夏のお楽しみレジャー おいしい桃狩りと食べ放題!!

おっぺママ

2017年07月24日 22:30











我が家のひっちも、いよいよ夏休みが始まりました~ 
夏休み最初の週末、ひっちの予定でキャンプには行けませんでした 
まぁ、この暑さなので、無理にキャンプに行かなくてもいいかも・・・
とは言っても、やっぱり夏のレジャーに出掛けないとって事で、行ってきました!!



夏のお楽しみの一つ


もも狩り



おっペ家から近い桃の産地と言えば 山梨 ですね!!
甲州市勝沼まで行って来ましたよ~ 


7月24日(月) 朝ご飯を食べずに7時に出発 
関越~圏央道~中央道と通り、勝沼ICまで高速を走ります。
平日なので、渋滞はありませんが、夏休みのせいか車は多いです 

勝沼ICを降りたら、すぐの桃とぶどうの農園 理想園(りそうえん) が目的地です
農園到着は、8時30分でしたが、すでに多くの人がもも狩りを楽しんでいる様子 
みんな早いですね~


受付を済ませたら、もも狩りの出来る畑まで、車で連れて行ってもらいます。
今年は雨が少なくて、桃もブドウも小ぶり・・・
頑張って大きな桃を探してね~


トリミング前で、ボサボサの苺も一緒 



ここのもも狩りは、畑で3こもぎ取りお土産として持ち帰ります。
理想園のお店に戻って、もぎ取った桃とは別に、休憩所でよく冷えた桃を頂くんです。
緑のバケツに、いっぱいの桃を入れてくれて、40分間食べ放題~ 
足りなければ、いくらでも出して貰えますよ 
サービスで冷えた麦茶やお新香も頂けます。
3人で何個の桃を食べたでしょう・・・・
このために、朝ご飯は抜いてきたんです 


ちょっとだけ、苺にも・・・・


こちらは、ブドウ畑 
勝沼はブドウも有名
今はデラウェア、もう少しすると巨峰、その後はピオーネ・・・・
他にもたくさんの種類のブドウが10月くらいまで楽しめます。
8月の終わりには、ブドウ狩りにも行く予定のおっぺ家です 




桃で満腹になり、大満足したので、次は行ったことのない場所へ行ってみようと河口湖を目指しました。
富士山の方に行けば、多少は涼しいのかと期待していたけど、とんでもない
蒸しむしと暑くて、たまりませんね 


行ったことのない場所とは、河口湖の湖畔にある
カチカチ山ロープウェイ
何回も河口湖へは行ったことあったけど、このロープウェイには乗ったことがなかったのです。
特に何があるわけでも無いのに、混んでいて大変でした 

と言うのも、アジア系の外国人観光客の方達がとっても多くて・・・・
ホントに多くて・・・・
日本人の方が絶対に少ないと思う 
日本にいるのに、このアウェー感は何?って感じるくらい 
外国の方多くてイヤだとか悪いとか言っているわけじゃなくて、
妙に落ち着かない、不思議な感じがしましたね 



山の上からは、富士山がよく見えるはずだけど、今日はイマイチ 


ここの名物、たぬき茶屋の たぬき団子 と うさぎ団子
たぬき団子はみたらし  うさぎ団子は黒蜜にきなこ
富士山マークの焼き印がついたお団子でした


おいしそうでしょ~ 


展望台からの河口湖


カチカチ山を下りてからは、ワンコも一緒に乗れると言うことで、スワンボートに乗ることに・・・
ひっちは、ずーっと前からこれに乗りたくて乗りたくて、やっと念願がかないました 
30分2000円・・・・いいお値段しますね 




ボートを楽しんだ後は、どこに行こうかな・・・・
暑いので、犬も一緒に行ける所じゃないと困るし・・・
涼しくて、ワンコも一緒に楽しめる所って、あまりないんですよね~
考えるのも疲れてきたし、どこか道の駅に寄って、信玄餅を買って帰ることにしました。

主人のスマホで調べてみると・・・・
知らないうちに道の駅ってすごい増えているんですね
いつの間に、こんなに出来たんだって感じでビックリ 
その中で選んだのが、帰り道の方向で、行ったことのない 道の駅つる 

河口湖から、都留(つる)までは下道で行くことにしました。
道の駅に到着すると、すぐ脇にはあの、リニア見学センター が
しかも、ものすごい轟音が聞こえてくることが 
最初は、実際に走っているとは知らなかったので、音を聞いたときはびっくりしちゃいました 
ちなみに、道の駅からは車体は見えませんでした。

そうなると、行ってみたくなりますよね~
道の駅から車ですぐのリニア見学センターです。

ただし、当然ワンコは入館出来ません。
暑いので車から降ろして、おっぺママと苺は見学センターの外でベンチに座って待つことに・・・・
日陰でも、外は暑いですね~
動かなくても、汗が噴き出して来る感じ 
苺も、日陰の冷えた石の上におなかをくっつけて動きません 
主人とひっちの2人で、有料のリニア見学センターに入館です。





超伝導の実験も行われていたようで、ひっちと主人はとても楽しめたみたいです。


止まっている様に見えるけど、これ、500kmで走行中のリニアです 
展望広場から見えるようになっていて、目の前を一瞬で通り過ぎていきました。



ちょうど今日は、試験走行が行われていて、たくさんの走行中のリニアを見ることが出来ましたよ。
展望広場から見えるところに止まったりもして、最先端の乗り物を良く見ることが出来ました。
この走行試験は、日によって走る回数が違っているので、なかなか見られないこともあるみたいです。
それに、停止することは、年に何回もないらしく、展望広場の前は、500kmで通過するだけなのが普通で、今日は珍しく止まっていたみたいです。
電車好きなひっちは、大喜びでした 



その後は、大月から中央道~圏央道を通り、おっぺママの実家に寄って帰宅です。
お土産の桃とデラウェアを渡してきました 

暑すぎて、必要以上に疲れた気がするけど、ひっちと主人が楽しそうにしていたので、大満足です 
おいしい桃も、おなかいっぱい食べられたしね
次は、ブドウ狩りと食べ放題に行きたいなぁ~
キャンプはその後、もっと涼しくなってからね 




参考までに、お値段を・・・

理想園のもも狩り
畑で桃3個もぎ取り+休憩所で冷えた桃食べ放題 大人2200円 小学生1000円
他にも、いろいろなコース有り


カチカチ山ロープウェイ
大人往復720円 子供往復360円 ペット小100円
割引券利用

河口湖でスワンボート
30分 2000円

リニア見学館
大人420円 小学生200円




 









今日はおしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事