ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おっぺママ
おっぺママ
おっぺファミリー  埼玉在住
パパとママと息子のひっち
トイプードルの苺

パパは、山屋さん
キャンプより、山に行きたい

ママとひっちは、山もいいけどキャンプは楽しいから大好き!!

苺は・・・家でぬくぬくしていたい・・・
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年11月11日

北軽井沢スウィートグラス・・・その3

3日目。早く陽が出てくれないかなぁ~ 乾燥撤収したいなぁ~

コットで寝てみたくてたまらないひっちのために、コットを1泊レンタルしてみました。
まだ、新しい感じできれい!!ユニフレームの広げるだけで簡単に使えるやつです。
朝は、なかなか寝袋から出てきませんでした。 寒いモンね!!




朝ごはん食べて、コーヒー飲んで、ゆっくりしてなんて思っていたら、とんでもない!!
ごはんの支度する前から、パパは、撤収作業開始してるしビックリ
何だか、落ち着かないらしい・・・
それでも、一応、ご飯食べて、コーヒー飲んで、朝のひとときを楽しんでいると・・・やっぱりパパは、片づけ始めてるし・・・落ち着かない。

ひっちは缶バッチ作りに行ってきました。¥100で1日1個作ることができるそうです。
たくさんバッチを集めると、特別なバッチがもらえたり、お誕生日月には、バースディバッチがもらえるそうです。
ひっちには、とても魅力的らしい・・・



天気はいいので、ぎりぎりまでテントとタープは出しておき、乾かします。
ちょうど11時にチャックアウトできました。

今日は祝日なので、関越の渋滞を避けるため、どこにもよらずに帰りますえーん


1時頃には自宅でご飯を食べてました。
その後は、砂やほこりで汚れたテントを掃除して、洗濯物をあらい、片づけ作業です。
キャンプって、帰ってきてからが結構大変だな・・・ガーン


どうしても、行ってみたかった、北軽井沢スウィートグラス。
すごく、居心地が良かったです。SGスタッフさん達の努力のおかげだと思います。
また、行きたい!! ・・・次の予約をしてきちゃいましたテヘッ
次は、クリスマスに行ってきま~す黄色い星


ちょっと思ったこと。
スウィートグラスの炊事場、とってもきれいで気持ち良く使えました。
でも・・・流しの高さがちょっと低い気が・・・なんだか洗いにくいんです。腰が痛くなりそうと言うか・・・それは歳のせいだよねえーん


写真がえらい少ないけど、なんとかUPすることができました。
こんな感じで、過去のキャンプ記事も書いていこうと思います。


  

Posted by おっぺママ at 15:19Comments(0)キャンプスウィートグラス群馬県

2015年11月11日

北軽井沢スウィートグラス・・・その2

2日目は雨の音で目がさめました。
朝から小雨雨予報通りですダウンダウン
キャンプ始めてからの初雨で、テンションあがらず・・・ 写真も撮るの忘れてましたガーン
1週間位前から、2日は雨の予報だったので、しっかりと、雨だったらVer.の予定がくまれております。
その予定とは・・・

まず、のんびりと朝食・・・写真なしガーン

午前中は、近くの絹糸の湯にお出かけ・・・やっぱり写真無しガーンこの頃になると、本格的な雨。傘が必要な位降っていました。
今回行った、絹糸の湯ですが、館内もちょっと寒くて・・・お風呂もぬるめでした。せっかくの露天風呂はちょっと寒かったです。

お風呂の後は、近くのお店でランチを済ませ、
買い出しをして、SGに戻ります。   ぜ~んぜん写真がありませんガーン

お昼位には、雨があがる予報だったのに、1時くらいになっても、雨のやむ気配なし!!

午後は、息子のひっちがやりたがっていた、竹コップ作りです。
ちゃんと、竹は持参してます。
2ルームテントなので、雨でもテント内のリビングで、作業できます。
竹コップ作ってます!!


これがなかなか大変で・・・えーん
子どもの力では、仕上がりませんでした。途中で、竹箸作りに計画変更しちゃいました!!

この日は、イベントに申し込んでありました!!秋色キャンドル作り
3時半~のイベントでしたが、まだ雨がぽしょぽしょ降っています。
SGスタッフの方たちに教えてもらい、たのしくキャンドル作りに挑戦です!!
キャンドル作り




キャンドル作りが終わる頃には、雨もすっかりあがっていましたニコニコ
焚き火をしながら、夕飯の支度です。


火の番人も板についてきたような感じニコッ



夕食後は、真っ暗なおしぎっぱの森に暗闇探検へ出発!!
下弦の月に近かったので、月の出が夜中となり、夜8時頃の森の中は、本当に漆黒の暗闇でした・・・星
星空がきれいに見えるかなぁって思って、行ってみたけど、薄雲がかかっているようで、あまり見えませんでした。えーん

3日目に続く









  

Posted by おっぺママ at 14:28Comments(0)キャンプスウィートグラス群馬県