最近、朝晩が冷え込むようになりました
暑いのも、寒いのも苦手な私
一段と動きが鈍くなって来ているこの頃・・・・
早くも、春が待ち遠しいです
さて、間が空いてしまいましたが、前回の続きを仕上げてしまいましょう
大好きなキャンプ場 ナピ の続きです
前回の記事は
こちら をどうぞ
2018年11月10日(土)~11日(日)
群馬県 吾妻郡 中之条町
Auto-camping Base NAPi
素敵なオーナー夫妻の手作りキャンプ場です
我が家の超お気に入りのキャンプ場です。
サイト数が4つなので、なかなか予約が取れないんですよ・・・・
実は、まだ1日目の途中でした・・・・
ワンコ達がお昼寝をしている間に
我が家の男達は、木登りを始めました
今回も、道具持参です
下枝を取ってしまってある、足がかりの無い木に登るらしいですよ。
岩登りの道具で登ってます
陽がかげってくると、気温も下がってきます。
夕食の準備も兼ねて、フジカちゃんに頑張ってもらいましょう
久しぶりのフジカちゃん
ちゃんと使えるか不安はありましたが
良い仕事してくれてました
フジカちゃんに、ダッチオーブンをのせて煮えるのを待つだけの簡単料理です
寒くなってきたし、体の温まりそうな ほうとううどんです
これからの季節は、アツアツのお鍋系が良いですよね~
テーブルの上では、焼き鳥
もちろん、東松山名物の辛みそダレも使います。
キャンプでの食事の時に、この銀のスープボール(だったかな?)が大活躍です
特に寒い時期は、大助かり
真空構造になっていて、ホントに冷めないんですよ
その代わり、外側は温かくならないので、
手は温まりません・・・
食後はNAPiキャンプの愉しみ、静かな森での焚き火
吸い込まれるような闇のなかで
薪の爆ぜる音、炎の揺らめきを堪能します
ひっちは、主人の隣にピッタリとくっついて、これまたキャンプの愉しみです。
「ねるねるねるね」 タイムです・・・
ちなみに主人は、おせんべいの袋を大事に抱えています
りんごは、私の膝の上で
初めての焚き火を堪能・・・
なんてことはなく、いびきをかいてます
月明かりも無くて、星がきれいな夜でした。
でも、写真はきれいに撮れません・・・・
2日目の朝
いつものキャンプでは7時近くまで寝ている私ですが、
5時過ぎには、起床
外は暗いですが、トイレに行ったりして、ゆったりまったりと朝の森の時間を愉しみます。
思っていたほどの冷え込みもなく、5時45分の気温は 5.8℃
寒すぎずに焚き火が楽しめる感じの気温です。
まだりんご以外、誰も起きてこないので、1人で朝焚き火
贅沢な時間です
1人分のコーヒーを淹れましょう。
バーナーは、ジェットオイル。
のんびりと焚き火をしていると、ワンコに人間、次々に起きてくるので
7時過ぎには、朝食の準備に取りかかります。
準備って言っても、焼くだけ簡単メニューですけどね
朝は、これを焼きます
埼玉県民なら、誰でも知っているはず!?
サイボクのウインナー
他には、ひっちの大好物ササかま焼いて、パンも温めて・・・
好きな物塗って、はさんで・・・・完璧な手抜き朝食です
食後も、しばらくは焚き火を愉しみます
ひっちは、ラジコンを始めるらしい。
そして、出掛けて行ったきり、いつまで経っても帰ってこない・・・・
どこで、油売っているんだか
ひっちは行方不明、大人達は撤収作業をしていると、
キャンプ場がすごい煙に覆われているじぁありませんか
煙のもとは、これ
オーナーさんが、ドラム缶で落ち葉焚き
中でさつまいも焼いているんだって
ひっちも少しは役にたっているようです。
でもこの時期、キャンプに来る人たちは、落ち葉が積もっている方が風情があっていいですよね
あんまりやりすぎないように言われて、残念そうにしていたひっちです
アツアツの焼き芋を、頂きました
ありがとうございます。
りんごに狙われていますが、熱かったみたいで、食べられずにすみました
撤収作業も終わって、チェックアウトの時間まで、オーナーさんと木登りを始めた主人。
ひっちは、オーナーさんに頂いたクルミを割って、食べてます。
すっかり、クルミ割り名人です
帰り際、他のサイトの方達と少しお話しさせてもらいました。
話している最中に、ふとりんごを見ると・・・
座ったまま、コクリコクリと船を漕いでました
写真じゃわからないけど、体が揺れてます
紅葉のNAPi、まだまだゆっくりとしたいけど、
そうも行かないので、帰ることにします
途中の山も、紅葉してますね
ちょうど良いときに、来られた気がする
りんごがかなりのお疲れモードなので、
寄り道しないで、まっすぐ帰ります
どこも渋滞はなく帰れました
家に帰ってからのりんごは・・・・
速攻で爆睡モード突入してました
久しぶりのキャンプは、運良く予約できたNAPi。
しかも、一番紅葉のきれいな週末
そして、良いお天気
周りのサイトの方も、ステキな方ばかり
やっぱり、NAPi は何回行っても、良いところ。
来年も、絶対に行きたいキャンプ場です。
ナピの施設紹介は、前の記事を参考にしてください。
こちら をどうぞ