今日は蒸し暑いですね~
梅雨入りしたし、秋が来るまでは湿気との戦いが続くのかなぁ・・・・
前回の記事で
ブヨ にやられてしまった事を書きましたが、かなり、良くなってきました~
皆さん、ご心配頂きありがとうございま~す
ブヨにやられちゃいました も見てください。
患部はまだ腫れていて、特に食いつかれた周囲は固くなってます。
かゆみは小康状態・・・・
たまにぶり返す痒みがつらいです
次回からは、
焚き火でいぶされ、ハッカ油スプレーで虫除け、クローブのアルコール漬け散布
でブヨ対策したいと思います
クローブのアルコール漬け散布は、すけべえさんに教えてもらいました。
すけべえさん、勝手に名前だしてすみません。問題あれば、連絡下さいね~
なんか、強烈そうな感じですね
さて、前置きが長くなりましたが、前回のキャンプレポ行きたいと思い~す
こっちも、長くなりそう・・・・・
6月4日(土)がひっちの小学校の運動会でした
その振替休日で6日(月)がお休みだったので、6月5日(日)~6日(月)でリハビリキャンプに行ってきました~
ひっちは、4日までギプスをしていたので、歩く練習のためのキャンプなんです
今回は 群馬県水上市
宝台樹キャンプ場 です
日曜日の朝は、雨の中出発します
この時点で、東海地方までは、梅雨入りしたみたいで、西日本は雨の予報がでていました
本降りだけど大丈夫?
かなり不安です
関越道で水上ICを目指します。
途中の赤城高原SAで、朝食休憩
朝食も終わり、あと少しで水上ICです。
すっかり、雨もあがり、きれいな青空が・・・
日頃の行いがいいから~としか言いようがありませんね
水上ICを降りると、後は、水上温泉街を抜けて、藤原ダムを通り、山の中の道をのぼっていきます。
そして、見えてくるのは、この管理棟
しらかばはうす ここで受付
空いているときは、何時でもいいですよ~とのこと。
9時にチェックインしました
日曜日にインなので、ほぼ貸し切り状態です。
土曜日に泊まった人も、5組ほどで、この時期は、非常にすいています
本日のサイトは、電源無しの8番サイト
2ルームテントにタープでも余裕の広さでした
まだ、テント張れそうだし、車も3台くらい止められそうでした
ちゃちゃっと設営して、のんびりコーヒータイムを楽しんでます
苺の折りたたみ式ケージ
外に出して~と言っています
ラジコンしたり、のんびりしていると、あっという間にお昼になりますね
本日のランチは、
エビピラフ のはずが、
マッシュルームピラフ の様になってますね・・・・
缶詰のマッシュルームを余らせないように、全部投入したおっぺママのせいです
それと
もやしのニンニク味噌炒め ひっちのリクエストで
笹かま です
ダッチでお米料理は初めてでしたが、ピラフはおいしくできますね
ちょっと、お焦げが多めでしたが・・・・
この日は、天気が良くて、気温は23℃くらいでしたが、湿度が低くて少し涼しく感じられました
ひっちも長袖着てます。
でも、膝小僧が丸出しで、ここをブヨにやられてました~
後ろのテントの中が、汚いですね・・・・
皆さんのような、オシャレサイトとは程遠く、生活感丸出しサイトです
そして、今回も
チェレンジタ~イム←いつからこんな時間ができたんだ?
またまた、バウムクーヘンにチャレンジです。
パパは、変な所にこだわりがあり、見た目をきれいに焼きたいらしく、
秘密兵器を開発して持参していました
材料はこちら
ホットケーキミックス 牛乳 卵 バター はちみつ
いよいよ焼きが始まります・・・
どうやら右側に見える、アルミの板が秘密兵器らしい
こんな感じで、生地の表面を平らに整えることが目的みたいです。
バウムクーヘン作りは、男二人に任せて、女1人と1匹はお散歩です。
誰もいないので、少しノーリードで走らせちゃいました
ホントはダメですよ ごめんなさい
武尊山(ほたかさん)がきれいに見えてます。
誰もいないサイト、広々してますね~
バウムクーヘンも焼き上がり、少し寝かしている間に、ひっちもお昼寝です。
あまりに心地良い風が吹いているので、コットを外に出してみました。
そして、おやつの時間
前回よりも、形はきれいに焼き上がりました
ただ、火加減が強すぎたのか、ちょっと固くて、ソフトバウムクッキー になってしまったのです
味はおいしくて、あっという間に売り切れました
ひっちの足も、良くなってきたので、キャンプ場内のお散歩に行ってみました
とっても広いキャンプ場なので、いろいろとのぞいてきました。
詳しくは、施設紹介で書きますね~
そして セミ 捕まえました
すぐに逃がしてあげましたけど
今の時期は、日が長いので、夕飯のしたくも明るいうちに出来ますね~
本日の夕飯は
すき焼き です
うどんを入れて、おいしくいただきました~
夕方には、13℃くらいと気温も下がってきたので、お鍋にして正解でした
夜のサイト
うちの他には、離れた場所に1つだけテントが張られてました。
まったりと焚き火タイム
今日は、ラジコンをちょっとしかやっていないので、電池の充電もなくバイオライトは使いません
いつもの甜茶やカモミールティを飲みながら、三人で燻されました~
そして、夜10時に就寝です
が、しかし、ぐんぐん下がる気温に、おっぺママは寒くて眠れません
寒さのせいで、やたらと、トイレに行きたくなるし・・・・
←老化現象という話も聞こえてくるお年頃ですが
おかげで、きれいな星空を見ることが出来ましたよ
プラネタリウムの様な星空、あんなにきれいな天の川見たのは、久しぶりです。
天の川を優雅に泳ぐ、はくちょう座がとてもきれい
写真に撮れないのが残念
それでも、やっぱり寝たいので、フリース着て、その上にダウン着て寝袋に入りました。
やっと、眠れそうになった時に、車の音が近づいてきて、サイト内の通路を走って行きます。
時間は0時を回ってます。
そして、男の人の話し声や笑い声・・・・
どうやら、設営を始めたみたいです。
こんな夜中に???? いいけど、静かにやってね
静かな場所では、ちょっとの音でも響き渡りますから・・・・
バカ騒ぎをするわけではなく、すぐに静かにはなったので一安心
こんどこそ、朝まで、ぐっすり~ お休みなさい
長くなってきたので、続きはまたにしますね。