初グルキャン 北軽井沢スウィートグラス その3

おっぺママ

2016年06月25日 22:53



初グルキャン 北軽井沢スウィートグラス の続きです。

その1も見てくださいね~ こちら
その2も見てくださいね~ こちら

今回、初心者キャンパー、おっペ家とご一緒してくださった方々は・・・・

ウマドシさん
92familyさん
まるせんさん
yuri0123さん
luluさん
あいうえお順です

皆さん、ファミリーで参加です。


2日目  6月18日(土)・・・・


楽しかった、スイカ割りも終わった頃、場内放送で、次なるイベントの案内がありました
もうすぐ、17時になるんですね~ 
楽しいことばかりなので、あっという間に夕方にです。
イベントに行く前に、パパに、ご飯を炊いてもらう様にお願いしておきました 

そして、次のイベントへと向かいます
SGコロコロ交通 「Let's コロスケ号」 です 

1回100円で、乗車できて、場内を1周してくれるんです
小学3年生までの子は付き添いが必要で、付き添いの人は 無料 です 

100円払うと、オリジナル乗車券を発行してくれます。
昔の切符みたいに厚みのある、かわいい切符です 


コロスケ号は、こんな乗り物
荷台部分に座席などありませんよ 
木の床に直接すわるんです 
けっこう、揺れて、お尻が痛かった~ 
スタッフのかけ声に合わせて、場内の人達に 「ヤッホーーーー」
管理棟の前では 「スタッフーーーー」
待ちかまえていたスタッフ達がゾロゾロと出てきてくれます 


草原サイトの先にある駐車場では、スピードアップ 
スリルも味わえる乗り物です 

希望者全員が乗り終わるまで、運転してくれますよ~


コロスケ号を楽しんだ後は、いよいよ、夕ご飯の時間 
サイトへ戻ると、ご飯は炊きあがっている様子 
テーブルや椅子、その他必要な物を車に積んで、草原広々サイトへ移動です 

車で草原広々サイトに到着し、荷物を下ろしていると、yuri家の長男君がやってきて、
「この小さい車で来たの?これで、荷物のるの~?」とビックリしてました 

今日のメインメニューは、カレーです 
具材を持ち寄り、大鍋で作りました~
バルーンファイトが始まる前に用意して、イベントに参加しない方が煮込んでくれていたんです。
この、大鍋、まるせんさんが持ってきてくれたのですが、ホントに大きいです 

おっぺ家が持っていった具材は、定番のたまねぎ、ジャガイモ、にんじん、お肉の他に、キャベツ
キャベツを見たyuriさんが、「なにこれ~~~」 とビックリしていました・・・
やっぱり、カレーにキャベツは入れないよね?


1品持ち寄りで、皆さんから次々とおいしそうな物が届きます。
あっという間に、テーブルの上はいっぱいに。
おっぺ家からは、中華クラゲと自宅で採れたキュウリと自家製お味噌。
あまりに手抜きですいません・・・


まるせんさんが、たくさんの唐揚げを揚げていて、子供達に大人気でした 
特にluluさんちの長男君は、「このおなかは唐揚げで出来ている~」と叫んでましたよ 
サクッとカリッとおいしい唐揚げでした~
さすが、まるせんさん うでがイイですね
隣で、「唐揚げ粉の力だよ」と、ささやいている人がいたことは内緒です  


夕食後は、花火大会 
奥の方にあるテニスコート半面が花火会場になっています。
水を張ったバケツと、ゴミ捨て場が用意されています 
昼間見るとこんな感じ。


花火会場の人口密度高すぎ 
火が・・・煙が・・・・
右も左も後ろも前も、みんな花火をしているので、ちょっと危ないですよね~ 
倍くらい広くしても、いいんじゃないかなって思いました 
ひっちは喘息があるので、心配でしたが何事もなくよかった

まるせんさんのお嬢さんが、煙がヤダと言うので、おっぺママと二人で風上に避難 
そこでは、お嬢さんの恋バナで盛り上がっちゃいました 
お父さんには内緒ね 


花火は8時半まで。
時間いっぱいまで楽しんで、サイトに戻ります。
サイトでは、たくさんの薪を燃やして、焚き火タイム。
ウマドシさんに、クルクル棒をお借りして、マシュマロまでいただいて、
子供達は、焼きマシュマロを楽しんでました 


SGの消灯時間は夜10時 
車の移動も夜10時 
おっぺ家は車を移動させないといけないし、シャワーもしたかったので、
皆さんより早く9時45分頃には テントに戻りました 

皆さん、楽しい夜をありがとうございました~ 


サイトに戻り、シャワーを浴びてスッキリしてからお休みなさい 



3日目 6月19日(日)・・・・


朝は天気もまずまず。
この日も、結露はなく、スカート部分が少し湿っているだけ。
撤収までには、乾きそうです 

苺の散歩に行って、簡単に朝ご飯をいただきます。
昨晩の残りのカレーをもらってきたので、カレーとセブンのおにぎりです。
究極の手抜きですね・・・


のんびりと片付けしていると、92familyさんがもう帰る時間だと言うので、皆さんで記念撮影 
草原広々サイトに行くと、92familyさんちのアルヘイムはもうありませんでした 

我が家は、渋滞を避けたいので、11時前にはSGを出たいなぁと撤収作業を急ぎます 
撤収作業中ですが、バッヂ作りの時間になったので、ひっちはバッヂ作りへ出掛けます。
他の子達はみんな作り終えた後みたいで、ちょっと出遅れました 
本日の作品は、夢の国のカタツムリ
これも、期間限定のバッヂみたい。


最後にスタッフのジャンボさんと一緒に写真を撮ってもらいました 


そして、この日は父の日でした
お父さんへの手紙を書いてます。



今回は、皆さんのおかげで、とっても楽しいグルキャンデビューが出来ました 
皆さん、またご一緒してくださいね~ 




おっぺ家は、皆さんよりちょっと早めにチェックアウトさせてもらいました。
関越道に入ると、かなり強い雨が・・・・
皆さん、雨撤収にならなかったかな・・・大丈夫かな・・・


SGは、ファミキャンや、グルキャンするのには、ピッタリの所ですね~
イベントも充実しているし、スタッフの方も楽しい人がいっぱいで、子供がすっごくなつくんです。
それに、スノーピークのポイントカードで、薪一束もらえます
オートキャンプガイドの10%クーポンも使えます 
何だか、お得感もありますね 

今回は、グルキャンのレポって事で、施設紹介は省きます 
正直に言えば、写真を撮り忘れたってこと・・・・
施設については、次にSGに行った時にさせてもらいますね 


それから、気合いを入れて作った クローブの虫除け ですが、
今回は、活躍しませんでした・・・ 
ブヨはいないし、蚊も少ない?
一応、シュッとしていたので、その成果がでているのか・・・・
虫除けしていない、パパもひっちも被害無しです。
良かったけど、検証が出来ずに残念な気もするなぁ・・・ 

よかったらクローブの虫除けの記事もどうぞ こちら








今日はおしまい。







あなたにおススメの記事
関連記事