成田ゆめ牧場 あったか宿泊パック

おっぺママ

2016年01月12日 21:16

今日は、曇り空で寒~い1日でした。
東京でも、初雪降ったそうです・・・ 
昨日まで、キャンプしていた成田も、今日は雪のマークでてました~
こんなに寒くなくて、良かった・・・ 


さて、1月10日~11日での1泊キャンプですが、
千葉県成田市のはずれにある、 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 に行ってきました!!
このキャンプ場を選んだ理由 牧場が好き&あったか宿泊パック でお得っぽいから  

このキャンプ場、家族で行くとちょっとお高めな感じ 
1サイト○○円じゃなくて、1人○○円なのです。


おっぺ家の場合

キャンプ
 大人2人   4,000  2,000x2
 子供1人   1,000
 小型犬1匹   800
 普通車1台  1,200
 電源使用   1,000
牧場入場券
 大人2人   1,800   900x2
 子供1人    500
 小型犬1匹   800
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計     11,100 円

それが、あったか宿泊パック だと
車代以外ぜ~んぶ込みで6,500円
車代入れても7,200円!!
ちなみに、このお値段で4名までOKです 


しかも!! これが付いてくる 
4m延長コード 焚き火台 薪1束 ホットカーペット3畳 毛布1枚

なんだか、お得でしょ 


焚き火台はコールマンの物で、だいぶガタがきているようでしたが、とりあえず、使えました 

チェックイン9時 ~ チェックアウト17時  実にゆっくりと出来ますね~



10日の朝は、10時頃までに到着を目指し、6時50分頃自宅を出発
関越道~外環~常磐道~圏央と行きます。


関越対向車線は、事故の影響で止まっています
上り線は事故などもなく順調。
途中、守谷SAで朝食休憩し、そのまま成田へ向かいます。
到着は、予定通り 9時20分

管理棟前の、チェックイン手続き待ちの列に並びます。
3組目なので、すぐに手続き出来ました。

そのときにもらった場内マップ

丸印の付いたA~Cサイトが電源サイト
D~Gは、フリーサイトで電源無し
チェックイン手続きが終わったら、、電源ボックスのある空いたサイトを探して、テントを張るといった感じです。
電源サイトは、ロープで区画されていますが、中には、電源ボックスの無いサイトもあるので、要注意 
サイトの広さは、A~Cサイト全て同じ約8mx8m
場所により形は異なるものの、広さは変わらないらしいです。
ただし、傾斜のあるサイトもあるので、注意して、好みのサイトを選びたい所・・・

この日は、電源サイトは満員御礼らしいです
フリーサイトには、ポツポツとテントがある状態。
電源がなくても、過ごせると、広々空間独り占めで、気持ちよさそう~ 
軟弱おっぺ家には、とても無理!! 


今回は あったか宿泊パック なので、もちろん電源サイトです
9時半頃だと、前日からの人はまだチェックアウトしていないし、意外と電源付空きサイトがありませんでした  
探すのも、面倒なので、近くのBサイトにポツンと空いていた場所に決定です 
右のクイから車の後ろのクイまでが一区画。
地面は土と草がショボショボ生えていて、水はけ悪そうです 



さぁ、ちゃちゃっと設営です。
2回目の登場、ロゴスのプレミアムPANELグレードドゥーブルXL-AE 


ひっちも、だいぶ慣れてきた様子です 
ペグ打ち担当部長に任命されました 


設営が終わったら、早速牧場へ L’ets Go 


まずは、芝すべり 無料です 
そりは、貸してくれるので、用意してあるオイル?を底につけて斜面を滑ります。
子供に大人気!!
無料なので、大人でも何回もやる人もいましたよ!!


お昼は、牧場でBBQ 
キャンプに来て、なぜ、牧場でBBQ????
実は・・・・お鍋類、食材、調味料、食に関する物、み~んな忘れてきました 
だ・か・ら ここで、BBQなんです 


おなかもいっぱいになってところで、ひっちは、アーチェリーに挑戦 600円 
へなちょこひっちは、張りの弱い弓も引けないので、私が支えています。


乗馬もしたよ!! 600円 


山羊や羊とのふれあい 無料 


モルモットとのふれあい 無料 
白いので、クリームちゃんと命名してかわいがっていまいした 


ドッグランで、苺も走り回ります 無料 


おやつは、牧場でのお約束  ソフトクリームにアイス



この後、まだ遊びたいと言うひっちを残し、パパと私は夕飯の買い物へ。
メニューは、鍋も調味料もないので、コンビニおでんに決定!!
近くにあったコンビニで、おにぎりとおでんを買い込みキャンプ場に戻ります。
1人残したひっちが気になって、ゆっくり買い物も出来ません・・・ 


牧場は、特別に広くもないので、入園料以外無料で楽しむだけなら半日もあれば十分です。
ただ、うちの子は、芝すべりやアスレチックなど、1日中やっていても飽きることがなさそう 

このほかにも、パターゴルフやファンシーサイクル、モトクロス自転車、トロッコ電車、トラクター遊覧、釣り堀 など遊ぶところはたくさん!!
すべて、有料 500円~ ですが・・・ 

結局、17時の閉園まで牧場の無料を楽しみ倒しました 
さすがに閉園が近づくと、人が減るので、芝すべりもやり放題!!
私も、苺を抱っこして、すべりまくりました~ 

サイトに戻ると、もう暗くなっていました。
パパは、あったかパックの焚き火  ひっちはfamの焚き火台でそれぞれ火遊び 

あったかパックに付いていた薪は、かなり乱暴者な薪で、爆ぜまくり 
パパの洋服焦げちゃいました・・・ 
GRANADAさんの焚き火用前掛け が欲しいと思った瞬間でした


コンビニおでんとおにぎりの豪華な夕飯は、写真忘れました!!
鍋はないけど、ジェットボイルがあったので、おでんを温めておいしくいただきました 


食後の焼きマシュマロ
コフランのテレスコーピングフォークを使いましたが、
今回はミニ焚き火台使用のためか、伸ばすと狙いが定まらず短いまま使用。
おいしく焼けたようですよ!!


夜は、恒例の人生ゲーム大会
テントの中は、ヒーターとホットカーペットで快適です 



昼間は、風もなく暖かくて、過ごしやすかったです。
夜は、さすがに冷えてきますね~
夜7時で4度でした 

星空もとてもきれいでしたよ 
私のカメラでは写真に撮れないのが残念です 
たくさんの飛行機も飛んでました。


ぽかぽかテントで、気持ちよく眠ることが出来ましたが、
途中、暑くて目が覚めました・・・




この辺で、次回に続ける事にしますね。


今日はおしまい。











あなたにおススメの記事
関連記事