GWには、どこにも出掛けず、大きな買い物もしないで家で大人しく過ごしていましたが、
こんな物を買っていました
いまさらなんですけど・・・・
みんなが持ってるあれです
イワタニの
炉ばた大将 炙家 じゃなくて・・・
炉ばた焼器 炙りや
名前が変わったんですね
個人的には
炉ばた大将 の方が好みだけどな
名前だけじゃなくて、お値段もだいぶ安くなってます
なにか、コストダウンしているのでしょうか・・・・
あったらいいなってくらいで、特に欲しい訳ではなかったけんですけど、
たまたま、近くのホームセンター行ったら、広告の品ってことで安売りしていたのでお買いあげ~
色がメタリックブラウンという色に変更されてますね
日本製だし、お値段的にも満足
買ってみたら、早く使いたいのが人情ってもんです
そうは言っても買ったのはGW中、キャンプの予定はないし、近くの河原は混んでるし・・・
そんな時はね、庭ですよ庭
使い方は、至って簡単~
ひっちにだって使えちゃいますよ
率先して、焼き係してくれてました
便利だとは思っていたけど、これはホントに便利な道具ですね~
手軽で簡単にテーブルで炙りが楽しめちゃいます
お手入れも、しる受けトレー(水皿)にアルミホイルを巻いておけば、結構簡単。
今まで我が家では、焼き物をやっても私以外はほとんど食べませんでした。
ロゴスのグリルキューブ があれば十分だったんです。
それが最近はちょっと違う
ひっちがやたらと食べるようになってきたんですよ~
グリルキューブ じゃ、間に合わなーい
だから、ちょうどいいタイミングで買えたってことかな
今週末は
炉ばた焼器 炙りや 持って出撃予定
行き先は、またまた群馬方面。
初めてのキャンプ場です。
オーナーさんこだわりのキャンプ場らしいので、今からとっても楽しみ~
晴れてくれることを願ってま~す