちが聞いた話


あとは、なんと言っても、この荒川での水遊びと化石採集です
ライフジャケット使っている人ほとんどいなかったけど、あったほうが良さそうな感じでした。



リバーサイト
こちらは、広々していて、林間サイトの趣もありますね。
もちろん車は乗り入れOKです。
ただ、水場が遠いです。もしくは、簡易トイレと簡易炊事場を利用することになります。


キャラバンサイト
こちらも、広いです。
形も、大きさも色々です


オートキャンプサイト
間口が6mと狭いです。
ほとんどの人が縦列で入れてましたが、大変そうでした~





そして、荒川なのに、巴川はてな
地図で見るとわかるように、荒川が蛇行していて、二つ巴(ふたつどもえ) に似ていることからこの名前がついたみたいです 注目

秩父は、大昔は海の底だったびっくり
地質学的に貴重な場所で、ジオパークとして認定されています。
そのために、化石が取れる場所も多く、このキャンプ場内の河原もその1つなのです。
慣れてくれば、見つけられるみたいですよにっこり



今回は、ひっちが松葉杖だったので、広い平らなサイトで、トイレに近い場所にしました。
ただ、境界線がないので、サイト内を人が通るんですよ 汗
確信犯的な人もいるのか、暗くなると、ペグにけつまづき、よろよろとロープにひっかかる人が・・・・
フリーサイトじゃないのに 怒
キャンプ場のおじさん達もアバウトな感じなので、仕方ないかもしれないですね。

おじさん達は、とっても気さくな感じで、憎めない感じ キラキラ
管理人として24時間常駐しているのに、楽しくお酒飲んじゃったりしているけどね シーッ

あとは、放し飼いのくーちゃん、大人しくていい子だけど、
キャンプ場にはいろんな人がくるし、車も多いし、危ないかもって思いました 汗

全体的には、楽しく過ごせたし、すいている時期ならリピートしてもいいかな。
化石もとってみたいし、近いしね ウィンク






今日はおしまい。


  

Posted by おっぺママ at 00:06Comments(18)キャンプ秩父巴川AC埼玉県