最新キャンプギア!?  

おっぺママ

2017年09月12日 20:21









すっかりさぼり癖がついてしまって・・・・

気がつけば、9月も10日以上過ぎてしまいました 



9月になれば、いよいよ我が家の

キャンプシーズン到来!!


と思ったけど、これが思う通りにはいかないですね・・・・・


行きたいキャンプ場は、どこもいっぱい。
夏が終わっても、キャンプ場は混んでますねぇ 


そうそう、5月頃のブログに書いた、ステキなキャンプ場が大人気過ぎて、
予約方法が先着順じゃなくて抽選に変わり、
10月、11月は、今まで行けなかった方などが対象で、もう、行けないかもしれない 



人の少ない静かなキャンプ場で、ノンビリとしたいなぁ~





さて、我が家に新しいキャンプギアが仲間入りしました

ひっちが夏休みの宿題として作った電子工作です
もっと早く、8月の内にブログで紹介しようと思っていたのに、今頃になっちゃいました 


小さな基盤に、抵抗やトランジスタなどの細かい部品をさして、半田付けしていきます。


こんな感じに仕上がりました
矢印の部分が光センサーになっていて、周りの明るさに反応して、LEDが点いたり消えたりするしくみ。


光センサー部分を少し指で押さえてみると・・・ ちょっとLEDが点いた 
写真ではよくわからないけど、赤色LEDが点いています 


光センサーを全部指で隠してしまうと・・・ LEDが全部点くようになってます。 
赤、緑、青のLEDが全部ついて、光が白く見える様になります。




夕方、暗くなり始めは、赤いLEDだけ点いて、
もう少し暗くなると、緑のLEDも点いて、
更に暗くなると、青いLEDも点く様になっています。


そう 光センサーで自動点灯するLEDランタン を作ったのでーす 


あれっ

できあがりの写真がない


夏休みの宿題として、学校に持っていってしまったので
返却してもらったら、改めて写真をUPしたいと思います 



このランタン、 子供の科学 と言う雑誌に載っていた物を丸ごと真似して作りました 
とっても良くできていると思うけど、
実用性はどうなんでしょうね~ 
次のキャンプの時に試してみようっと





次のキャンプは、9月23、24日で予定してます 
行くところはまだ決まってませんけどね 
どこに行こうかな~ 








あなたにおススメの記事
関連記事