黄色のキノコ

おっぺママ

2017年07月02日 21:47








今年も半分が過ぎちゃいましたねぇ 
この半年で、おっペ家はまだ4回しかキャンプに行ってません・・・ 
もっと、出撃したいけど、私が子供会の役員やっていたり
子供の予定があったりで、なかなか思い通りはいきませんね 
しかも、この先も1ヶ月以上は、出撃出来そうもありませ~ん 
でもね、暑いのは苦手だから、夏の間はエアコンの効いた室内がいいかな 




さて、この週末は、いろいろと忙しくてピザを作る時間もありませんでした
そんなわけで、特に書くこともないので、キノコのこと書いてみます 


というのも、


我が家の植木鉢に、突然あらわれたんです

黄色のキノコ 

大きい方で、高さが7cmほど。
なんか、可愛らしいかも  
食べられる???


夕方見てみると、笠がひらいてました。





こういうの見つけると、すごく気になってしょうがないので、調べてみると・・・


どうやら、コガネキヌカラカサタケ と言うキノコらしいです 

熱帯性のキノコで、植木鉢からこのキノコが生えてきて、ビックリ!!
なんて人が意外にたくさんにて、これもビックリです 
毒性については、不明みたいですが、食べた人もいるみたいなので、大丈夫なのかなー

おっぺママは、絶対に食べませんけどね。  


庭や植木鉢にも、結構いろいろなキノコが生えてきますよね。
どこかから胞子が飛んでくるのでしょうか。
それとも、土に混ざっていたのかな。
害のない物なら、いろいろ生えてきても大歓迎で~す












今日はおしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事